本日より、国営ひたち海浜公園にてROCK IN JAPAN FESTIVAL 2018の設営がスタートしました!
今日のひたちなかはここ数日の都内よりも幾分暑さが和らぎ、夕方以降は少し羽織ってもいいかなと思える天気でした。
朝、設営を始める前に今年も無事に開催できるよう、スタッフがGRASS STAGEに集まり、神主さんによる地鎮祭を行いました。
設営初日は、運営本部などスタッフの拠点作り、そして会場の至るところに備品を配布し、テントを張っていく作業がメインです。フェスの基礎中の基礎を一日かけて作りました。
僕自身はひたち海浜公園に入って実は2日目なんですが、スタッフ間では昨日の作業はカウントされず「設営0日目」と呼んでいます。
なぜかと言うと、公園の中で設営することはなく、公園の駐車場で大量の資材を下ろす下準備に1日を費やすからです。
このスタッフ駐車場に拠点を構え、ROCK IN JAPAN FESTIVALを裏で支える重要なスタッフが「車輌班」です。
一般の方も多く来園されている公園で安全に設営するためには、トラックなどの作業車を先導するスタッフが必要不可欠です。その先導を原付に乗って担うのが車輌班です。
広大で、複雑に道路が入り組んでいるRIJFの現場では、目的地までの道順を覚えるだけでも大変な作業です。
昨日、「0日目」の作業が終わり、暗くなった頃に車輌班総出で道順の確認をしていたのがとても印象的でした。ロスのない先導ができるように、しっかりと準備をしてくれていました。そんな瞬間に、たくさんのスタッフに支えられている事を実感します。
みなさんに最高の夏の思い出を届けるべく、スタッフ一同気合いを入れてROCK IN JAPAN FESTIVALを作り上げていきます。
全国的に猛暑となり厳しい暑さが続きますので、みなさまも体調に気を付けて待っていてください。
このブログにて、フェスが作られる様子をお伝えしていきます。
ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2018開催まで、あと10日!
(青木拓也)
◆チケット一般発売中!
http://rijfes.jp/2018/ticket
◆タイムテーブルはこちら
http://rijfes.jp/2018/timetable
◆ロック・イン・ジャパンを語ろう! 特別投稿企画を実施中!
https://rockinon.com/series/41
◆公式アプリで自分だけのタイムテーブルをつくれます。
http://rijfes.jp/2018/app
◆ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2018公式サイト
http://rijfes.jp
RIJF2018設営初日! 実は設営0日目も毎年あります。
2018.07.25 19:50