悲報。シネイド・オコナーが亡くなる。享年56歳。ミュージシャンも次々に追悼。

悲報。シネイド・オコナーが亡くなる。享年56歳。ミュージシャンも次々に追悼。 - Ⓒ ”Nothing Compares” SHOWTIME Ⓒ ”Nothing Compares” SHOWTIME

なんとも辛いニュース。シネイド・オコナーが亡くなった。享年56歳。

家族が発表した。

「非常に悲しいお知らせがあります。我々の愛するシネイドが亡くなりました。
家族も友人も、深い悲しみに暮れています。困難な時なので、ご理解のほどよろしくお願いします」。

死因は明かされていない。

彼女は、長年、メンタルヘルスにおいて問題を抱えていることを告白していて、自殺願望があることも公にしていた。また18ヶ月前に、17歳の息子さんが、自殺の危険があるため入院していたのに、そこから逃げ出して、自殺するというあまりに辛いこともあった。

しかしVariety誌が報じるところによると、今月のはじめにFacebookで、ロンドンに23年ぶりに引っ越しをして、来年発売するアルバムを作り終えているところだと書いていたそう。また来年は、ニュージーランド、オーストラリア、ヨーロッパ、アメリカをツアーする予定であるとも。

彼女のキャリアやその困難だった子供時代をまとめたドキュメンタリー映画”Nothing Compares”が2022年に公開された。

この予告編の冒頭にもあるけど、ボブ・ディランのキャリア30周年記念ライブに出演した、当時26歳の彼女が、マディソンスクエアガーデンの観客に大ブーイングされた映像は見るのが辛かった。今でも多くの人の記憶に残っていると思うけど、この直前に米テレビ番組の『SNL』に出演し、自分が子供の頃に母に虐待されていたこともあり、カトリック教会の神父による子供達への虐待に抗議して、放送中にローマ法皇の写真を破り捨てたのだ。

このドキュメンタリーでも語られていたけど、それは今となっては次々に明るみに出ている事実だが、彼女は時代の先を行き過ぎていたのだ。そのせいで不当に扱われてしまった。今日彼女が亡くなった後、クリス・クリストファーソンもトレンドになっていたけど、この時ステージで彼女に「こんな奴らに負けるな」と声をかけた。

悲報。シネイド・オコナーが亡くなる。享年56歳。ミュージシャンも次々に追悼。

ミュージシャン達も、次々に追悼のコメントを発表している。90年代のアーティストが、彼女がいかに自分たちの世代において独自の声と才能の持ち主だったのかを敬意とともに語っているのが印象的だ。

フィオナ・アップル
https://www.instagram.com/stories/fionaappleig/3155787169019416557/?hl=en
悲報。シネイド・オコナーが亡くなる。享年56歳。ミュージシャンも次々に追悼。

●マイケル・スタイプ

「言葉にならない」

ビリー・コーガン

「彼女のことは少しだけ知っていた。彼女のショーで会ったことがあったし、その後、シカゴ郊外に住んでいたから。恐れを知らない正直な人で、優しくて、面白い人だった。しかも、彼女が自分でそれを分かっていたのか分からないけど、ものすごい才能の持ち主だった。彼女は僕らの世代においても、唯一無比の才能であって、それは、彼女の内とそして外の世界の声を鋭く射抜く正直さを持っていたからだ。

僕は、だから彼女を常にものすごく尊敬していた。それから、彼女が、写真を破くという反抗の行為を、まるで彼女の犯した罪でもあったかのように、キャンセルされたことを絶対に忘れない」

レッド・ホット・チリ・ペッパーズのフリー。

「シネイド。なんてことだ。なんて悲しくも美しい世界なんだ。彼女は最高だった。
俺たちみたいなストリートキッズ全員にとっては、またははみ出し者全員にとっては、彼女が成功した時、俺たちの仲間の1人が成功したかのように思えた。もちろん自分と彼女を比べているわけでもないし、彼女は、本当に唯一無比の存在だったと思うけど。でも彼女が成功した時に、俺には、そんな風に思えたんだ。彼女は俺たちの仲間だって思えたから。俺にとって彼女はビリー・ホリデーだった。彼女のすべての痛みも、美しさも、偉大なる曲も。聖人になるべき人。心からありがとう」

チャックD

●フレイヴァー・フレイヴ

パブリック・エナミーを代表して、また俺個人フレヴァー・フレイヴからも……シネイド・オコナーが亡くなったと知り心が張り裂ける。彼女は、パブリック・エナミーをいつも支援してくれた……彼女はレジェンドであり、あまりに早く亡くなってしまった。彼女のご家族にお悔やみ申し上げます」

●ガーベッジ、ベス・オートンは、追悼というよりも、彼女が精神的に病を抱えているのは公にされていたのに、それを救えなかった世界への怒りが語られている。

「本当に心が張り裂ける。この最悪な世界が彼女を壊して、そして壊し続けた」(ガーベッジ)。

「言葉がない。あまりの怒りでいっぱい。メンタルヘルスやアーティストをサポートするとか言われているのに、結局この脆い人を守るために何もできなかった」(ベス・オートン)

●トム・モレロ

トーリ・エイモス

「シネイドはものすごい力の持ち主だった。素晴らしいソングライターであり、パフォーマーであり、彼女のような才能の持ち主に我々はもう巡り会うことはないと思う。ものすごい情熱と、緊迫感と存在感があり、美しい魂の持ち主だった。そして自分の抱えた悪魔とも勇気を持って闘っていた。親愛なるシネイド、どうか安らかに。あなたは永遠に私たちの心にいます。t」


●レッド・ホット・チリ・ペッパーズ。アンソニー・キーディスがシネイドのために書いた曲”I Could Have Lied”のライブパフォーマンス映像を投稿。

心よりご冥福お祈りいたします。


中村明美の「ニューヨーク通信」の最新記事
公式SNSアカウントをフォローする

人気記事

最新ブログ

フォローする