THE BAWDIESが結成15周年、デビュー10周年の記念の年に初のベストをリリースした。インディーズ時代の曲から新曲“FEELIN’ FREE”まで全38曲を詰めこんだ2枚組だ。これが通常盤。また、初回限定盤には、ミュージ…
バンドの歴史を共に築いた仲間の離脱、そこから新たな創作へ向かう時の逡巡。それが痛いほど理解できるだけに、楽しみでもあり不安でもあったこの6年ぶりの新作、しかし残された3人は見事に傑作を生み出した。ザ…
デンマークのポスト・パンク〜オルタナティヴ4人組の4年ぶり4作目は、ヘヴィでタフでワイルドでブルージーでグルーミーな、やさぐれた無頼派詩人の魂を漂わす強力な1枚だ。デビュー当時は性急なハードコア色が強…
元晴(Sax)の脱退や丈青(Pf)の右手負傷などの困難を乗り越えて生まれた、前作『BLACK TRACK』以来2年ぶりとなる11thアルバム。既発シングル曲“ユメマカセ feat. Yojiro Noda”をはじめ、“comrade feat. 三浦…
アークティック・モンキーズ 『トランクイリティ・ベース・ホテル・アンド・カジノ』 5月11日発売 アークティック・モンキーズにとって最もスムーズに作ることができて、当たり前のように高クオリティの仕上がり…
自身初の日本武道館ワンマンを目前に控えたGLIM SPANKYのニューシングル表題曲は、前シーズンに続きドラマ『警視庁・捜査一課長』の主題歌としてオンエア中の雄大なバラードナンバー。音楽シーンに新たなロックの…
能年玲奈という名前で『あまちゃん』に出ていた頃、プロフィールの好きな音楽にGO!GO!7188とつしまみれを挙げていたのを見た時から、基本的にこの人の音楽のセンスは信頼しているのだが、彼女がそのセンスを形にす…
完全に無敵モードに入っているCHAIの快進撃は続く。楽曲のクオリティもライブのパフォーマンス力もどんどん進化している。CHAIなら本当にいつかグラミー賞にまで手が届くのではないかと思えるのが嬉しい。ここまで…
例えばエレキギターの演奏など、ライブの度に新たな挑戦をし、時には失敗してしまっていた姿を知っている人ならば特にわかると思うが、この人は決して器用なタイプではない。それでも果敢に挑み続けたのは、MCでも…
10年代から活動しているデュオだが、これまでひたすらエキセントリックだったそのエレクトロ・ビートにグルーヴが備わり、ある意味で楽曲がR&B化するという画期的なアルバムとなったのが、16年にリリースされた…
メジャーデビュー第一弾にあたる前作『全知全能』はリレコーディング6曲(それがまた素晴しかった!)を含む内容だったが、この2ndミニアルバムは全曲まっさらの新曲で挑んでいる。リード曲“ICHIDAIJI”は映画&T…
TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』のエンディングテーマでもあるmiwaの新曲“アップデート”。仲間と集まる場所を大切にしようというテーマを持った曲であり、そのコンセプトを強調する形で高校の吹奏楽部員約70…
配信シングルとして新たにリリースされたのは、JUN SKY WALKER(S)による名バラードのカバー。《僕の大好きな君が/決めたことだから たぶんさよならを/好きになれるかも知れない》というセンテンスを備えた、この…
西海岸パンクの重鎮ペニーワイズの通算12枚目のアルバムは、2009年に脱退したオリジナル・メンバーのジム・リンドバーグが復帰し、10年ぶりにレコーディングに参加した、これぞペニーワイズたる作品だ。タイトル…
5月に待望の初来日を果たすロイル・カーナーが昨年リリースしたデビュー作の日本盤。マーキュリー・プライズへのノミネートをはじめ、本国ではエポックメイキングな一作として認証済の本作だが、ストームジーがグ…
タイアップ曲10曲、エビ中に提供した曲のセルフカバー、偽メジャーデビュー曲の“MEASURE”、以上12曲をまとめた編集盤。デビュー2年でタイアップ曲が10曲もあることと、メジャーから出たアルバム2枚に入っていな…
ポスト・マローン 『ビアボングズ&ベントレーズ』 4月27日発売 ポスト・マローンは、デビューからわずか数年にして、すでに今のアメリカのヒップホップ界でトップ・クラスの人気を誇るアーティストである。具体…
マンチェ直系のビッグ・グルーヴを鳴らすシドニー出身の3ピースとして話題をさらった、ディーエムエーズの2年ぶりの2ndが到着。彼ら曰く「デビュー作からの自然体の変化」だそうだが、「自然体」は得てして曖昧模…
14年のメジャー・デビュー作『アクエリアス』が絶賛され、R&Bポップの未来がここに! とまで言わしめたティナーシェ。さらなる進化を見せつけるはずの次作『ジョイライド』も、当初は15年中には出る、と発表され…
アニメ『メジャーセカンド』のオープニングテーマとして流れてきた、“越えていけ”を聴いて、ギュッと耳と心を掴まれた。熱いだけではなく繊細なエモーションを孕んだヤマサキセイヤの歌声は、『メジャーセカンド…
rockinon.com(ロッキング・オン ドットコム)は、ロッキング・オンが提供する音楽ニュースサイトです。 rockinon.comでは、邦楽誌『ROCKIN'ON JAPAN』から、邦楽ディスク(CD/EP/DVD/ブルーレイ)の新譜レビューをお届けしています。