【総括】Mr.Childrenの2018年を一気に振り返ろう!

ついに2019年が始まりました! rockinon.comでは年末年始企画として2018年の音楽ニュースをまとめています。
今回は【Mr.Children】

2018年はエレファントカシマシスピッツとのスペシャルライブ開催の発表に始まり、2017年開催のドーム&スタジアムツアーの映像作品を発売したほか、3年4ヶ月ぶりのニューアルバムとなった『重力と呼吸』をリリース、さらには初の海外単独公演を含むアリーナツアーを開催するなど、多くの音楽ファンを歓喜で沸かせた1年でした。

それでは、2018年のMr.Childrenの活動を振り返ってみましょう!

エレカシ×スピッツ×ミスチル、3月にスペシャルライブ開催。3バンドの共演は史上初
エレファントカシマシが、3月18日(日)にさいたまスーパーアリーナにて、スペシャルライブ「エレファントカシマシ 30th ANNIVERSARY TOUR “THE FIGHTING MAN” SPECIAL ド・ド・ドーンと集結!!~夢の競演~」を開催する。 同イベントには、スピッツ、…
Mr.Children、新曲“here comes my love”を明日1/19 0時より配信リリース
Mr.Childrenの最新録曲“here comes my love”が、1月19日(金)am 00:00に配信限定でリリースされる。 なお、同曲はフジテレビ系 木曜劇場『隣の家族は青く見える』の主題歌として書き下ろされたもの。 Mr.Childrenは、昨年末より長期の制作期間…
Mr.Childrenにさらなる「深化」をもたらした新曲“here comes my love”を聴いた!
既報の通り、Mr.Childrenは2015年のアルバム『REFLECTION』以降に桜井和寿が書きためた数多くのデモを基に、昨年末から4人で長期の制作期間に入っているという(ニュース記事はこちら)。TVドラマ『隣の家族は青く見える』(フジテレビ系)の初回オンエア直後:1月19日深夜0時に配信…
Mr.Children、配信限定曲“here comes my love”がオリコン初登場1位
Mr.Childrenの配信限定曲“here comes my love”が、今週発表の最新1/29付オリコン週間デジタルシングル(単曲)ランキング(集計期間1月15日〜1月21日)で、週間7.2万DL(72,437DL)を記録し初登場1位を獲得した。 本作は、1月18日よりスタートした…
Mr.Children、ドーム&スタジアムツアー熊本公演を映像化。特典には全38曲のMV収録
Mr.Childrenが、3月21日(水)に、「Mr.Children DOME & STADIUM TOUR 2017 Thanksgiving 25」の最終公演である熊本県民総合運動公園陸上競技場でのライブを完全収録した映像作品をリリースする。 同ツアーはバンド史上最大規模の70万人…
Mr.Children、配信限定曲『here comes my love』が2週連続のオリコン1位
今週発表の最新2/5付オリコン週間デジタルシングル(単曲)ランキング(集計期間1月22日〜1月28日)で、Mr.Childrenの配信限定曲『here comes my love』が、週間3.6万DL(35,884DL)で先週1/29付に続き2週連続の1位を獲得した。 なお今作に続き3月…
Mr.Children、新曲“here comes my love”のMusic Short Filmを公開
Mr.Childrenが、新曲“here comes my love”のMusic Short Filmを公開した。 「“here comes my love”Music Short Film」というタイトルで公開された同映像は、映像クリエイターの林 響太朗(DRAWING AND MA…
Mr.Children、『here comes my love』が週間デジタルランキングで通算3度目の1位獲得
Mr.Childrenの配信限定曲『here comes my love』(トイズファクトリー/1月19日配信開始)が、今週発表の最新2/19付オリコン週間デジタルシングル(単曲)ランキング(集計期間2月5日〜2月11日)において、週間2.0万DL(19,764DL)で通算3度目の1位を獲得し…
寺岡呼人×Mr.Children・桜井和寿の“秘密戦隊☆ゴジュウレンジャー”には、若き世代へのあたたかな愛情が込められている
「ふざけてるような歌なのに泣けちゃう曲」――寺岡呼人と27年もの盟友であるMr.Childrenの桜井和寿は、この曲をこのように絶賛している。 “秘密戦隊☆ゴジュウレンジャー feat.桜井和寿”は、2月7日にリリースされた寺岡呼人のアルバム『LOVE=UNLIMITED』に収録されている、…
【知りたい】エレファントカシマシがスピッツ&Mr.Childrenと今、競演することのあまりにも大きな意味とは?
