2016年7月27日(水)に15thアルバム『醒めない』をリリースするスピッツ。
RO69ではリリースを記念して、これまでの全アルバムを振り返るディスクレビュー特集を行います。
『醒めない』リリースまで、1日1作品ずつレビューを掲載します。
本日の作品は1991年発表の2nd『名前をつけてやる』です。
とてもイビツなままたくさんの発明を乗せた、実にチャーミングでオルタナティブなスピッツの初期の名盤。私自身はこの作品がリリースされた数年後に後追いで、確か『スピッツ』と『名前をつけてやる』、『オーロラになれなかった人のために』を一気に同時に聴いた。そして一番大きな衝撃を受けたのがこの『名前をつけてやる』だった。
まだ10代の半ばであったであろう私が、自らの愛情を伝える手段として“名前をつけてやる”という表現があることに驚いた。例えば拾った子犬が可愛い→自分のものにしたい→一生懸命に名前を考える→コロと呼ぶ。そこにあるのと同じような実にエゴイスティックで衝動に満ちた愛情。《むき出しのでっぱり》や《ふくらんだシャツ》に感じさせる生々しい性の匂い。そして強がりも含みながら《名前をつけてやる》と言い放った刹那、《誰よりもバカみたいな》の後に、はあ~ん、あ~あ~あああ~~~~~と歌う、何とも情けない感じも、まさにスピッツにしかないものに感じた。
だいたいこのアルバムは1曲目の“ウサギのバイク”から、のんびりした調子のイントロを抜けるといきなりハミングでラララとかトゥトゥトゥ~が長く続く。その後に主流となったJ-POPのセオリーからは大きく外れたこの展開も、この頃のスピッツのロックスピリッツだ。メロディアスで軽快な“日曜日”なども今の彼らが演奏しても何の違和感もないし、それほど、すでにスピッツのバンドサウンドは確立されていた。
朗らかなリズムでありながら切なさがほとばしる“恋のうた”は、スピッツがスピッツらしく、この先を歩みながら多くの人に支持される名曲を生み出すことになる、そんな種のような、小さな光のようなものを感じる。音楽に恋をした4人が、この曲で《君と出会えたことを僕/ずっと大事にしたいから/僕がこの世に生まれて来たワケにしたいから》と歌っているようにも聴こえる。今あらためて聴くからこその説得力、ブレなさを思い知る。(上野三樹)
なお、スピッツは2016年7月30日(土)発売『ROCKIN'ON JAPAN 9月号』の表紙に登場します。
お楽しみに!
公開済の作品はこちら
2016年7月12日 1st『スピッツ』:http://ro69.jp/blog/ro69plus/145597
スピッツ全アルバムレビュー 2nd『名前をつけてやる』【『醒めない』リリース記念】
2016.07.13 18:00