アーティスト

    【JAPAN最新号】indigo la End、これは喜劇か、はたまた悲劇か? ポップスとオルタナティブの狭間で聴き手を幻惑するニューアルバム『哀愁演劇』こそインディゴの本性だ

    【JAPAN最新号】indigo la End、これは喜劇か、はたまた悲劇か? ポップスとオルタナティブの狭間で聴き手を幻惑するニューアルバム『哀愁演劇』こそインディゴの本性だ

    indigo la Endはどっちに向かえばいいんだろうなっていうのは、結構岐路に立たされてると思う

    現在発売中の『ROCKIN'ON JAPAN』12月号にindigo la Endが登場!

    これは喜劇か、はたまた悲劇か? ポップスとオルタナティブの狭間で聴き手を幻惑するニューアルバム『哀愁演劇』こそインディゴの本性だ

    インタビュー=小川智宏 撮影=TAKAKI_KUMADA


    結果的に前作『夜行秘密』から約2年半という過去最長の間隔をおいて完成したindigo la Endメジャー7作目のアルバム『哀愁演劇』。その間に配信リリースした“名前は片想い”のヒットによって新しいリスナーも続々入ってきている今の状況へのアンサーとして、これほどインディゴらしく、そして正しい作品はない、と思う。というのは、1曲目らしいキャッチーな“カンナ”、“名前は片想い”、そして“忘れっぽいんだ”と続く序盤を通り抜けると、このアルバムはまったく違う顔を曝け出していくからだ。音はどんどんディープに、歌詞はどんどん生々しく、indigo la Endというバンドの正体を暴くようにアルバムは展開していく。まるで「演劇」というコンセプトを隠れ蓑にリスナーをディープな音楽の沼に引きずり込んでいくようだ。アルバムタイトルのベースになっている「大衆音楽」というテーマのもとで、なぜこんなアルバムが生まれたのか。抗えない本能が滲む悲喜こもごもの「演劇」の中身を4人と解き明かす。(小川智宏)

    (『ROCKIN'ON JAPAN』2023年12月号より抜粋)


    『ROCKIN'ON JAPAN』12月号のご購入はこちら
    JAPAN最新号、発売中!Vaundy/米津玄師/Mr.Children/THE ORAL CIGARETTES/04 Limited Sazabys/SUPER BEAVER/go!go!vanillas/エレファントカシマシ/ゆず/関ジャニ∞/indigo la End/マルシィ
    10月30日(月)に発売する『ROCKIN’ON JAPAN』12月号の表紙とラインナップを公開しました。今月号の表紙巻頭は、Vaundyです。 ●Vaundy 日本のポップのすべてを変える! 圧倒的ニューアルバム『replica』を語り尽くす、Vaundyの思想と世界があらわにな…
    JAPAN最新号、発売中!Vaundy/米津玄師/Mr.Children/THE ORAL CIGARETTES/04 Limited Sazabys/SUPER BEAVER/go!go!vanillas/エレファントカシマシ/ゆず/関ジャニ∞/indigo la End/マルシィ
    公式SNSアカウントをフォローする

    人気記事

    フォローする
    音楽WEBメディア rockin’on.com
    邦楽誌 ROCKIN’ON JAPAN
    洋楽誌 rockin’on