“不思議”と“創造”が「音楽の楽しみ方」を今再び、更新する! 10周年を経た現在地――その最新モードを新たな傑作からひもとく

星野源『不思議/創造』
発売中
SINGLE
星野源がフィジカルでのシングルをリリースするのは、2018年2月の『ドラえもん』以来だという(もちろんその間には配信でのリリースも行われたし、アルバム『POP VIRUS』もあったが)。しかし、手元にアイテムとして置いておくフィジカルなシングル作品というものの存在意義を、あらためて実感させてくれたという意味では、昨年ソロ活動10周年のアニバーサリーとしてリリースした『Gen Hoshino Singles Box "GRATITUDE"』が記憶に新しい。このサブスク全盛の時代にあって、フィジカル作品としてシングルコレクションを出す意義が、そこには明確に存在した。リリース済みの音源はもとより、オリジナルのリリース当時、初回特典として付いていた、おまけと呼ぶにはあまりにもパワーとアイデアが詰め込まれまくった映像ディスクの数々がそうだ。それは星野源というアーティストの「フィジカル作品」というものへの思考の本質が表れていた。そして今回の約3年4ヶ月ぶりのシングル『不思議/創造』は、どうやらその思考がさらにアップデートされているようだ。言うまでもなく現代は、サブスクリプションで配信音源を楽しむスタイルが主流である。星野源の過去音源が一昨年すべてサブスク解禁されたのも必然だと思うし、さらには新曲の積極的な配信リリース、MVを含めた展開など、それらがポップミュージックの広がり方として不可欠であることを明確に意識しているはずだ。誰より、「今音楽はどんな聴かれ方をしているのか」に敏感なアーティストである。だからこそ生まれた『POP VIRUS』でもあっただろうし、エポックメイキングな“うちで踊ろう”だったはずだ。時代の先を行く、というような上段に構えたスタンスではなく(間違いなく日本のポップシーンの先を行く人だが)、ごくナチュラルに時代の流れを捉えて、こうだったらもっと楽しい、こうあればきっと嬉しいということを実践する、そのしなやかさこそが、星野源の最大の魅力であり強みだと思う。


先に配信リリースされた“創造”は、まさにそのポップ的実践の原点を見つめるような楽曲だった。時代におもねるのではなく、先回りしてもっと楽しい時代へと導いてくれるような、そんな「創作」を提示する星野源のようなアーティストこそ、ポップ先駆者と呼ぶにふさわしい。さらに、ドラマ『着飾る恋には理由があって』の主題歌として書き下ろされた“不思議”もまた、今の時代を生きる人々が漠然と抱えている不確かさに、ひとつヒントを投げかけてくれるような楽曲だ。「好き」とか「愛」とかの言葉が持つ説明し難い、けれど本当はとても丁寧に向き合うべき感情について、星野源は正面から言語化することに取り組んだ。“不思議”というラブソングは、ポップミュージックが、特にJ-POPが強く普遍性を求めた時代を経て、もう一度、もっとパーソナルな感じ方、愛し方をこそ慈しむ時代へと進むことを示唆しているとも受け取れる。だからこそ、そこで展開されるサウンドの奔放さこそが、“不思議”というバラードにはふさわしいのだ。それでいて、懐かしさと新しさが同居するような、何年もあとにまたこの楽曲を聴く自分を想像できるような、そんな「普遍」も刻み込まれている。ラブソングにこそ「その時代の思考」が宿っていたことを、あとになって実感する――そんなことをこれまでも素晴らしい音楽で何度何度も経験してきた。星野源の“不思議”も、まぎれもなくそうしたポップソングのひとつとなることだろう。
そんな“創造”と“不思議”が表題となった今回のシングルには、“うちで踊ろう (大晦日)”の新録バージョンと、もう1曲、未発表の楽曲が収録される。シングル作品なら3曲収録されていれば十分満足な昨今、そこで終わらないのが星野らしい。


さらに、今回の初回限定盤の特典映像がすごい。「初回限定“感謝”盤」には昨年7月の配信ライブ全18曲の映像に当日のドキュメンタリーを加えたディスクを。「初回限定“宴会”盤」には、YELLOW PASS会員限定配信イベントのライブパート全12曲と、作品化のための「打ち上げ」パート、そしてドキュメンタリーを収録したディスクが付属される。もちろんいずれも別途オーディオコメンタリー付きという手の込みようだ。フィジカル作品を出すということの意義を、星野源は自身の歴史のなかで、また更新しようとしている。まだ不確定な要素ではあるけれど、先日の『星野源のオールナイトニッポン』では、「(フィジカルの)音源は、音圧なんかは配信と変えたいなと思っていて」と、それぞれの聴かれ方を想定した「良い音」へのこだわりを語っていた。これはとても嬉しい。配信のスピード感とフィジカルの特別感――リスナーとしての自分も、うまくニーズの棲み分けができていなかった部分だ。そうであるならば、音楽の楽しみ方はまた多面的に広がる。やはり星野源は、ポップシーンを牽引するトップランナーなのだと、あらためて確信するのだ。(杉浦美恵)

(『ROCKIN'ON JAPAN』2021年7月号より)

【JAPAN最新号】星野源、『不思議/創造』に至る日々、そのすべて――最新ロングインタビューで迫る
今はわりと開けっぴろげというか。 「これが私です」っていうような、「どうぞ中に入ってきてください」みたいな 現在発売中の『ROCKIN'ON JAPAN』7月号に星野源が登場! 『不思議/創造』に至る日々、そのすべて インタビュー=小栁大輔 撮影=Maciej Kuci…
JAPAN最新号 表紙は星野源! BUMP OF CHICKEN/宮本浩次/ゆず/東京事変/あいみょん/WANIMA/UNISON SQUARE GARDEN/JAPAN JAM 2021
5月28日(金)に発売する『ROCKIN’ON JAPAN』7月号の表紙とラインナップを公開しました。今月号の表紙巻頭は、星野源です。 そのほかラインナップは以下のとおり。 ●星野源 『不思議/創造』に至る日々、そのすべて。最新ロングインタビューで迫る全34P ●JAPAN…