67公演に及ぶ全国ツアーの模様を収録したライヴ盤である。映像なしの音だけであっても、彼らのステージでの躍動やエネルギーが生々しく伝わってくる。ビデオが登場する前はこうして音だけを聴いてあれこれ想像を逞…
アーケイド・ファイアからテイラー・スウィフトまで豪華アーティスト陣が楽曲を提供し全米1位を獲った前作も凄かったが、コールドプレイからクリスティーナ・アギレラ、ザ・ナショナルからロードまで参加したこの…
エレカシの曲を歌う人を見ると、厳粛な気持ちになる。先日の『FNS歌謡祭』での木村拓哉もそうだった。特段好きな歌い手ではないのに、その歌声には襟を正したような張り詰めた雰囲気があり、思わず引き込まれてし…
ちょうど1年前に出た『トゥルーアント』に続く3曲入りシングルで、2曲は10分を超える大作という、言ってみれば『アントゥルー』(2007)以降のブリアルの標準的なスタイルである。アルバムを出さず、長尺の楽曲を…
ジョニー・キャッシュと並んでカントリーの枠に囚われない物語と世界観を届けてきたウィリー・ネルソンが女性カントリー・アーティストやカントリーの素養のある女性アーティストとのデュエットを18曲にわたって繰…
『UK新人特集』でも書いたが、今年明けから東ロンドンを拠点に「新世代ネオ・サイケ・シーン」が盛り上がっている。このトーイはそんな英新世代サイケ勢の元祖的存在で、結成は2013年。昨年デビュー・アルバムも出…
タイミングが追悼盤みたいになってしまったが、ルー・リード自身もジョン・ケイルとともにちゃんと監修作業に携わっている45周年記念盤。ファーストは6枚組だったが、こちらは2日間で録音されただけあり、さほどボ…
最初にバーリー・カドガンにインタヴューしたのはセカンドの『スタンド・ユア・グラウンド』を出しサマソニに来たときだからもう7年前のことになる。それからの堅実な成長、さまざまなシチュエイションでの来日、…
エモ、ラウドロックなどをベースにしたサウンドを武器に着々とリスナー層を拡大しているALL OFFの最新作。持ち味の核であるハードでドラマチックな作風を一層磨き上げつつ、メロディアスさをたっぷりと発揮してい…
この軽やかさ! この開放感! ……至福だ。ceroから届いた初のシングル『Yellow Magus』がもう、素晴らしい。再生ボタンを押して一発でノックアウトされる、ポップスのマジックが宿っているのだ。音楽的バックグ…
イギリスのオーディション番組『Xファクター』出身のガール・グループ、リトル・ミックスが満を持して挑んだセカンド。もともと個別に審査に臨んだものの落選し、番組の勧めでユニットを結成するもユニット名リズ…
アルバムからツアーというひとつのタームが終わり、次への一歩目となる今作。表題曲では、一度聴けば口ずさめるほどのシンプルなメロディの背後で、ギター、ベース、ドラムが縦横無尽に跳ね回る。更にラストの印象…
ホラーズ、テーム・インパラらが堅調に守り立てている昨今のサイケ・シーンだが、アメリカも忘れてもらっちゃ困ります!ーーというわけではないだろうが、00年代から古典的なUSサイケデリック・サウンド(ストゥー…
今年2月にリリースした5年ぶりの新作『プッシュ・ザ・スカイ・アウェイ』がソロ作としては過去最大のヒットを記録し(全英3位)、ドキュメンタリー映画の制作(カイリー・ミノーグが友情出演)も伝えられるなど、…
以前、L’Arc~en~Cielのyukihiroによるソロ・プロジェクトacid androidの作品に百々和宏(MO’SOME TONEBENDER)が参加したのがきっかけとなって、スタジオに集まるようになったふたり。そこに、凛として時雨の3…
今年9月にギリシャ・アテネのリカベツス・シアターで行われた、『MTVアンプラグド』史上初の野外ライヴの模様を収録した2枚組ライヴ盤。“ダンシング・ウィズ・ザ・ムーンライト”“ロックンロール・バンド”をは…
インディーズデビューから10周年の節目を飾る初のベスト盤。足跡をじっくり振り返る内容でありつつも、フレッシュなムードが満載なのが最高! なにしろ収録されているのはライヴで今でも演奏される機会が多い現役…
数年に一度の割合でイギリスはブルースやR&Bの伝統を深く汲んだ天才的な女性ヴォーカリストを輩出しているが、このザラ・マクファーレンもまた間違いなくそうした逸材。ただ、ザラが歌うのはあくまでも正統なジャ…
昨年7月の1stアルバム以降、3枚のシングルを発表してきたWHITE ASHだが、メジャー移籍後初となるこの2ndアルバムの11曲は、すべてが新曲! これだけ短いスパンで曲を量産していても、UK/USギターロック好きも唸ら…
EDMのビッグ・ネームが名を連ねた今夏のフジ・ロックにあって、ビョークの後のスペシャル・ゲスト枠という大役を担ったのがこのフィード・ミーことジョナサン・グーチだった。UK出身の現在29歳、デッドマウスのレ…
rockinon.com(ロッキング・オン ドットコム)は、ロッキング・オンが提供する音楽ニュースサイトです。 rockinon.comでは、邦楽誌『ROCKIN'ON JAPAN』から、邦楽ディスク(CD/EP/DVD/ブルーレイ)の新譜レビューをお届けしています。