いよいよ3月18日(日)の開催も目前に迫った、エレファントカシマシ、スピッツ、Mr.Children初の競演=「30th ANNIVERSARY TOUR “THE FIGHTING MAN” SPECIAL ド・ド・ドーンと集結!!〜夢の競演〜」。さいたまスーパーアリーナを舞台に実現する今回…
Mr.Children、熊本ファイナル公演完全収録の新映像作品トレーラー&特設サイト公開
Mr.Childrenが、3月21日(水)に発売となるLIVE DVD&Blu-ray『Mr.Children DOME & STADIUM TOUR 2017 Thanksgiving 25』のトレーラー映像を公開した。 また、あわせて特設サイトの開設も発表された。 『M…
Mr.Children、25周年ツアー映像作品より“シーソーゲーム”のライブ動画公開
Mr.Childrenが、3月21日(水)発売のLIVE DVD / Blu-ray『Mr.Children DOME & STADIUM TOUR 2017 Thanksgiving 25』より、“シーソーゲーム ~勇敢な恋の歌~”の映像を公開した。 本作はツアー「Mr.Chi…
Mr.Children、「Thanksgiving 25」最終公演より“HANABI”のライブ映像公開
Mr.Childrenが、3月21日(水)にリリースするLIVE DVD / Blu-ray『Mr.Children DOME & STADIUM TOUR 2017 Thanksgiving 25』より、“HANABI”のライブ映像を公開した。 同作には、昨年開催した70万人を…
エレカシ、ミスチル、スピッツ、3バンド夢の競演を観た
奇跡のような夜だった。 J-ROCK、J-POPの最高水準に立つ日本を代表する3バンドであると同時に、80年代にバンドをスタートした50代の同世代でもあり、そしてまた一度のメンバー・チェンジもなく活動してきたレジェンドでもあるのだから、もうこの競演が決まった時点ですでに奇跡なのである。 そ…
エレファントカシマシ、スピッツ、Mr.Childrenのロマンと青春性は永遠
なぜこの3バンドは一度のメンバーチェンジもなく、いつまでも素晴らしい楽曲を生み出し続け、素晴らしいライブをやり続け、その音楽に注がれるロマンと青春性は尽きることがないのか。 さいたまスーパーアリーナでの競演は、その答えをはっきりと感じた一夜だった。 同じ時代を共にしてきて、お互いのバンドの…
エレカシ、ミスチル、スピッツ夢の競演の追記
アンコールで、エレカシ宮本がミスチルの桜井に寄っていってきいた一言、 「僕の歌、どうでした?!」 とりあえず爆笑するしかなかった。
Mr.Children、本日発売のDVD&Blu-rayより“himawari”ライブ映像公開
Mr.Childrenが、本日発売のLIVE DVD&Blu-ray『Mr.Children DOME & STADIUM TOUR 2017 Thanksgiving 25』より、ライブ映像を公開した。 “シーソーゲーム ~勇敢な恋の歌~”、“HANABI”に加え、今回公開されたのは“…
エレカシ×スピッツ×ミスチルが集結。“ファイティングマン”で奇跡のセッションも
3月18日、スペシャルライブ「エレファントカシマシ 30th ANNIVERSARY TOUR “THE FIGHTING MAN” SPECIAL ド・ド・ドーンと集結!!~夢の競演~」がさいたまスーパーアリーナにて開催された。 このライブイベントは、前日にデビュー30周年のアニバーサ…
【知りたい】Mr.Childrenは「LOVE」をこのように時代を超えて歌い続けてきた!
