PEDROのライブがめちゃくちゃすごいことになってるから今こそ観たほうがいいと思う

PEDROのライブがめちゃくちゃすごいことになってるから今こそ観たほうがいいと思う - 取材時に撮らせてもらった恒例(?)の「P」写真取材時に撮らせてもらった恒例(?)の「P」写真
アユニ・D率いるPEDRO。ワンマンをかなり久しぶりに観たのだが、めっちゃくちゃよかった。

アユニ・Dのナイーブでセンシティブな感性はもう内へは向かっていない。今のアユニは、外へ、さらに外へとエネルギーを爆発させていく。叫び、暴れ、ステージをのた打ち回りながら、音が求めるものを全身で受け止め、客席に放っていく。何より、ちゃんとフロントに立ち、バンドを引っ張り、「私がこの場を掌握する」という強い意思が、ライブ全編に漲っていて、観ていてただ素直に、すっごく楽しかった。

最新作『ちっぽけな夜明け』の曲はもちろん、過去の曲でも「そうそう、これが観たかったんだよ!」と膝を打つような瞬間ばかり。BiSH活動中や解散直後のPEDROのイメージで止まってる人こそ、今のライブを一度観てほしいと思う。

今回のツアータイトルは「I am PEDRO TOUR」。《過食偏食嘔吐拒食/早起き自炊哲学ヨガ瞑想/スピリチュアル自己啓発》(“いたいのとんでけ”)をすべて越えて、アユニはPEDROとともに生きている。まったくカッコつけていない。だからこそ、最高にカッコよかった!(畑雄介)

『ちっぽけな夜明け』インタビューはこちら↓
【インタビュー】これがPEDRO、そしてアユニ・Dだ! BiSHとしての過去もバンドマンとしての現在もすべてを詰め込み肯定する決定打『ちっぽけな夜明け』を語る[PR]
アユニ・Dがベースボーカルを務めるバンドプロジェクト・PEDROが、新たなミニアルバム『ちっぽけな夜明け』を完成させた。今作でアユニが書く歌詞は、どれもとても正直で、そして強い。自分自身をどこまでも見つめ、弱々しい部分や情けない部分もしっかりと受け止めたうえで、そういう自分で生きていく、と宣言…
【インタビュー】これがPEDRO、そしてアユニ・Dだ! BiSHとしての過去もバンドマンとしての現在もすべてを詰め込み肯定する決定打『ちっぽけな夜明け』を語る

前回の「P」写真はこちら↓
アユニ・Dはやっぱり面白い! 常に新しく生まれ変わるアユニがついに見つけた「始まり」について、インタビューで迫りました
かつてPEDROの“丁寧な暮らし”という曲で《世界を睨んでひたすら死んでいく》と歌っていたアユニ・Dが、昨年リリースのアルバム『赴くままに、胃の向くままに』の“余生”で《こころもからだも健やかでありたい》《生きねば》と強く宣言していて、その成長っぷりに感動していた……のですが、先週リリースされ…
アユニ・Dはやっぱり面白い! 常に新しく生まれ変わるアユニがついに見つけた「始まり」について、インタビューで迫りました - 背後にアルファベットを従えながらPEDROの「P」を表現してくれました
ROCKIN'ON JAPAN 編集部日記の最新記事
公式SNSアカウントをフォローする

人気記事

フォローする
音楽WEBメディア rockin’on.com
邦楽誌 ROCKIN’ON JAPAN
洋楽誌 rockin’on