フライヤー その4
2009.10.08 15:31
すみません。もう終わった話だと、私も思っていましたが、続きです。
一昨昨日の10月5日と、一昨日の10月6日に、ここで書いた、
POLYSICSのツアーの、関東圏のフライヤーの写真の件です。
そのフライヤー、その関東圏の各地の名物が写っていて、宇都宮は餃子で、横浜はシウマイで、
東京はもんじゃで……
っていうのはわかるんだけど、まんなかの助六寿司みたいなのと、
その左にある、なんかお好み焼きみたいなのが、どこの名物だかわからない。
という、私の問題提起が、10月5日のブログ。
それに対して弊社フェス事業部上代が、
お好み焼きみたいなの=もんじゃ。
ボウルに入ってるのが焼く前で、鉄板にあるのが焼いたあと。
助六寿司みたいなの=「聖天すし」。
熊谷にある妻沼聖天さんという稲荷神社の名物。
という回答を出しました。
というのが、10月6日のブログ。
しかし。聖天すしはこれでOKだけど、「焼く前のもんじゃ」に関して、新たに異説が。
熊谷方面の読者の皆様から、続々とメールが届きました。
その中の一通をコピペします。
熊谷出身で、ガイドブックの編集などをしている方からです。同業者ですね。
>こんにちは。
>熊谷名物、ビミョーなんですが、
>なんだかわからないお好み焼きみたいなの=フライ
>ではないかと思われます。
>埼玉のB級グルメとしてはまあまあ有名な、いわば薄いお好み焼きです
>(ゼリーフライというおからコロッケもあります)
>が、お隣の行田市の名物なんですよね。おしい。
だそうです。同様のメール、多数いただきました。ありがとうございます。
フライ、厳密には行田市の名物なんだけど、熊谷市の公式サイトにも載っているそうです。
全っ然知らなかった。
なお、同じ方からこんな指摘も。
>聖天寿司の、ちょっと長細いおいなりさんも、名物っちゃ名物です。
>ただ、これ妻沼名物なんですよね。
>妻沼っていうのは群馬との県境にあるエリアで、最近熊谷と合併した町。
>あんまり熊谷としてなじんでいる土地でも名物でもないし。
>この中途半端感が、まとめて熊谷テイストってことでしょうか。
なるほど。勉強になりました。ありがとうございました。
ただし。そのみなさんが教えてくれたサイトで、フライの写真を見ると、
どうもこの、ポリのフライヤーのものとは違う気が、しないでもない。
それに、これがフライだとすると、聖天すし+フライ、と、
熊谷だけ名物が二つ、という、熊谷びいきなことになる。
どうなんだろう。フライなのか、焼く前のもんじゃなのか。
みなさんのメールを読み、いろんなサイトを見ながら、
「ポリのマネージャーの東川さんに電話してきこうか」と、
何度も携帯に手がのびましたが、それはなんだか悔しいのと、
「ツアー中の忙しい時にそんなことで電話してくんなよ」
と思われること山のごとしなので、ぐっとこらえました。