1月にリリースされたMr.Childrenの最新配信シングル“here comes my love”。先日公開のコラムでも触れた通り、運命の荒波に翻弄されても困難に行く手を塞がれても「その先」の人生を泳ぎ進んでいこうとする意志を描ききった名曲だ。が、ここで改めて注目したいのは、今回タイトルにも…
Mr.Children、最新ライブBlu-rayが初登場1位&自己最高売上を更新
Mr.Childrenの最新ライブ映像作品『Mr.Children DOME & STADIUM TOUR 2017 Thanksgiving 25』のBlu-ray Disc(以下BD)が、発売初週に7.0万枚を売り上げ、今週発表の4/2付オリコン週間BDランキング(集計期間:3月19日〜3…
「ap bank fes」6年ぶりに静岡 つま恋で開催&第1弾でBank Band&ミスチル出演決定
「ap bank fes」が、6年ぶりに静岡県掛川市・つま恋にて開催されることが決定した。 今年は前日祭となる7月14日(土)、そして15日(日)、16日(月・祝)の3日間にわたって開催される。合わせて第1弾出演アーティストとしてBank BandとMr.Childrenの出演が決定。本…
Mr.Children、全シングル37作品&アルバム21作品をダウンロード&サブスク配信
Mr.Childrenが、自身の楽曲を明日5月10日(木)よりダウンロード配信、並びにサブスクリプション配信することを発表した。 配信する楽曲は、1stシングル『君がいた夏』から最新シングル『himawari』までのシングル全37作品と、デビューアルバム『EVERYTHING』から最新ア…
【10リスト】Mr.Children、一生聴き続けられる名曲10はこれだ!
去る5月10日にいよいよ全シングル&アルバムのダウンロード配信/サブスクリプション配信がスタート、5月16日の時点ではSpotifyのバイラルトップ50のうち実に47曲がMr.Childrenの楽曲で占められた(49曲ランクインしていた時間帯も!)という事実は、デビュー27年目の現在もなおMr…
Mr.Children、綾野剛主演ドラマ『ハゲタカ』の主題歌に決定
綾野剛主演、7月19日(木)スタートのテレビ朝日7月期木曜ドラマ『ハゲタカ』の主題歌をMr.Childrenが手がける。 同主題歌のタイトルは“SINGLES”。Mr.Childrenがテレビ朝日の主題歌を手掛けるのは今回が初めてだという。 同ドラマは綾野剛、渡部篤郎、沢尻エリ…
Mr.Children、3年4ヶ月ぶり新アルバム発売&初の海外単独公演含むアリーナツアー開催
Mr.Childrenが、10月3日(水)に3年4ヶ月ぶりとなるニューアルバムをリリースする。 さらに、アリーナツアーの開催も決定。初の海外単独公演となる台北アリーナ(台湾)を含む、全13ヶ所25公演となる。 また、デビューアルバム『EVERYTHING』から、10月3日(水)発売の最…
『ROCKIN’ON JAPAN』11月号は表紙巻頭でMr.Childrenを大特集!
2018年9月29日(土)発売の『ROCKIN’ON JAPAN』11月号は、表紙巻頭でMr.Childrenが登場します。 『ROCKIN’ON JAPAN』11月号 表紙巻頭 Mr.Children [ALEXANDROS] WANIMA 04 Limited Sazabys…
Mr.Children、新作インタビューやりました!
ロッキング・オン・ジャパンの次々号は、Mr.Childrenが表紙巻頭特集で登場します。 ニューアルバムについて、メンバー全員で語る超ロングインタビュー、そして久々のフォトセッション。 今、まさに取材を終えたばかりなのですが、写真もインタビュー内容も素晴らしいものになったと思います。 発…
Mr.Children、全曲詩集『Your Song』カバーデザイン決定。「あなたの歌が聞こえてくることを願って」
Mr.Childrenの全曲詩集『Your Song』のカバーデザインが決定した。 なお愛蔵版は、特別装丁が施された、Mr.Childrenオフィシャルファンクラブ「FATHER&MOTHER」会員限定の完全受注生産品となっており、本体の背表紙に希望の名前が入れられるという。 『Y…
「Mr.Children芸人」、10/5『アメトーーク』で放送決定。千鳥ノブ、陣内らミスチル愛語る
Mr.Childrenが10月5日(金)の19:00から放送される『アメトーーク!3時間SP』にて特集される。 番組では「Mr.Children芸人」と題され、千鳥・ノブ、陣内智則、サバンナ・高橋、和牛・川西らが出演するほか、内田理央もゲストとして出演。 なお、9月20日(木)…
Mr.Children、新アルバムは『重力と呼吸』。収録曲・ジャケ写発表&新曲“Your Song”MV公開
Mr.Childrenが、10月3日(水)に3年4ヶ月ぶりにリリースするニューアルバムの詳細を発表した。 『重力と呼吸』と題された同アルバムには、映画『君の膵臓をたべたい』主題歌の“himawari”、フジテレビ系ドラマ『隣の家族は青く見える』主題歌“here comes my love…
Mr.Children、タワレコ「NO MUSIC, NO LIFE.」ポスターに初登場
Mr.Childrenが、タワーレコードの「NO MUSIC, NO LIFE.」ポスター意見広告シリーズ最新版に初登場する。 この最新版ポスターは、9月25日(火)よりタワーレコードおよびTOWERmini全店にて順次掲出。またアルバム『重力と呼吸』の発売を記念したマンスリー・タワー・…
JAPAN、次号の表紙と中身はこれだ! Mr.Children、[ALEXANDROS]、エレカシ、WANIMA...
