自分でも最高傑作だと思ってる(桜井) 現在発売中の『ROCKIN'ON JAPAN』1月号表紙巻頭にMr.Childrenが登場! 20年ぶりの海外レコーディングで生まれた、Mr.Childrenの究極の到達点―― 最新アルバム『SOUNDTRACK…
聴く者の感情と衝動を震わせずにおかないメロディメイキング。ロックとポップを両手に抱えながらシーンのど真ん中を闊歩するような卓越したソングライティング。60s以降のロックの歴史を継承したエバーグリーンな…
現在発売中の『ROCKIN'ON JAPAN』8月号にMr.Childrenのデビュー30周年ツアー「Mr.Children 30th Anniversary Tour 半世紀へのエントランス」日産スタジアム公演のレポートを掲載! 新たな伝説が刻まれた――30周…
30周年で満了した気持ちになりたくなかった。だから「自分で暗示をかけよう!」って。 今度は半世紀を目指す、まだその入口なんだよってことを(桜井) 現在発売中の『ROCKIN'ON JAPAN』6月号表紙巻頭にMr.Childre…
Bank Bandが、9月30日(木)放送のNHK総合『SONGS』に出演する。 番組では、番組責任者・大泉洋との初対談で小林武史、櫻井和寿を中心に結成されたBank Bandの18年に渡る活動の歴史や主催してきた「ap bank fes」…
Mr.Childrenが、自身のオフィシャルYouTubeチャンネルにて「Memories Sessions」を公開した。 今回公開された映像は、12月2日に発売されたアルバム『SOUNDTRACKS』から“Documentary film”と“memories”の2曲…
マキシマム ザ ホルモンが、YouTubeシリーズ番組『ガチンコ ザ ホルモン2』内のスペシャル企画「ホルモンの新曲俺ならこう歌う選手権!!」を発表した。 同企画は、様々なアーティストに共通のホルモン新曲カラオケ…
Mr.Childrenの新曲“The song of praise”が、2020年4月で10年目を迎える、日本テレビ系朝の情報番組『ZIP!』の新テーマ曲に決定した。 同曲は、3月30日(月)の放送からオープニング、天気コーナー、エンディン…
「売れたい」 人は簡単にそう言う。言うのは簡単だ。最悪、私にだって言うだけなら言える。「売れたい」ほら、言えた。どこで何を売ろうとして言っているのかさっぱり見当もつかないので恥じらいすらない。…
Mr.Childrenの新曲“Birthday”が、来年2020年3月6日(金)公開の『映画ドラえもん のび太の新恐竜』の主題歌に決定した。また、ポスタービジュアルおよび同曲が使用された特報も公開された。 今回のこのタッグ…
デビュー30周年を数えるディスコグラフィーが、ここまで豪華な共演者のラインナップと眩しい色彩感に溢れたバンドがあるだろうか。そして、現在に至るまでにかくも多くの別れと転機に遭遇したバンドが他にあるだろ…
●セットリスト 1.Your Song 2.Starting Over 3.himawari 4.everybody goes -秩序のない現代にドロップキック- 5.HANABI 6.Sign 7.名もなき詩 8.CANDY 9.旅立ちの唄 10.ロードムービー 11.addiction 12.Dance D…
10月5日のテレビ朝日系『アメトーーーーーーク秋の3時間SP』でオンエアされた「Mr.Children芸人」は一時Twitterトレンドのトップに躍り出る盛況ぶりだった。それは単に「ヒット曲を連発してきた国民的ロックバンド…
3月18日、スペシャルライブ「エレファントカシマシ 30th ANNIVERSARY TOUR “THE FIGHTING MAN” SPECIAL ド・ド・ドーンと集結!!~夢の競演~」がさいたまスーパーアリーナにて開催された。 このライブイベントは…
Mr.Childrenの新曲“himawari”が、2017年7月28日(金)公開の映画『君の膵臓をたべたい』の主題歌に決定した。 同映画は発行部数81万部を突破したベストセラー小説(住野よる著・双葉社刊)の実写化で、ヒロイ…
Mr.Childrenを対バンゲスト(!)に迎えた11月28日の追加公演をもって終了した、RADWIMPSの企画による2マンツアー「RADWIMPSの胎盤」。前半戦のZepp会場7公演()、横アリ3DAYS+追加公演()の模様をそれぞれこ…
rockinon.comは、ロッキング・オンが提供する音楽ニュースサイトです。rockinon.comでは、邦楽アーティスト「桜井和寿 (サクライ・カズトシ)」の アーティスト情報を掲載しています。