Base Ball Bear・小出祐介のソングライティングが女性シンガー/アイドルと出会ったときに生まれる神秘とは?

Base Ball Bear・小出祐介が描くリリックは、なぜこれほどまでにリスナーを悶絶させるのだろうか?

同バンドのボーカル・ギター、作詞作曲を務め、数々のアーティストへの楽曲提供も行っている小出祐介。過去にはKinKi Kids、山下智久、花澤香菜チームしゃちほこ東京女子流南波志帆らの作詞・作曲を手がけており、提供先のアーティストのファンから高い人気を誇る楽曲を次々と生み出している。今月8日にリリースされ、小出が全曲の作詞作曲を担当したアイドルネッサンスのEP『前髪がゆれる』もこれまた傑作で、今、彼のソングライティングの凄みに改めて刮目せざるを得なくなっている。

提供楽曲における小出のリリックの素晴らしさについて述べる前に、まずはBase Ball Bearでの彼の作詞について簡単に振り返っておきたい。


同バンドはインディーズ時代から00年代末くらいまで、青春の当事者としての視点で世界を切り取っている。とりわけ恋の歌(というよりかは、「君」という存在が放つまばゆい魅力に完全ノックアウトされる、愛らしい少年性が炸裂した歌)や、若々しさそのものを謳歌するような楽曲が多く、《風になりたくて 駆けて行く君は 美しすぎるんだよ 過度透き通ってるんだよ 絶対》、《君はそう 女の子の最高傑作》(“BREEEEZE GIRL”)、《17才 It’s a seventeen 檸檬が弾けるような日々/生きている気がした気持ち それがすべてだ》(“17才”)など、バンドの青春性を強く印象付けるフレーズがこの時期に数多生まれている。

その後2010年代に入ると、「青年時代の卒業生」としての円熟した眼差しで青春を描くようになる。特に近年リリースされたアルバム『C2』、『光源』では、《青春が終わって知った/青春は終わらないってこと》(“どうしよう”)、《大人になってく/そのうちに閉じた橋向こうの/遠い日と遠い瞬間とつながる/ああ、君のせいで/何時でも 何時までも》(“Darling”)など、成人になってからも青春が待ち受けていることや、時空を超えて胸に押し寄せる青年時代のときめきの正体を、30代となった現在の彼らが突き止めようとする手つきが見られる。

そんな青春すなわち「ふとした瞬間に人生に訪れる、キラキラの正体」を様々な角度から追究してきた小出の歌詞は、特に若手女性シンガー/アイドルと高い親和性を持つ。というのも若い女子向けに書かれた彼のリリックには、聴き手をときめきで打ちのめしてしまうほどの圧倒的な「少女性」が宿るからだ。

次のページ小出のリリックに宿る「少女性」について
公式SNSアカウントをフォローする

人気記事

最新ブログ

フォローする