1967年に設立されて以来、半世紀以上にわたって海外アーティストを招聘し、日本におけるコンサート事業を牽引してきたウドー音楽事務所。その歩みをまとめた一冊『洋楽ロック史を彩るライヴ伝説 ウドー音楽事務所…
ジョン・ボン・ジョヴィが、どのようにラジオ局にバンドを売り込んだのかを明かし、音楽業界で成功を夢見る若者へ助言している。 「Blabbermouth」によると、米テレビ局MSNBCの番組『Mavericks With Ari Melber…
ボン・ジョヴィのフロントマン、ジョン・ボン・ジョヴィが、1988年にアルバム『New Jersey』をリリースした後に、「バンドが助けを必要」としていた理由を明かしていることがわかった。 「GQ」のインタビューを…
「ロックの殿堂」入りを果たした後では初のアルバムとなる今作のタイトルに、ボン・ジョヴィは「2020」の西暦年号を刻み込んだ。そして、そのタイトル以上に今作は、アイデンティティ崩壊レベルの危機に見舞われ…
ボン・ジョヴィが、15作目となるスタジオ・アルバム『2020』を本日10月2日にリリースした。 新型コロナウイルス感染拡大の影響から現在ツアーを休止しているボン・ジョヴィだが、同アルバムの発売に合わせ、日本…
5月15日(金)にニュー・アルバム『Bon Jovi 2020』をリリースするボン・ジョヴィが、“Unbroken feat. The Invictus Games Choir”を公開した。 同楽曲は、今年2月にロンドンのアビイ・ロード・スタジオでヘン…
ジョン・ボン・ジョヴィが、新型コロナウイルスの影響を受けた体験にインスパイアされた曲を書くため、ファンにアイデアを提供してほしいと呼びかけていることがわかった。 「Ultimate Classic Rock」によると、…
今月中に新曲“Limitless”をリリースするというボン・ジョヴィが、リリースに先駆けて同曲の歌のコンテストをネットで開催することがわかった。 「Ultimate Classic Rock」によると、同コンテストでは、まだ公…
過去10年間におけるライブの興行収入ランキングが発表され、U2やザ・ローリング・ストーンズらがランクインしたことが明らかとなった。 コンサート業界向けの業界誌「Pollstar」の記事を基に「Ultimate Classic …
『Bon Jovi: 2020』と題されたボン・ジョヴィのニュー・アルバムをリリースすると明かしたばかりのジョン・ボン・ジョヴィが、バンドの伝記映画を作る予定はないと語っていたという。 「Ultimate Classic Rock」…
昨年4月に「ロックの殿堂」入りを果たし、10月には約5年振りとなる来日公演を行ったボン・ジョヴィ。 『ロッキング・オン』2月号では、35年にもおよぶバンドの物語を総括した、全44ページにわたる総力特集を掲載…
ボン・ジョヴィが、5年ぶりとなる来日公演を11月に行うことが決定した。 同公演は、11月26日(月)に東京ドーム、11月27日(火)に京セラドーム大阪にてそれぞれ開催される予定だ。 なお、今回の来日公演に関してジ…
第33回目となる2018年の「Rock & Roll Hall of Fame(ロックの殿堂)」の結果が発表となった。候補者リストをもとにしたファン投票が事前に行われており、その結果を考慮し最終的な「ロックの殿堂」の選考が行わ…
イギリスのクラシック・ロック誌が主催するクラシック・ロック・ロール・オブ・オナーズ賞、いわゆるクラシック・ロック・アウォーズ授賞式だが、なんといっても今年注目すべきところは会場が日本の両国国技館とい…
先週11月10日(月)~11月16日(日)の間に、RO69でよく読まれた洋楽トピックスは以下の10本でした。 1. ノエル・ギャラガー、コーヒーやアプリの代わりに音楽を勧める&モリッシーとの逸話 (2014/11/13) 2. 史…
3月にボン・ジョヴィのツアーから離脱しているギターのリッチー・サンボラはバンドから離れなければならなかった理由をあらためて語っている。 リッチーはここにきて娘と一緒に過ごす必要を感じたと明らかにして…
アメリカの経済専門誌『フォーブス』は今年最も稼いだミュージシャンの番付を発表していて、1位はマドンナで1億2500万ドル(約127億円)の稼ぎという数字が出ている。1位になった理由としてはMDNA世界ツアーの成…
RO69は、rockinon.com(ロッキング・オン ドットコム)に生まれ変わりました。 rockinon.comは、ロッキング・オンが提供する音楽ニュースサイトです。rockinon.comでは、洋楽アーティスト「Bon Jovi(ボン・ジョヴィ)」の 記事を掲載しています。