だから関ジャニ∞はエイトレンジャーになった

だから関ジャニ∞はエイトレンジャーになった

6月16日発売H表紙巻頭には、関ジャニ∞が初登場!
7月26日に映画『エイトレンジャー2』が公開されることを受けて、今回はテーマを「エイトレンジャー」に絞りながら、その誕生、進化、封印、映画化、そして新作が関ジャニ∞の歩みに何をもたらしたのかに迫ります!
以下、誌面に掲載した記事の紹介文です。
―――
関ジャニ∞は男らしいグループだ。面白い、元気、可愛い、楽しい、あったかい――アイドルとしてやテレビタレントとしてのたくさんの強力な武器も持っている彼らだけれど、そのすべての根っこには、自分たちの美学を貫く男らしい7つの立ち姿がある。そんな彼らにとって「エイトレンジャー」とは何か。関ジャニの単なるコンテンツのひとつ、関ジャニの象徴、関ジャニの分身――彼ら自身が言うのだから、もちろんどれも正解。でも、あえてもうひとつ言うなら、関ジャニ∞がヒーローであることの証明でもあると思う。答えのない世界で、縮こまることなく精一杯ツッパリながら汗をかきまくって楽しませてくれる、そんな関ジャニ∞なりの現実との闘い方や世の中の救い方を、エイトレンジャーを演じているときの彼らは、実はとてもわかりやすく体で表現している。なぜ関ジャニ∞はエイトレンジャーになったのか。それは、7人が最初から自分の中にきちんと自分というヒーローを持っている「男」だったからである。
―――
その他の記事も特集「僕とヒーローの物語」をはじめ大充実の内容。
このブログでも続報していきます。(古河)
CUT 編集部日記の最新記事
公式SNSアカウントをフォローする

人気記事

最新ブログ

フォローする