アーティスト

    a crowd of rebellionはラウドロックの先へ! 次号インタヴューです

    a crowd of rebellionはラウドロックの先へ! 次号インタヴューです
    a crowd of rebellionを「ラウド」一辺倒で語ることに、僕は結構な違和感を感じている。いや、ラウドだし、ライヴでのすさまじいテンションは現場叩き上げならではだし、彼らを育ててきたシーンはまさにラウドロックのシーンだ。でも、「ラウドバンド」として彼らを規定することによって入り口が少し狭くなってしまっているとしたら、すごくもったいない。

    9月2日にリリースされる1st
    EP『Daphne』。新潟出身だけに「コシヒカリーモ」とか言っていたけど、ちょっとこのEPのスケールはそれどころではない。音楽的にも、そしてそこに込めたテーマとしても、一定のジャンルで縛るのは到底無理というところに、彼らは早くも到達している。今のリベリオンがやろうとしているのは、もっと普遍的で、もっと大きなロックだ。

    『Daphne』はギリシャ神話をモチーフにしているのだけど、そのじつ、そこに刻まれているのはほかならぬリベリオン自身の物語だ。リベリオンがここまでどう戦い、ここからどう戦っていくのか、その自負と決意を刻んだ作品だ。

    本人たちは自分たちを「闇属性」とか言って笑っていて、それはある意味そのとおりなんだと思うが、闇のど真ん中にいたとしても、そこに希望や光を見出していく強い意思が今の彼らにはある。それはここまで積み重ねてきた自信の表れでもあるし、バンドとして鍛え上げてきたものに対する信頼の証でもある。

    次号、8月29日発売のJAPANでインタヴュー掲載します。写真も初めて撮り下ろしました。
    公式SNSアカウントをフォローする

    人気記事

    最新ブログ

    フォローする
    音楽WEBメディア rockin’on.com
    邦楽誌 ROCKIN’ON JAPAN
    洋楽誌 rockin’on