アーティスト

    最も多忙な前衛音楽家:ワンオートリックス・ポイント・ネヴァー(OPN)、新作を語る! ルーツを見つめ直し、まったく新しい地平に到達した新作『アゲイン』に込めた想いとは?

    最も多忙な前衛音楽家:ワンオートリックス・ポイント・ネヴァー(OPN)、新作を語る!  ルーツを見つめ直し、まったく新しい地平に到達した新作『アゲイン』に込めた想いとは? - rockin'on 2023年11月号 中面rockin'on 2023年11月号 中面

    現在発売中のロッキング・オン11月号では、ワンオートリックス・ポイント・ネヴァー(OPN)のインタビューを掲載!
    以下、本インタビューの冒頭部分より。



    「“Krumville”の前半部分は、AIに作らせた失敗作なんだ。
    スマパン風のものを狙っていたんだけど、うまくいかなくて、この夢見るようなエコーの嵐が発生した。
    でもそこが僕は気に入った」


    ●前作『マジック・ワンオートリックス・ポイント・ネヴァー』のときにもインタビューさせてもらったのですが、パンデミックということもあって内省的なモードだったと話されていたのが印象的でした。『アゲイン』における「観念的自伝」というアイデアも内省的なモードから出てきたのでしょうか?

    「すべては繋がっているのだから、そういうところもあるかもしれないけれど……ただ、あえて言うなら『マジック〜』は比較的“小さい”作品なんだ。家内工業的なアルバムというか、自分でコツコツ作ったものだった。エンジニアリングも自分でやったしね。そうやって、まったく急がずに、『何かやりたいな』っていう自分の気持ちだけで作ったアルバムなんだ。それが『マジック〜』なんだ。それと比べると、今回のアルバムは、前回やりかけで棚上げにしたものを改めて持ち出して作ったレコードなんだ。こっちのほうがずっと壮大な作品になっている」

    ●AIについてはどう考えていますか? 本作を聴いて、記憶や観念に対する言及が多いと感じました。両者の間に何か関係があるのかな、と思ったのですが。

    「それはあるね。ただし、AIは嫌いなわけじゃなくて、むしろ好きなんだ。意図したとおりに機能していないときはね。でも、AIの性能が良くなって、言われたことをきちんとやれるようだと、嫌になる。だからこれからはどんどん嫌いになるだろうね。でもいまのところは、どちらかと言うと好きだな。熱烈に愛しているわけではないけれど、興味深いツールというふうに考えている」
    (以下、本誌記事へ続く)



    ワンオートリックス・ポイント・ネヴァー(OPN)の記事の続きは、現在発売中の『ロッキング・オン』11月号に掲載中です。ご購入はお近くの書店または以下のリンク先より。

    最も多忙な前衛音楽家:ワンオートリックス・ポイント・ネヴァー(OPN)、新作を語る!  ルーツを見つめ直し、まったく新しい地平に到達した新作『アゲイン』に込めた想いとは?
    rockin'on 編集部日記の最新記事
    公式SNSアカウントをフォローする

    人気記事

    最新ブログ

    フォローする
    音楽WEBメディア rockin’on.com
    邦楽誌 ROCKIN’ON JAPAN
    洋楽誌 rockin’on