巨大なステージの最前面に勢揃いしたグレン・フライ/ドン・ヘンリー/ジョー・ウォルシュ/ティモシー・B・シュミットの姿に、東京ドームの満場の客席から沸き上がる歓声。そして、開演と同時に“セヴン・ブリッ…
3人体制になって初のAXワンマン「コニチワ! New POLYSICS!!! ~マッハ AX ギュンギュンギュン!!!~」。3月9日にリリースを控えたフルアルバム『Oh! No! It’s Heavy Polysick!!!』のお披露目ライブであり、3月4日…
昨年のフジ・ロック以来となるベル・アンド・セバスチャンの来日公演である。会場の新木場スタジオコーストはもちろんギッチリのフルハウス。彼らの日本での根強い人気を改めて再確認すると共に、そこに集った長年…
「遂に、ナンバがパンク・ロックを全面解禁!!」と大きな反響と歓喜を呼び起こしている2ndアルバム『PUNK ROCK THROUGH THE NIGHT』。そのリリース・ツアーが去る2月20日の仙台パークスクエアからスタートし、今夜…
ADF、2008年のフジ・ロック以来の来日公演。単独としても同年に来てくれているので約3年ぶりということになるが、今回はザ・ケミスツが帯同する、新旧のUK人力ドラムンベース・バンド競演となった。これは、嬉し…
昨今のUSオルタナティヴの隆盛とは、幾多の細分化された音楽ジャンルやバンド同士の交友関係が混じり合い、重なり合い、互いに影響を与え合うことで、質実共にバラエティに富んだ成果を生み続けている極めて有機的…
いやあ、最高。スーツ&ハットでキメたコステロが正真正銘、自身のギターと歌だけで、ロックもパンクもカントリーもブルースもポップも軽やかに越境していく姿は、それそのものが鮮烈なアートとして/エンターテイ…
薄暗い会場に柱時計の音のような、「ボーン…ボーン…」という氏原ワタル(Vo/G)の不穏なギター・ストロークが鳴り響き、場内の空気がピンと張りつめる。そんな息をのむ緊張感と共にスタートした今日のライブは、DO…
《なぜATP(オール・トゥモローズ・パーティーズ)ではなく I’ll Be Your Mirrorを日本に持ってきたのか…。/もちろん、ATPはいずれもっていきたいと思うが、このイベントはメインコースたるATPの前菜にあたるも…
HINTO初のワンマンライブは「おだいはみてのおかえりで」と名付けられたタイトル通り、入場者が帰り際に自分でライブの対価を決める投げ銭方式で行われた。つまり、チケット代は0円~。元スパルタローカルズの安部…
6年ぶりの来日ツアー、大阪2日、名古屋1日を回ってきて、この東京は日本武道館、あと2日後・28日の追加公演・国際フォーラム、というスケジュール。で、その国際フォーラムがまだ残っていますが、以下、一部、セッ…
「いやあ、いい景色ですよ。すっごい……不安なこともあるけど、この景色を見ると頑張れるよ!」と、感激を隠せない様子のオオキノブオのアンコールのMCに、Zepp Tokyo満場のオーディエンスの大歓声! 自身3度目…
ももいろクローバーと神聖かまってちゃん。普通ならこれを並列していいのか大変に躊躇してしまうものだが、今日はまさかの2マンライブ、HMV主催の『HMV THE 2MAN ~みんな仲良くできるかな?編~「ももクロとかま…
2008年12月以来となるフレンドリー・ファイア―ズの今回の来日公演は、5月にリリースを控えた新作『PALA(仮題らしいが)』に先駆けてのショウケース的意味合いを持つものとなった。2008年に発表された彼らのデビ…
まさかこの2人が共演するステージを日本で目の当たりにすることが出来るとは。昨年のコラボレーション・アルバム『ディスタント・リラティヴス』を引っ提げての、ナズとダミアン・“ジュニア・ゴング”・マーリー…
「3時間の長丁場—―これ1000人超えてるんだよね、たぶんね? 今日は集まってくれてどうもありがとう!」という栗原務の言葉通り、ZAZEN BOYS/toeのアクトを経てLITTLE CREATURESのアンコール終了まで3時間半近…
フジロック・フェスティバル2010ホワイト・ステージのトリから7ヶ月。MGMTが4月1日の韓国ソウルまで続く長いアジア~オーストラリア~アジア・ツアー日程の中、ここ日本に上陸。2月24日の今日は、名古屋での公演を…
ただただ感激。昨年の『LOUD PARK 10』@さいたまスーパーアリーナでコリィの絶唱を観た時にも、人間がありのままでここまでパワフルなエネルギー放射器になれるんだ!と驚愕したし(ちなみにその時は、その2年前…
「ザ・クロマニヨンズ ツアー2010-2011 ウンボボ月に行く」。昨年の11月21日に静岡のLive House浜松 窓枠から始まったこのツアーも37本目。他のバンドならとうにファイナルが行われていてもなんらおかしくない…
今日は竹内電気の歌って、踊って、喋れるロングヘア・ギタリスト斉藤伸也の東京最後のライブ。斉藤は昨年12月にバンド脱退を発表し、5人での竹内電気は『WINTER TOUR2011~さよならロング・ヘアー!~』と銘打っ…
rockinon.com(ロッキング・オン ドットコム)は、ロッキング・オンが提供する音楽ニュースサイトです。 rockinon.comでは、rockinon.comオリジナルの最新ライブレポートをお届けしています。ライブ・フォト、セットリスト(曲目一覧)なども掲載予定です。