アーティスト

    サカナクション、新曲タイトルが“SORATO(ソラト)”に決定

    サカナクション、新曲タイトルが“SORATO(ソラト)”に決定

    サカナクションが手掛ける、月面探査を目指すプロジェクト「au×HAKUTO MOON CHALLENGE」応援楽曲のタイトルが“SORATO(ソラト)”に決定した。

    同プロジェクトは、KDDIが日本初の民間月面探査チーム「HAKUTO」と共に人類初の民間による月面探査を目指すもので、37,000通を超える応募があった「月面探査ローバー命名コンテスト」から同タイトルを選考、応援楽曲のタイトルもそれに決定した。

    「SORATO(ソラト)」は、漢字にすると「宙の兎(うさぎ)」、月の兎が宇宙へ飛び立つ様子を表現しており、月面開発だけでなく次のステージで広い宇宙惑星探査を担う名前、かつ「宙と(ソラト)」という読み方で「宇宙と共に」という願いが込められているという。

    詳細は、公式サイトをご確認下さい。

    公式サイトはこちら。
    https://au-hakuto.jp/

    この名前に、審査員を務めたTEAM HAKUTO代表の袴田武史、宇宙飛行士の山崎直子、サカナクションの山口一郎、漫画『宇宙兄弟』の作者・小山宙哉がコメントを寄せている。

    -------------------------------
    【袴田武史 コメント】
    月を走る僕らのローバーにやっと名前が付きました。こんなにもたくさんのご応募を頂き、
    本当に多くの方にHAKUTOを応援して頂いている!と嬉しい気持ちでいっぱいでした。レー
    スも最終フェーズに入り、参加チームが5チームに絞られました。月を目指してHAKUTOは
    これからさらに加速していきます。新しく命名されたローバーとともに、引き続きHAKUTO
    への応援を宜しくお願いいたします。

    【山崎直子 コメント】
    みなさん、たくさんのご応募ありがとうございました。ついに、HAKUTOのローバーの名前
    が決まりました。皆さんがどんなことを考えながら応募してくださったのか、様々な名前
    の候補を見ながら考えていました。新しい日本の宇宙開発の代名詞になることを期待して
    います!皆さんの期待がつまったこの名前とともにHAKUTOを応援していきましょう。

    【山口一郎 コメント】
    去年の12月、相乗り予定だった米astolobotics社がレースからのリタイアを表明し、
    HAKUTOは、インドのTeamIndusと契約するという大きな作戦変更がありました。ローバー
    の仕様にも変更が生じ、いまなお開発者が対応に追われていると伺っています。成功すれ
    ば、世界初の民間企業による月面探査になります。その月面探査ローバーは、飛行機で言
    えばリンドバーグ号のように、歴史に名を刻むことになるでしょう。心して名前を選びま
    した。皆さんの反応がいまから楽しみです。

    【小山宙哉 コメント】
    ローバー命名キャンペーン、たくさんのご応募ありがとうございました!ついに名前が決
    まりました。クールな横文字系、日本的な響きのもの、ダジャレ的なものなど、皆さんが
    あれこれ考えてくださった跡が見えるような名前がたくさん集まり、今回のプロジェクト
    に期待する熱意が伝わってきました。このローバーが月面を走るのをみんなが見るとき、
    多くの人々の注目を集め親しまれ、この名前ごと歴史に刻まれることになると思います。
    -------------------------------
    公式SNSアカウントをフォローする

    最新ブログ

    フォローする
    音楽WEBメディア rockin’on.com
    邦楽誌 ROCKIN’ON JAPAN
    洋楽誌 rockin’on