アーティスト

    1956年~2020年まで、過去60年以上に渡り【全英1位を取ってきたアルバム名+アーティスト名】を全公開♪

    1956年~2020年まで、過去60年以上に渡り【全英1位を取ってきたアルバム名+アーティスト名】を全公開♪

    ★先日の「過去60年に渡り全英1位を取ってきたシングル曲~」に続き、

    週末目前の今日は、

    ★1956年~2020年現在に至るまで約60年以上に渡り【全英1位を取ってきたアルバム名+アーティスト名】をご紹介。

    https://www.officialcharts.com/chart-news/all-the-number-1-albums__7949/

    前回のシングル・チャートの時も「ザ・ビートルズが登場する以前と以後」とではチャートインしている作品に大変化が伺えたが、
    アルバム・チャートの場合はその変化がもっと著しい点に皆さんも気付くはず。

    63年にザ・ビートルズが『Please Please Me』で全英1位に初登場するまでの全英アルバム・チャートは、
    「スタンダード・ポップ・アーティストによるヒット曲の寄せ集め」的アルバムか、
    映画のサントラ盤が毎週1位を占めていたのに比べ、

    63年のザ・ビートルズのデビュー作が登場したのをきっかけに、
    64年はザ・ローリング・ストーンズの作品が!
    65年にはボブ・ディランの作品が全英1位に!
    という調子で、アルバム・チャートは徐々にロック・アーティストの作品が占めていくようになる。

    1956年~2020年まで、過去60年以上に渡り【全英1位を取ってきたアルバム名+アーティスト名】を全公開♪

    そして70年代に入ると、
    社会メッセージ性やハイ・アート、ヴィジュアル的なシアター性まで取り入れたロック・アクト特有の「コンセプト・アルバム」の概念が確立され、
    文字通り毎週ロック・アーティストの作品が1位に登場する「ロック・アルバムの黄金期」に突入!!!
    (この時期から世界中の音楽市場を英米アーティストのアルバムが独占していくようになる)

    1956年~2020年まで、過去60年以上に渡り【全英1位を取ってきたアルバム名+アーティスト名】を全公開♪

    という感じで、
    近代ロック史の進化が手に取るようにわかるこの企画データ記事、
    なかなか興味深いので皆さんも週末にごゆっくりどうぞ♪
    児島由紀子の「ロンドン通信」の最新記事
    公式SNSアカウントをフォローする

    最新ブログ

    フォローする
    音楽WEBメディア rockin’on.com
    邦楽誌 ROCKIN’ON JAPAN
    洋楽誌 rockin’on