●Mr.Children 待望の最新作『重力と呼吸』完成! デビュー25周年を経た今だからこそ、「ロックバンド・Mr.Children」を提示していくその理由とは? Mr.Childrenの今に迫る、決定版ロングインタビュー! ● [ALEXANDROS] 史上最大規模、3万5千…
Mr.Children、最新作『重力と呼吸』を語ったメンバー全員インタビュー![PR]
『ROCKIN'ON JAPAN』9月29日発売号では、Mr.Childrenが登場。 1曲目の“Your Song”からバンドサウンドを炸裂させ、バンドとしての強さを見せつけた新作『重力と呼吸』について、メンバー全員に語ってもらった。 これまで、スキルとアイデアを注ぎ込み、あ…
Mr.Children、3本のMVを同時公開。林遣都ら出演の“Your Song(Original Story)”も
Mr.Childrenが、10月3日(水)に発売されるアルバム『重力と呼吸』より、3本のMVを公開した。 今回公開されたのは、先日のアルバム全貌解禁と共に公開になった新曲“Your Song”のMVフルバージョンに加え、“Your Song(Original Story)”のMVと、“S…
今週の一枚 Mr.Children『重力と呼吸』
およそ誰もが逃れ得ない、同時に誰にとっても必要不可欠なふたつの命題が盛り込まれた『重力と呼吸』というタイトルを目の当たりにして、真っ先に連想したのは他でもない、ロックシーン最大級の期待やプレッシャーといった「重力」の中で、自らの楽曲を力強く突き上げることで、聴く者すべての日常と魂を伸びやかに解…
Mr.Childrenのニューアルバム『重力と呼吸』に寄せて
ドラムス・JENの「ワン・ツー!」のカウントとともにいきなりバンドサウンドが炸裂する、アルバム1曲目の「Your Song」。 そして2曲目はブルハ、ジュンスカらの「80年代ビート・パンク」を思わせるダウンピッキングまみれのエイトビート・ロック、「海にて、心は裸になりたがる」。 さらに3曲…
Mr.Children“Your Song(Original Story)”の物語が描く、「日常」と「奇跡」の位置関係
Mr.Childrenの3年4ヶ月ぶりとなるニューアルバム『重力と呼吸』。10月3日のリリースに合わせて新たに公開された3本のミュージックビデオを、すでに多くの方がご覧になったことと思う。 今回公開されたのは“Your Song”のフルバージョン、そして映像作家・林響太朗が監督を務めたドラマ…
Mr.Children、アルバム『重力と呼吸』が初週31.0万枚を記録&初登場1位に
Mr.Childrenの最新アルバム『重力と呼吸』が、今週発表の10/15付オリコン週間アルバムランキング(集計期間:10月1日〜10月7日)で初週31.0万枚を売り上げ、初登場1位を獲得した。 Mr.Childrenはこれで前作『REFLECTION』に続き通算17作目の1位となり、「…
「Mr.Children芸人」が『アメトーーク!』で熱く語り倒したMr.Childrenの魅力とは?
