作品が出るたびに、自分の中にあるインタビュアーとしての好奇心をくすぐってくる。彼女は何者なのだ、と。 TikTokで紫 今のアカウントを見つけたのは22年の終…
毎年、季節が冬に変わる頃になると世の中には数多の煌びやかな冬の歌やクリスマスソングが世に放たれるわけだが、昨年の11月、東京を拠点に活動する若き3ピー…
好きなことをやって音楽作って、何を言われても何が起こっても、このテーブルを囲むのは俺たちだから。 ロックバンドって、ただそれだけなんです 次世代バンド…
35.7(サンジュウゴーテンナナ、通称ゴーテンナナ)というバンド名は、初めて4人でスタジオに入った際、検温で全員の体温が「35.7℃」だったことから付けられ…
Adoの“夜のピエロ”を手掛けるなど、元より新鋭ボカロPとして注目の存在であったbizが、同じくボカロPであり楽曲提供やミックスでも活躍するZERAと出会い、2…
日常を独自の視点で切り取りながら巧みに韻を踏み、ロックからヒップホップまで網羅するカテゴライズ無用のサウンド感を有り余る熱量を持ってライブハウスで…
バンドなんだから、組織として愛をもって取り組むマインドが必要だよなっていう根本的な反省をしていたんです 通算7作目のフィジカル作品であり、全7曲を収録…
いつも思うんだけど、音楽とかバンドを続けることに関して『続ける』っていうのも才能なんですよね(junko) 様々な制約が課されたコロナ禍の時期にいち早く…
話すと長くなっちゃうんだけどね、愛とか恋の話って。僕は恋が好きですね 今年もまたザ・クロマニヨンズの新作アルバムが完成した。毎度「最高」という言葉を…
人間ってこんなにも忙しなく自分の心に左右されながら、でも頑張って生きている。それがかっこいいなと思うので、そのまま歌いたい メジャーデビューから丸1年…
しんどかったけど楽しかったし、だからこそ今回の曲は愛せますね。ずっとやっていける9曲になった FOMAREのニューアルバム『be with you』は、彼らが2017年…
醒めない夢を見た。魔法使いのようなロックバンドが生み出した、魔法のような時間だった。でも、それは確かに現実で、その場に集まった人の心に新たな生きる力…
今のMr.ふぉるては、ひとつのコミュニティというか自分のひとつの居場所だなって。戻ってきて、それをすごく実感しました(吉河) 《ふと、君が自分で自分を…
自分が自分の曲で救われた瞬間に満足するんだろうなって思っているんです。 そこがひとつのゴールかもしれないし、満足する基準かもしれないなって 昨年12月2…
今は悲しい曲は書きたくないなって。幸せな曲を書きたい SNSでバズって一気に名前を広め、それが今リアルなライブシーンでの盛り上がりに帰結しているという…
目の前にあることを全力でやる。その中で「俺はこうだったんだ」と書いていくことが自分の人生の目的やし、「新しいもの」ってそういうことなんかなって思う …
宇宙にも深海にも、過去にも未来にも探しに行ったけど、この世界に仲間なんかひとりもいなかった。 だからこれは、仲間を探すのをやめるって決めたアルバムっ…
「これは第2章だな」って思ったんです 10周年の節目にレコード会社移籍、そして初のロンドンレコーディングで作り上げたニューシングル『SHAKE』をリリースし…
自分が正当に評価されないことへの怒りはずっとあります。「俺は有名にならないと変だ!」みたいな キタニタツヤの音楽は暗く、激しく、どこから斬ってもロッ…
言葉はなんでもいいのかなっていう境地にもなっていて。 言葉の良し悪しでアーティストの味は測り得ない、俺の味は消えないでしょ、とさえも思った これは昨…
リリースされるや否や各種チャートを賑わせ、シーンに大きなインパクトを与えているVaundyのニューアルバム『replica』。リリース時のインタビューなどで彼自…
「正しいだけの清水依与吏とかマジ反吐出るわ」って。 くそったれで汚い自分を味わいながら、でも美味しいものしか作りたくなかった 悲しすぎる恋愛の歌は、美…
rockinon.com(ロッキング・オン ドットコム)では、連載・シリーズ【ROCKIN'ON JAPAN 2024年3月号】をお届けしています。