アーティスト

    サカナクション10周年とファンが名曲1位に選んだ“目が明く藍色”について

    サカナクション10周年とファンが名曲1位に選んだ“目が明く藍色”について
    AbemaTVでの中継で観ていた人も多いかもしれないが、新木場STUDIO COASTで開催された、サカナクションのメジャーデビュー10周年イベントを観た。
    ファンの投票によって決まった「あなたが選ぶサカナクションの名曲」ベスト40を軸にイベントは進んでいったのだが、シングル曲やライブアンセムと呼べるような「外向き」のイメージの曲が30位代や20位代で早々に出てしまうことに会場がどよめき、そして「内向き」のイメージを持ちながらも紛れもなく「サカナクションの名曲」と呼べる楽曲たちが上位を占拠した。
    深く繊細に音楽を聴くサカナクションのファンならではの展開だ。
    そして1位に選ばれたのは4枚目のアルバム『kIkUUiki』(2010年)に収録されている“目が明く藍色”。


    シングル『アルクアラウンド』という「外向き」の曲で脚光を浴びた反動から生まれた「内向き」の曲というイメージも当時は持っていたのだが今、改めて聴くと「内向き」に生きてきた青年が人との繋がりを追い求めながら「外向き」に生きていくことを決意するまでのストーリーが完全ノーカットで描かれた、究極に「外向き」な曲でもあるのだと感じる。
    1曲で最も正確にサカナクションを表している曲があるとしたら、やはりこの曲だろう。
    その誕生秘話を山口一郎が涙ながらに語ったのも感動的だった。

    この“目が明く藍色”は先日、5月6日のJAPAN JAM 2017にサカナクションが出演したときも、ラストに演奏された。
    そのときも山口一郎は、バックステージで「10周年のタイミングだから、この曲をやりたかった」と語っていたが、本当に5人がサカナクションに込め続けているものが、ストレートかつドラマティックに結実した最高のパフォーマンスだった。

    この写真は、JAPAN JAMのバックステージで一郎くんと撮った写真。
    サカナクション10周年とファンが名曲1位に選んだ“目が明く藍色”について
    ブログに載せてほしいと言ってくれていたので、10周年を迎えたこのタイミングで掲載したいと思います。
    これからも感動的な音楽をよろしく!

    ツアーのファイナル公演も発表された。
    http://sp.ro69.jp/news/detail/160351?count=2&topic=2
    凄い内容になりそう。(古河晋)
    公式SNSアカウントをフォローする

    人気記事

    最新ブログ

    フォローする
    音楽WEBメディア rockin’on.com
    邦楽誌 ROCKIN’ON JAPAN
    洋楽誌 rockin’on