いよいよ明日じゃねえか!
ということで、「JAPAN'S NEXT TURBO」、明日11/29、豊洲PITで開催です。
そのジャパネクターボに出演するアーティストとジャパネクとのかかわりを振り返るジャパネクターボ物語、7回目は夜の本気ダンスです。
夜ダンのジャパネク初登場も、Mrs. GREEN
APPLEと同じ今年4月のvol.8でした。そのとき彼らは初めて代官山に来たようで、MCモンスターSZKことドラムの鈴鹿が「10mおきにスタバがあると思っていたけど見つけられない」と語っていたのを思い出します。
これには後日談があって、11月1日に全国ツアーの東京公演として同じUNITで忘れらんねえよと2マンを行ったときに、鈴鹿はまだスタバ見つけられなくてドトールでコーヒーを買ったというエピソードを披露して笑いを取っていました。
それはともかく。夜の本気ダンスについては、最初に音を聴いたとき、はっきり言ってこんなに勢いをもつようになるとは正直言って予想していませんでした。すみません。いわゆるダンスロックとはいいながら洋楽のポストパンクな匂いがあってめちゃくちゃかっこいいバンドだし、バンド名もインパクトあるし、おもしろいなとは思っていました。が、同時にすごくオルタナティヴな匂いもあって、まさかシーンのど真ん中に向かって勝負を仕掛けてくるとは(仕掛けてますよね?)思っていませんでした。すみません。
でも、ジャパネクに出てもらったときのライヴを観て、いろいろ衝撃を受けたんです。米田の口調、鈴鹿のMC、すべてがお客さんとものすごく近くて、演奏も決してオーディエンスを置き去りにしない丁寧なもので、本当にいいライヴでした。心のなかで夜ダン、ごめんと思っておりました。
夜の本気ダンスはこれからもっと、みんなのバンドになっていきます。その始まりを、明日、一緒にわかちあいましょう。
ジャパネクターボ物語、①KEYTALK編はこちら。
http://ro69.jp/blog/ogawa/132309
②GOOD ON THE REEL編はこちら。
http://ro69.jp/blog/ogawa/132500
③SAKANAMON編はこちら。
http://ro69.jp/blog/ogawa/133117
④Czecho No Republic編はこちら。
http://ro69.jp/blog/ogawa/133857
⑤フレデリック編はこちら。
http://ro69.jp/blog/ogawa/134442
⑥Mrs. GREEN APPLE編はこちら。
http://ro69.jp/blog/ogawa/134674
ジャパネクターボ物語⑦夜の本気ダンス、ジャパネク初出演時の写真
2015.11.28 14:19