「人と人は絶対にわかり合うことはできない」という米津玄師の源にある思想は、2010年代的に実に正しく本質的だ。そのわかり合えない孤独は、目の前の出来事ひとつひとつに目を凝らすことで見えた、絶望でも希望で…
米津玄師が本日14日にリリースした2015年第一弾シングル『Flowerwall』の表題曲が、『ニコン D5500』 のTV-CMソングに決定した。 『ニコン D5500』のTV-CMは、新キャラクターとして小栗旬が起用され、2015年2月5…
2015年1月14日にニューシングル『Flowerwall』を発売する米津玄師。2014年4月のアルバム『YANKEE』以来約9ヶ月ぶりのリリースとなる本作に迫るインタヴューが、2014年12月29日発売の『ROCKIN’ON JAPAN2月号』に…
美しいステージだった。初のワンマン・ライヴであり、本人は「実質的に初めてのライヴです」と語っていた『米津玄師 Premium Live “帰りの会”』。会場は東京・代官山UNITである。とても良い会場だが、4月にリリ…
米津玄師の新曲“アイネクライネ”が、東京メトロの新CMソングに決定したことが発表された。 CMは、2年目となる東京メトロの企業キャンペーン「Color your days.」で、新曲“アイネクライネ”は、米津玄師がCMの…
4月23日(水)にセカンドアルバム『YANKEE』をリリースする米津玄師が、初のワンマンライヴの詳細を発表した。 同ライヴは「米津玄師 Premium Live “ 帰りの会 ”」と題され、6月27日(金)に東京・代官山UNIT…
米津玄師が4月23日(水)にリリースする2ndアルバム『YANKEE』の全収録曲が発表された。 アルバム『YANKEE』には、2013年5月にリリースされた1st.シングル『サンタマリア』のヴォーカル・リテイクヴァージョン、…
スペースシャワーネットワークは、ミュージックビデオに関わるすべてのクリエイター、アーティストたちに尊敬と感謝の意を込めて年に一度行っているミュージックビデオのアワード「SPACE SHOWER MUSIC VIDEO AWAR…
10月23日に2ndシングル『MAD HEAD LOVE / ポッピンアパシー』をリリースした米津玄師が、「ハチ」名義でボーカロイド曲“ドーナツホール”を公開した。 “ドーナツホール”はこちらから。 「ハチ」名義でボカロ…
この曲を聴き、米津玄師という弱冠22歳の天才が鮮やかなスピードで進化する瞬間に立ち会えたことを、のちのち誰かに自慢しよう。これはそういう、歴史的な意義を持つ曲である。人と人は、完璧に理解し合うことは絶…
米津玄師が、自身にとって初となるシングル『サンタマリア』を5月29日(水)にリリースすることを発表した。今作は、米津にとって初めてのバンド体制でレコーディングされたという。 ジャケット写真は、前作のア…
米津玄師が、10月13日(月)に実写映画『秒速5センチメートル』の主題歌“1991”を配信リリースする。 あわせて、同曲のジャケットが公開された。今作のジャケットは、奥山由之監督による写真となり、これまで全て…
ROCKIN'ON JAPAN 11月号のご購入はこちら 米津玄師と『チェンソーマン』のタッグが帰ってきた。それも、誰もが想像し得なかったような驚きと興奮を伴って、だ。 2022年のTVアニメシリーズ放送から約3年、いよい…
米津玄師が、新海誠原作・奥山由之監督による実写映画『秒速5センチメートル』の主題歌として、“1991”を書き下ろした。 楽曲を使用した最新の予告編も公開された。また、奥山監督が撮影した、米津の新たなアーテ…
米津玄師と宇多田ヒカルのコラボレーションが実現した楽曲“JANE DOE”が、劇場版『チェンソーマン レゼ篇』のエンディングテーマとして起用される。同曲は米津玄師が作詞作曲を手がけ、宇多田ヒカルが歌唱での参…
米津玄師が、劇場版『チェンソーマン レゼ篇』の主題歌として新曲”IRIS OUT”(読み:アイリスアウト)を書き下ろし、今作のメインテーマとして使用されることが決定した。 主題歌を使用した予告も解禁された。 …
『ROCKIN'ON JAPAN』がお届けする最新邦楽プレイリストはこちら 『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』主題歌の“Plazma”とTVアニメ『メダリスト』の主題歌“BOW AND ARROW”がフィジカルのシングル盤としてリリース。ま…
rockinon.comは、ロッキング・オンが提供する音楽ニュースサイトです。rockinon.comでは、邦楽アーティスト「米津玄師(ヨネヅケンシ)」の 記事を掲載しています。