【インタビュー】「世界征服」を目指す5人が築いた「BAND-MAID」という唯一無二のジャンル──最新作『SCOOOOOP』を語る初ロングインタビュー

【インタビュー】「世界征服」を目指す5人が築いた「BAND-MAID」という唯一無二のジャンル──最新作『SCOOOOOP』を語る初ロングインタビュー

何年か前にボイスメモに残していつかは形にしたいと思っていたものを、今回やっと形にできたんです(KANAMI)

──“SUPER SUNSHINE”や“Dilly-Dally”はブリブリしたベースがダンサブルなノリを作ってますね。

MISA 最近はうねりを意識してベースラインを作るようにしていて、それが活かされてる曲だなと思います。すぐ細い弦に行くのではなくて、フレットを広く移動するようにスケール感を出すというか。

小鳩 “Dilly-Dally”は変態なベースが炸裂しててすごくかっこいい、ってみんなで言ってました(笑)。

──かなりファンク要素も入ってますけど、ギターが硬質なところでバランスを取っているから、BAND-MAIDサウンドとして逸脱していなくて。

KANAMI そうですね。ワーミーで1オクターブ上げを使うのが、私のギターっぽいなと思っていて。今回のEPではボーカルのメロディとの噛み合いもより意識しているところです。後ろでテクいことをやっているけど、ボーカルにぶつからないところを攻めていったり。

MISA みんな結構スレスレだよね。

SAIKI 近寄るなー!って思う時あるもん(笑)。

──歌やメロの部分では特に“SION”が沁みました。

KANAMI 活動歴が長いですから出会いも別れもあるんですけど、そういう時も作曲家の性なのかメロディが浮かんできてしまうことがあって。何年か前にボイスメモに残していつかは形にしたいと思っていたものを、今回やっと形にできたんです。悲しいだけじゃなく楽しい思い出もアルバムで見返すような、最後はポジティブになれるような楽曲にしたくて、特に曲に対する背景は話さず小鳩にデモを渡したんですけど、歌詞がですねえ……すごくよくて!

小鳩 ありがとうございますっぽ(笑)。KANAMIちゃんから何かを言われたわけではなかったけど、小鳩も自分の大切な人たちに向けて書くようなものにしたいと思って。

KANAMI 当時の私の心を浄化させてくれるような歌詞を書いてくれたので、個人的にも思い入れの深い曲になりました。

──歌詞もメロも歌い方も声も、全部の解釈が一致した曲だと思います。

SAIKI 曲や歌詞ができた当時の私には歌えないと思ったのでこのタイミングになったんですけど、当時の判断はナイスだったなって思いますね。ずっと噛み砕いてきたし、昨年のアルバムでボーカリストとして成長できたからこそ“SION”に歌入れをすることができたと思ってます。


BAND-MAIDが出す号外を不特定多数の方が手に取ってもらえたら嬉しいですし、それが届いた人にとってどんな意味を持つのかも楽しみ(SAIKI)

──そういう部分も含め、やはり今だからこそという説得力のある1枚ですね。この作品を経て、ここからどんな姿を見せていきたいですか?

MISA 大好きなメンバーと音を出しているのがすごく幸せなので。それをずっと伝えていくことで、みんなが幸せになってほしいです。

AKANE アニメとかいろんなきっかけから海外の方も知ってくれたり、曲をコピーしてくれたりするのがすごく嬉しくて。これからも全世界の人に届けられるようにいろんな方向にアプローチしていきたいなと思っています。

KANAMI 今作のMIXが終わりました!ってなった2日後から別の曲を作り始めたくらい、もっといろんな曲を書きたくなっていて。私の中ではこの作品を作ったことで、また新たなスタートを切ることができました。

SAIKI ここ2年間は海外ツアーをできていないので、来年は行く気満々だし、そういう気持ちをずっと忘れてないっていうことをご主人様お嬢様に伝えたいです。『SCOOOOOP』というタイトルは『号外』という意味で付けたんですけど、BAND-MAIDが出す号外を不特定多数の方が手に取ってもらえたら嬉しいですし、それが届いた人にとってどんな意味を持つのかも楽しみにしています。

小鳩 5個の『O』は私たちを表してもいるので、それぞれが立ってそれぞれが発信していくつもりでやっていきますっぽ。私たちがこのEPを作ったことによる成長が、お給仕の幅や彩りにもなっていくので、そこでもっとこの『SCOOOOOP』を感じてほしいなと思っていますし、難しい曲がたくさん揃っているので──。

SAIKI またハードルを上げちゃったもんね。

小鳩 私たちは常にハードルを上げがちなんですけどっぽ、自分たちを追い詰めていくというか、もっと成長しないとお給仕では披露できないものを作品として作っているので。今回もそこに違わずハードルを超えていかなきゃいけない楽曲たちを、お給仕を通してみなさんと一緒に完成させていきたいですし、来年はこの『号外』を世界各国のいろんなところに渡しに行って、また世界征服を進めて行きたいと思っておりますっぽ。

このインタビューは、表紙巻頭BUMP OF CHICKEN、別冊付録ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025の『ROCKIN'ON JAPAN』12月号に掲載中!
【インタビュー】「世界征服」を目指す5人が築いた「BAND-MAID」という唯一無二のジャンル──最新作『SCOOOOOP』を語る初ロングインタビュー[PR]
もしあなたが彼女たちをアイドル要素先行で認知していたり、いわゆるノスタルジックなハードロックをリバイバルしているくらいの認識をしているなら一度再生してみてほしい。ガツンとやられてしまうケース、多いんじゃないだろうか。 結成13年目と聞くと「もうそんなに?」と思ってしまうのだが、一昨年に「…
【インタビュー】「世界征服」を目指す5人が築いた「BAND-MAID」という唯一無二のジャンル──最新作『SCOOOOOP』を語る初ロングインタビュー
次のページリリース・ライブ情報
公式SNSアカウントをフォローする

人気記事

最新ブログ

フォローする
音楽WEBメディア rockin’on.com
邦楽誌 ROCKIN’ON JAPAN
洋楽誌 rockin’on