アーティスト

    「ユニコーン EBI 50祭」初日を観た

    「ユニコーン EBI 50祭」初日を観た

    ユニコーン恒例「メンバーが50歳になるとその人が身体を張ってパフォーマンス&サービスしまくる企画ライヴ」の第4弾=EBI編、パシフィコ横浜での2デイズ公演・1日目を観た。
    出演は私立恵比寿中学、ユニコーン・電大と共にEBIが正式メンバーであるMADBEAVERS、ABEDON、ユニコーン。なお、明日の2日目は、ABEDONが電大に替わる以外は同じアクト。

    詳しくはライヴレポでみっちり書かせていただくが(ただし2日目もあるのでアップはそのあとになると思います)、とりあえず、ネタバレにならない範囲で、簡潔に感想を申し上げると、

    笑った。
    そして、混乱した。
    でも、スカッともした。

    かつてはそんなことなかったが、再始動後に限ってざっくり言うと、ユニコーン内における役割分担は、つっこむ側(いじる側)=奥田民生とABEDON、つっこまれる側(いじられる側)=手島いさむと川西幸一とEBI、というふうになっている。
    で、テッシーと川西さんだと後者の方が「天然度」や「手に負えない度」や「収拾つかない度」が高いのだが、同じ方向においてその二者よりも天然度が高い、のではなく、違う方向というか、わけのわからない方向というか、突拍子もない方向というか、とにかくそのような、我々が考えもしなかったような方向から「天然」が飛んでくる存在。それがEBIである、ということを、我々に改めて思い知らせるイベントだった、ということだ。

    にしても。なんでこんなことになってしまったんだろう。バンドブーム当時はまるで王子様のようだったのに、EBIさん……いや、今でもルックスは端正だが、その端正さを補って(?)あまりあるほどの天然さが……。
    いいんですが。おもしろいから。

    あ、それからこのイベント、この夏を病気療養ですごした川西幸一の、復帰一発目でもありました。
    元気そうで安心、とかいうレベルを超えて、「とにかくもうライヴやりたくてたまらなかった感」を全身から放ちつつプレイしておられました、川西さん。とりあえず、よかった。(兵庫慎司)
    公式SNSアカウントをフォローする

    人気記事

    最新ブログ

    フォローする
    音楽WEBメディア rockin’on.com
    邦楽誌 ROCKIN’ON JAPAN
    洋楽誌 rockin’on