GRAPEVINEの新作『BABEL, BABEL』に収録された全11曲は、どれも恐ろしいほどの密度を持っている。先行シングル曲“EAST OF THE SUN”や先行配信曲“SPF”など、彼らお得意の…
音楽専門チャンネル:スペースシャワーTVが”近い将来にブレイクが期待されるニューカマーをピックアップし紹介する”新企画、その名も「SPACE SHOWER NEW FORCE」。その2016年選出…
最新作『Butterflies』をメンバー全員で語りつくす! バンプ・オブ・チキンの新作『Butterflies』は「まさしくバンプ・オブ・チキン!」で「まさしく最新作!」…
TAKUYA∞、彰、真太郎が語る。2015年の総括と2016年の新たな決意! アルバム『Ø CHOIR』リリースツアーに、2枚のシングル『僕の言葉ではない これは僕達の言葉』『I LOVE THE WORLD』の…
『The World’s On Fire』完全解説! ついに完成を迎えた最高傑作『The World’s On Fire』。『ROCKIN'ON JAPAN』3月号(1月30日発売)では、前号に続きMAN WITH…
3rdアルバム『Origin』に刻む、新たな原点とは? 3rdアルバム『Origin』は、そのタイトルのとおり、KANA-BOONの「原点」を刻んだ作品である。彼らがデビューから走り続けてきた道の上で…
昨年1月にリリースされた1stアルバム『Sekirara』は実に爽快な作品だった。自分が生きる現実世界に向き合い、人と繋がりを持って生きていく。そして人と繋がることで湧き起こる…
『The World’s On Fire』世界最速インタヴュー ヨーロッパを駆け巡った海外ツアー、ZebraheadとのコラボやRise Againstのサポートアクト、国民的CM「JR SKISKI…
大傑作『両成敗』が 今、最も「ポップアルバム」である理由に迫る ゲスの極み乙女。はなぜ最高のポップバンドなのか――その理由を自ら証明するような凄まじい…
結成から1年、その奇跡の日々を語り合う! 『ROCKIN'ON JAPAN』で細美武士のソロ第一声インタヴューを行ってから約1年、細美武士(Vo・G)、スコット・マーフィ…
新春特別企画4人が語らう「行く年来る年」 シングル『FLAVOR FLAVOR』に始まり、全20公演に及ぶ全国対バンツアー、そして5月には3rdアルバム『HOT!』をリリース。その後、大舞台を前に…
今、4人で描く夢の先――シングル全員インタヴュー! KANA-BOONにとって、2015年は「夢」を叶えた集大成の1年だった。メジャー2ndアルバム『TIME』をリリースし、日本武道館、大阪城ホ…
事件勃発、である。THE MAD CAPSULE MARKETSとしてデビューして以来、日本のミクスチャーロックのオリジネイターとしてシーンを切り拓いてきたAA=こと上田剛士と、その影響を受けな…
藤巻亮太はこの夏、自身のライヴでひたすらレミオロメン楽曲を披露した。バンド時代の反動とも言えるようなアグレッシヴなエネルギーとともに走り出したソロ活動は、常に…
ついに、じんが再始動する。2011年より、動画サイトへボーカロイドソフトを使用した楽曲の投稿を開始したじんは、現在に至るまでに16曲が100万回再生を突破。2012年に…
《あの電波の嘘を暴いてゆけよ》(“ヘールボップ”)、《ほんとの救いは目の前で悲劇と同じ姿をしていた》(“ヒーロー失踪”)、《そんな場所で何を待ってるんだ》(“跳…
ROCKIN'ON JAPANによる新世代プロジェクト「JAPAN'S NEXT」。誌面からスタートしたこの企画は、2014年からはライヴイベントに発展、これまで10回にわたり、新…
絶望の中で希望のかけらを無理やり探し出すような歌“オールカテゴライズ”でデビューする18歳のシンガーソングライター・焚吐。小学4年生からギターを弾き始め1年…
2009年に結成し、東京のインディシーンで活動を続けてきたtold。ヴォーカル・ギターのSuzuki Hozumiは快速東京などのエンジニア業を行い、ベースのArishima …
夏フェスへの出演は抑えてレコーディングをしていたというGRAPEVINEは、秋風とともに配信限定シングル『EVIL EYE』を発表。女王様風の女性との色っぽいMVが話題になったと思った…
rockinon.com(ロッキング・オン ドットコム)では、アーティストへの最新インタビューをお届けしています。