既に英米でも特大ヒット街道を爆走中、マーク・ロンソンの5年ぶりの新作である。『ヒア・カムズ・ザ・ファズ』、『ヴァージョン』の初期2作は、プロデューサーとしてあらゆるタイプの作品を手掛けまくったロンソン…
快進撃を続けるべくKEYTALKが出してきた2015年の一手は、メロディからアレンジから、ギターソロといった細かいところに至るまで、80’sな匂いのするポップチューン。こういう甘い懐かしさを感じさせる楽曲は、巨匠…
昨夏、LINEで作ったリリック・ムービーがYouTubeに投稿され、その衝撃的な内容の歌詞もあって話題を集めていた兵庫県西宮市在住の19歳女子、あいみょん。 このシングルは彼女にとって初めてのフィジカル・リリー…
昨年10月に行われた10周年記念ライヴ2日間の映像。1日目はロック中心の「Rockin’ ZOO」、2日目はポップ主体の「Poppin’ PARK」として、のべ50曲が歌われた。ダブりは2曲のみ。両日で色あいを変えたわけだが、木…
もう、つくづく感心してしまう。本当にドラマチックで、でっかいロマンを描くバンドになったもんだと。 BIGMAMA約2年ぶりとなるアルバムは、“Sweet Dreams”、“alongside”といったシングル曲に加え“Swan Song…
冬の寒さを感じるにはファンタジーよりリアリティが必要だ。冬の暖かさの場合もそう。FOLKSの1年ぶりとなるミニアルバム『SNOWTOWN』はインディー・ロックの要素と歌詞世界、アレンジ力によって、どの楽曲も北海道…
80年代ロック歌謡とディスコ・ビートがとぐろを巻いた前作シングル『喧嘩上等』から約9ヵ月ぶりとなる18thシングルのタイトル曲“幸せにしかしねーから”は、これ以上ないくらいの疾走感とエモーションを聴く者す…
これまでにも何度か映像作品やヴィジュアル作品とタイアップを経験している女王蜂だが、彼女達の場合は女王蜂の個性を作品側に寄せていく「慮り」系のタイアップは一度もやっていない。 むしろ映像やヴィジュアル…
椎名林檎が大傑作『日出処』を経てリリースする最初のシングル。 あそこまで「描き切った」アルバムの次にどんな楽曲を提示するか予想がつかなかったが、それは初期を思わせるミディアムのロックサウンドに永遠に…
英ポスト・パンクの最重要バンド(のひとつ)の4年ぶり8作目。前作後ヴォーカルのジョン・キングが脱退し、オリジナル・メンバーはギターのアンディ・ギルひとりしか残っていないが、もともと実質的にギルのワンマ…
ザ・ポップ・グループ35年ぶりのニュー・アルバム。思わず「まさかの時のスペイン実情報告!」とか意味不明なことを口走ってしまいそうだ。しかも3月1日には単独再来日公演も決まっているなんて、今もまだちょっと…
全国流通盤としては初めてとなるEP。メンバーの失踪と脱退、大阪から東京へ拠点を移動、といった試練を越えて生み出した前作の2ndミニアルバム『El Blanco2』は、決意表明のような鋭さがあった。そこで消化できた…
なんだこのエネルギーは……。楽しすぎるぞ清竜人25! 昨年リリースされた第一弾シングル『Will♡You♡Mary♡Me?』では一夫多妻ウェディングのMVも披露しセンセーショナルなデビューを果たした清竜人とその妻6名…
eastern youthが止まらずに戦い続けていることを、眩しいほどに証明するニューアルバム。 これまで様々なレーベルからリリースしてきた彼らだが、今作は自分たちで運営してきた「裸足の音楽社」から、オリジナル…
メンバーそれぞれが自分の趣味に特化したオタクで、挫折や引きこもりの過去があったりする、いわゆるコンプレックスまみれの女の子たちがステージに立ち、アイドルとして活動する。そんな6人組、でんぱ組inc.は昨…
2010年のデビュー以来はじめてとなるシングル『季節は次々死んでいく』は、amazarashiがこれまで歌ってきた「生きていくこと」が、躍動的なピアノと疾走感のあるビートで描かれている。 季節が移ろうことや過ぎて…
CAPSULEはアルバムごとに違ったアプローチをとるユニットなので当然とも言えるが、1年4ヵ月ぶりの新作となる本作もまた、前作とはまるで異なるアプローチだ。 前作は「ライヴで盛り上がることを想定しない」、イ…
ビットトレントで100万回DLされたトム・ヨークのソロ『Tomorrow's Modern Boxes』。去年のXマス翌日にバンドキャンプの方が安いからと、ストリーム開始。と同時に発売されたのがこの新曲“YOUWOULDN'TLIKEMEWHENI'…
ソロ作を作るつもりだったカールがフェイスブックで募ったメンバーと共に完成させた本作だが、ここまでカール・バラー個人の魅力が詰まった作品は初めてではないか。リバティーンズにおけるカールとピートの個別性…
2013年4月に結成されたMrs.GREEN APPLE。バンドの中心人物である大森元貴(Vo・G)はこの春高校を卒業する18歳という新鋭だ。 抜群のポップ感と緩急を織り交ぜたスリリング且つドラマチックなサウンドが彼らの魅…
rockinon.com(ロッキング・オン ドットコム)は、ロッキング・オンが提供する音楽ニュースサイトです。 rockinon.comでは、邦楽誌『ROCKIN'ON JAPAN』から、邦楽ディスク(CD/EP/DVD/ブルーレイ)の新譜レビューをお届けしています。