ASIAN KUNG-FU GENERATIONのゴッチ、ストレイテナーのホリエ、a flood of circleの佐々木の3人で語り合ってもらった。テーマは? そんなの「ロック」と「バンド」に決まってる。 a flood of circleは去年“ゴール…
ストレイテナーの魅力といえば、優れた技巧と際立つ個性を持つ4人がぶつかり合い、笑い合い、楽曲やライブを生み出していくところにあったと思う。もちろん、その魅力は今も健在なのだが、最近は、「ストレイテナ…
素晴らしい才能が友情の下に結びついて、その繋がりがなければ生み出せない楽曲が私たちに奇跡的な感動をもたらした瞬間――と言った時にあなたはどの組み合わせを思い浮かべますか? 多くの人の心に残って消えな…
5月25日(土)、26日(日)に福島県の猪苗代野外音楽堂にて開催される「音開き2019」の第2弾出演アーティストが発表された。 今回の発表で、MONOEYES(※ACOUSTIC)、ホリエアツシ、paionia(※ACOUSTIC)、THE G…
現在発売中の『ROCKIN’ON JAPAN 3月号』誌上で、「ロック新年会」が開催されている。出席メンバーは、秋月琢登(感覚ピエロ)、アマダシンスケ(FOMARE)、石原慎也(Saucy Dog)、小野武正(KEYTALK)、北島康雄…
最近のアルバムの中では最もアジカンらしいタイプの曲が揃っているが、これまでのアジカンとは違う、新しいアジカンが鳴っている。 まず、外部の作曲者が書いた曲が収録されている。そして、サウンドが変わり、低…
9月8日(土)・9日(日)の2日間にわたって白河市しらさかの森スポーツ公園で開催される「風とロック芋煮会2018」の出演者第3弾が発表された。 今回の発表で、高橋優、BiSH、RHYMESTER、石川さゆりが追加。合わせ…
小林武史が、4月4日(水)に自身のワークスアルバム『Takeshi Kobayashi meets Very Special Music Bloods』をリリースする。 同作は、30年におよぶプロデューサーとしてのキャリアを経た小林の近作をまとめた、…
ついに発売日を迎えた、ストレイテナーのトリビュートアルバム『PAUSE〜STRAIGHTENER Tribute Album〜』。 ACIDMAN/ASIAN KUNG-FU GENERATION/SPECIAL OTHERS/THE BACK HORN、そしてELLEGARDEN時代からの盟友・…
22時になりました。本日の邦楽ニュースの中から、注目のトピックを5つピックアップしました! ■RADWIMPS、厳選13曲「はじまりはじまりのまとめ」を本日より配信開始! RADWIMPSが、昨年開催したライブ「RADWIM…
ガラスの破片が長い間波に洗われて丸みを帯び、元の色合いを残しながら別の輝きを持つようになったものをシーグラスと言う。浜辺で拾ったシーグラスのように美しい言葉を選び、光に透かして夏の1日を浮かび上がら…
ストレイテナーが、2015年4月22日(水)にニューシングル『The Place Has No Name』をリリースすることを発表、あわせて同曲が、主演・岡田将生、脚本&監督・鈴井貴之のドラマ『不便な便利屋』のオープニングテ…
先週12月8日(月)~12月14日(日)の間に、エントリーされた邦楽ブログの中より、注目すべきブログ 10選をご紹介致します。 ・次号JAPANはジャパネク! CDつきです!(小川ブログ) ・BUMP OF CHICKEN、映画…
8月15日(金)・16日(土)に北海道・石狩湾新港樽川ふ頭横野外特設ステージで開催される「RISING SUN ROCK FESTIVAL 2014 in EZO」会場内、「RED STAR FIELD」横のカフェ「RED STAR CAFE」にて「東北ライブハウス大…
1月10日(金)にTSUTAYA O-WESTにてライヴイベント「ザ・新年会!」が開催されることが決定した。 同イベントは、さまざまなバンドマンが弾き語り/セッション/DJで参加し、新年のお祝いをするというもの。 出演…
どん詰まりと思ってるけどまだやることがある。ふたりともそれを越えてきているんだなって(佐々木) ASIAN KUNG-FU GENERATIONのゴッチ、ストレイテナーのホリエ、a flood of circleの佐々木の3人で語り合っても…
rockinon.comは、ロッキング・オンが提供する音楽ニュースサイトです。rockinon.comでは、邦楽アーティスト「ホリエアツシ」の 記事を掲載しています。