アーティスト

    JAPAN次号の表紙と中身はこれだ!

    JAPAN次号の表紙と中身はこれだ!

    今月30日、来週の月曜発売。
    今月も中身濃いです。よろしくお願いします。

    ●Perfume
    初の表紙巻頭で、ついに3人それぞれの2万字インタヴューが実現! 3人だからここまで来れた――今語られる半生と、Perfumeの軌跡。撮り下ろしフォトもたっぷり掲載でお届けする、決定版・全44ページ!!

    ●BUMP OF CHICKEN
    ツアー「WILLPOLIS」初日の愛知・日本ガイシホール公演に独占密着! 楽屋での4人の様子からリハーサル〜本番の濃厚レポートに加え、今後のツアーへの意気込みも訊いた徹底レポート!!

    ●ASIAN KUNG-FU GENERATION
    デビュー10周年記念・横浜スタジアムで繰り広げられた2日間の祝祭を徹底レポート! 「ファン感謝祭」「オールスター感謝祭」、ふたつのライヴから見えてきた、アジカンの10年とその先の未来

    ●RADWIMPS
    宮城での野外ライヴ「青とメメメ」を目撃! そしてニューシングル『五月の蝿/ラストバージン』を聴いた! かつてないパワーと創造力に満ちたRADWIMPSの今を捉える2本立て特集!!

    ●米津玄師×じん(自然の敵P)
    なんと初対面! 共にボーカロイドシーンから現れ、破格の才能としてその名を知らしめる同い年のふたり。お互いの表現の根源をディープに語り合う、必読の対談!!

    ●エレファントカシマシ
    エレファントカシマシ、完全復活! 約束の日比谷野音ライヴ、初日の徹底レポートと後日インタヴューで、エレカシ復活を祝う

    ●MAN WITH A MISSION
    ニューシングル『database feat.TAKUMA(10-FEET)』リリース! コラボ曲について、そして、レーベル移籍で本格的に見据える、世界進出について――ジャン・ケン・ジョニーが率直に語る

    ●スピッツ
    大成功のうちに幕を閉じた、16年ぶりの単独野外ライヴ「横浜サンセット2013」。珠玉の名曲たちが、夏の終わりの空に鳴り渡った1夜の奇跡をレポート!!

    ●KANA-BOON
    メジャーデビューシングルからわずか1ヶ月でリリースされる、1stフルアルバム『DOPPEL』! 自信作を手に覚悟を決めて走り出した今を、谷口鮪が語る

    ●くるり
    メジャーデビュー15周年記念シングル『Remember me』を機に語られる、3人体制のくるりが獲得した新しい肉体性とは? 岸田繁にじっくり訊いた

    ●THE YELLOW MONKEY
    映画『パンドラ ザ・イエロー・モンキー PUNCH DRUNKARD TOUR THE MOVIE』公開! 1998年から1999年にかけて行なわれた全113公演のツアーと、それがバンドにもたらしたものを解き明かすドキュメンタリーの全貌

    ●DIR EN GREY
    ツアードキュメンタリー『TOUR12-13 IN SITU-TABULA RASA』発売を機に、Die単独インタヴューを敢行。ツアー中の思い、そして更なる高次元へと向かうDIR EN GREYの現在地

    ●山崎まさよし
    ニューアルバム『FLOWERS』完成! 世界と自身に起きた大きな変化に影響を受けた3年ぶりのアルバムで、真っすぐに届けられる歌とメロディに込められた思いとは?

    ●フジファブリック
    フジファブリック、また新たな扉を開く! ダンスロックをテーマに作られたEP『FAB STEP』から見える次の世界と、その更に先へと彼らを突き動かすものとは?

    ●flumpool
    デビューから5年、出発点と現在地から見える、それぞれの胸中とは? ニューシングル『強く儚く/Belief〜春を待つ君〜』リリースを前に全員の口から語られる5年間の思い

    ●ドレスコーズ
    2ndシングル『トートロジー』を経た今、志磨遼平が語る、バンド内部で起きた変革。ドレスコーズがロックバンドとして機能するために何が必要だったのか?

    ●サンボマスター
    ストレートなロックンロール全開だった前作から一変、彩り豊かな踊れる曲が詰まった『終わらないミラクルの予感アルバム』完成! その変化の理由をメンバー全員で語る

    ●Galileo Galilei
    飛躍のアルバム『ALARMS』をリリース! ガリレオ流のポップとロックで、バンドとしてひとつのスタンダードを提示する今作。ここにたどり着くまでの道程を、3人に訊いた

    ●DOES
    祝・結成10周年! 初のカップリング集『OTHERSIDE OF DOES』からあぶりだされる、バンドの歴史と本質、そして次なるヴィジョンとは?

    ●POLYSICS
    爆走の新曲群と、過去曲の新ヴァージョンを収録したミニアルバム『MEGA OVER DRIVE』をドロップ! より自由になった今のPOLYSICSについて、ハヤシに訊いた

    ●People In The Box
    約70分の21曲を1トラックとして収録した、型破りな4thアルバム『Weather Report』。より真摯に音楽に向き合うことでピープルが得た自由とは?

    ●tricot
    これがtricotだ! 1stにして、まさに決定版のフルアルバム『T H E』完成!! よりストレートに、伝えることに自覚的になった会心の今作について全員で語る

    ●locofrank
    揺ぎ無い強さを持つ5thアルバム『Signs』完成! 怖いもの、守りたいものがあるからこそ、locofrankは攻め続ける。アルバムに込められた思いを訊いた

    ●忘れらんねえよ
    忘れらんねえよ、「クソバンド」を卒業し、2ndフルアルバムで開花!! 過去のことを歌うのに飽きたと語る彼らは、一体どこへ向かうのか?

    ●Czecho No Republic
    メジャー1stアルバム『NEVERLAND』でのびやかに鳴らされるチェコの音楽。この5人だからこそ奏でられる音が詰まった、みずみずしい今作について全員で語る

    ●KNOCK OUT MONKEY
    シーンの雄、チャレンジングで最強なシングルを引っ提げ、満を持してメジャーデビュー!! ありのままの自分を全力で表現し、闘い続ける彼らの姿に迫る


    <SCENE SPECIAL!>

    ●斉藤和義
    デビュー20周年記念・さいたまスーパーアリーナでのライヴを観た! 20年変わらず確かな歌を届け続ける歌うたいの歴史に酔いしれた3時間半をレポート!

    ●『ベイビー大丈夫かっ BEATCHILD 1987』
    伝説を目撃せよ! かつて熊本で開催されたロックフェス「BEATCHILD」が26年を経た今、奇跡の映画化!!
    山崎洋一郎の「総編集長日記」の最新記事
    公式SNSアカウントをフォローする

    人気記事

    フォローする
    音楽WEBメディア rockin’on.com
    邦楽誌 ROCKIN’ON JAPAN
    洋楽誌 rockin’on