アーティスト

    「THE」の話

    「THE」の話

    ザ・ミッシェル・ガン・エレファント

    と、このサイトで書いても、「ザ」のところだけリンクが貼られないのは、
    ミッシェルって、カタカナで書く時は「ザ」は読まない、という名前だからです。

    アルファベットで書くと、

    THEE MICHELLE GUN ELEPHANT

    ですが、このうち「THEE」は、発音しないのです。

    ということを忘れていて、ちょっと前に、このブログについ
    「ザ・ミッシェル・ガン・エレファント」と書いてしまい、
    あとで見たら、「ザ」にだけリンクの下線が付いていなくて、
    「あ、そうだった」と思い出しました。


    なんですが、デビューしてからしばらくの間は、ライブでチバが、

    「こんばんは、ザ・ミッシェル・ガン・エレファントです」

    と言っていた記憶があるので、最初は「ザ」読んでたけど、
    途中から読まないことにしたのだ、と思います。


    そういえば。真心ブラザーズ、昔は「THE真心ブラザーズ」でしたね。
    「KING OF ROCK」からだったか、シングル「すばらしきこの世界」からだったか、
    そのあたりから「THE」がなくなったような気がします。


    ちなみに。
    COUNTDOWN JAPAN 10/11 のタイムテーブルを見たところ、
    「THE」が付くバンド、全部で10コでした。

    the band apart
    THE NOVEMBERS
    Theピーズ
    ザ・クロマニヨンズ
    the telephones
    The Mirraz
    the HIATUS
    THE BACK HORN
    THE BAWDIES
    ザ・ビートモーターズ

    以上。結構いますね。
    あと、

    NICO Touches the Walls
    mudy on the 昨晩
    People In The Box

    は、「THEが付くバンド」としてカウントして
    よいものかどうか、迷うところです。
    3つ中2つが、残響レコードのバンドですね。
    「途中にTHEが入るバンドを出しがちなレーベル」ということなのか。



    ヒマなわけではありません。
    たとえ忙しくても、せめて1日に2回はアップしないと、
    というRO69スタッフとしての私の生真面目さゆえです。
    公式SNSアカウントをフォローする

    人気記事

    最新ブログ

    フォローする
    音楽WEBメディア rockin’on.com
    邦楽誌 ROCKIN’ON JAPAN
    洋楽誌 rockin’on