10月5日のテレビ朝日系『アメトーーーーーーク秋の3時間SP』でオンエアされた「Mr.Children芸人」は一時Twitterトレンドのトップに躍り出る盛況ぶりだった。それは単に「ヒット曲を連発してきた国民的ロックバンドの特集だから」だけでなく、その音楽の魅力に立体的に迫った「Mr.Childr…
今のMr.Childrenとは何か? 新作を聴いて、インタビューして感じて考えたこと
 Mr.Childrenに前回インタビューしたのは、ホール・ツアー『虹』が終わって、その後しばらくしてからホール・ツアー『ヒカリノアトリエ』が始まるという、特にリリース物があるわけでもない、いわゆる「合間」の時期だった。 僕が何気に「そういう時期に、あえてインタビューしませんか?」と声をかけ…
Mr.Childrenが全曲詩集『Your Song』を今、『重力と呼吸』と同時に世に出すことの意味
10月3日リリースのニューアルバム『重力と呼吸』と同日に発売された、Mr.Childrenの詩集『Your Song』(文藝春秋刊)。1992年のデビューアルバム『EVERYTHING』から最新作に至るまで、すべての楽曲の歌詞を収録したこの詩集はある意味、Mr.Childrenの言葉を通じて9…
Mr.Childrenを和歌山ビッグホエールで観た
バンドとしてのエネルギー、演奏の生々しさ、音の手応え、そして歌の力を、これまでのどのツアーよりもダイレクトに感じられるツアーだ。 バンドとしてのMr.Childrenの圧倒的な実力、余計なものを排除して一丸となった時のとんでもないパワーが炸裂している。 そしてそうであればあるほど、楽曲の深さや…
Mr.Children、アルバム『重力と呼吸』が、今年度初の3週連続オリコン1位を獲得
Mr.Childrenのアルバム『重力と呼吸』が、オリコン週間アルバムランキングで、今年度初の3週連続1位を獲得した。 同アルバムは、10月23日発表の最新オリコン週間アルバムランキング(集計期間:10月15日〜10月21日)で、週間2.1万枚を売り上げ、10月15日付、22日付けに続い…
Mr.Childrenの今、『重力と呼吸』ツアーを横浜アリーナで観た
Mr.Childrenがすごいなんてことを今から言いたいわけではないのだが、どう見てもすごい。 これまでのどのMr.Childrenとも違うMr.Childrenが目の前で躍動しまくっていた。 楽曲の圧倒的な求心力、曲が鳴った瞬間に会場を巻き込んでいく異常な集中力は相変わらず強烈だが、メンバー…
Mr.Children、ツアー後半戦になってさらにパワーと完成度を上げる!
ツアーの前半戦で観た和歌山公演(その日の感想) から、後半戦に入って今日の横浜アリーナ公演。 さらにバンドとしての筋力と歌の輝きが増していて、しかも細かいところがさらにブラッシュアップされて完成度が半端ないところまで来ている。 さらにまだまだツアーは続くのでこれ以上書けないが、アルバム『重力…
Mr.Children『重力と呼吸』ツアー横アリ2日目。強く優しいロックの大絶景を観た
この『重力と呼吸』ツアーを観れてよかった。 やっぱりMr.Childrenは最高のロックバンドだ。 もちろん、去年の25周年スタジアムツアーにも、その前のホールツアーにも十分すぎるくらいにロックバンドを感じたが、今回の『重力と呼吸』ツアーはその演出ごとパッケージしてどこの国にでもプレゼ…
タワレコ年間チャート発表。サザン、ミスチル、安室奈美恵、宇多田ヒカルらランクイン
タワーレコード株式会社が、本年度の年間チャート(邦楽アルバム TOP20、邦楽シングル TOP10)を発表した。 邦楽アルバムでは、安室奈美恵の3枚組ベストアルバム『Finally』が昨年に続いて1位、邦楽シングルでは、King & Princeのデビュー作品『シンデレラガール』が1位を…
Mr.Children/横浜アリーナ
●セットリスト 1.SINGLES 2.Monster 3.himawari 4.幻聴 5.HANABI 6.NOT FOUND 7.忘れ得ぬ人 8.花 -Mémento-Mori- 9.addiction 10.Dance Dance Dance 11.ハル 12…