●セットリスト
1.Cherry Blossoms
2.My Shoes
3.Maybe Maybe
4.Save Us
5.Not Fooling Anyone
6.Last Train Home
7.I Fell For You, Fuck You
8.Runaway With Me
9.Brand New Cadillac
10.Walk
11.Helpless Romantic
12.I Won't Turn Off My Radio
13.Believer
14.Support Your Local
15.Ricky Punks III
16.Longing(A Quiet Time)
17.Soulmate
18.Let The Beat Carry On
19.Still Burning
20.Punk Rock Dream
21.Come On, Let's Do The Pogo
22.What Kind Of Love
Ken Yokoyamaのライブツアー「New Age Tour」が5ヶ所で行われ、最終日にあたる恵比寿LIQUIDROOMは満員御礼状態である。それもそのはず、Ken Bandにしてはキャパが狭すぎるし、その上に今回は元FACTのEiji(Dr)をドラマーに迎えた「初お披露目ライブ」という性格も備えていた。ゆえに新4人体制となり、どこが変化して、どこが変化していないのか、ここに集まった多くの人たちもそこに熱い視線を注いでいたに違いない。
横山健(Vo・G)、南英紀(G)、Jun Grey(B)、Eijiのメンバー4人がステージに揃うと、“Cherry Blossoms”で本編開始。すかさずフロアも反応して活気づいていく。それから“My Shoes”、“Maybe Maybe”、“Save Us”と畳み掛け、熱気は右肩上がりに上昇。4曲目を終えた時点で「えっくん(Eiji)!」コールまで沸き起こり、それに対して「ヤーマン!」と陽気に応えるEiji。その振る舞いに「FACTの頃から知ってるけど、こんなノリだったかな!?」と横山自身が驚くほど。肝心の演奏の方は曲が進むにつれて、いい意味で変わらないKen Bandらしさに溢れていた。個人的には屋台骨が変わったこともあり、もっと印象が変わるのではないかと推測していた。が、こちらの想像以上にバンドに溶け込んでおり、本当にこれが新体制5本目のライブ?と首を傾げたくなる強靭なグルーヴを突きつけてくる。
「えっくんのリクエストでやるわ」と言った後に“Not Fooling Anyone”も飛び出し、ライブは快調に進んでいく。もちろん、横山がフロアに白いマイクを投げ込む恒例のパフォーマンスも健在。「最高ずらよ! ツアー5本目、俺たち4人の雰囲気は出来上がってる」と横山も言っていたが、既に現体制の手応えを感じているようだった。そんなバンド内の良好な空気を反映するように早くも新曲“Runaway With Me”を披露。これがまた直情的な音色に焚き付けられるパワフルな1曲であった。加えて、去年から披露していた新曲“Helpless Romantic”もプレイし、サビでは大合唱を作り上げる。
中盤、相変わらずの下ネタトークでゲラゲラと笑うKen Bandらしい和やかなムードを見せつつ、「メンバーチェンジはネガティブなイメージを持たれるけど、(新生Ken Band)いいだろ? Ken Bandはどこにも負けない。メンバーが変わって、最低10年はできると思った」と横山の口から頼もしい発言も聞かれた。
後半は横山が日の丸をマントのごとく体に巻き付けると、同じく日の丸を掲げた観客の姿が増えていく。すると“Support Your Local”や“Ricky Punks Ⅲ”と震災以降のパンクロックを高らかに鳴らし、会場を見事一つに束ねていた。ノー・ユース・フォー・ア・ネイムのカバー“Soulmate”を挟んだ後、「若い奴、Ken Bandがダメになったら、頼むぞ!」という言葉と共に“Let The Beat Carry On”をプレイ。Eijiが力強くドラムを叩く姿を見つめながら、まさにビートを繫いで前に突き進むKen Band4人の姿が実に眩しく映った。
そして、“Punk Rock Dream”で途轍もない盛り上がりを見せた後、ステージ脇で観ていた前任ドラマー・Matchanと横山が会話する一幕もあり、Matchanの新バンドといつか一緒にツアーしよう、と話すくだりにはほっこり。ラストは“Come On,Let’s Do The Pogo”、スナッフのカバー“What Kind Of Love”で締め括り、全22曲約1時間45分のショウは幕を閉じた。とにかく横山は終始ゴキゲンな表情を浮かべ、新4人体制のライブを心から楽しんでいる様が印象的であった。今日のショウを観て、この体制による新音源を早く聴いてみたいと思ったのは僕だけではないはず。気は早いかもしれないけれど、期待してます!(荒金良介)