後出しジャンケンのようでいやだが、確かに予感はあった。あれだけの曲“最も卑劣な殺人”を、何の予告もなく突然リリースしたことにディランのとてつもない自信を感じていたからだが、それでもこれほどの作品と…
アメリカで6月19日にリリースされたボブ・ディランのニュー・アルバム『ラフ&ロウディ・ウェイズ』が、新たな記録を打ち立てたことが明らかとなった。 「Consequence of Sound」によると、全米アルバム・チャー…
ミュージシャンであり、ノーベル文学賞を受賞したこともあるボブ・ディランは大の読書家としても知られているとため、「FAR OUT」がディランの愛読書40選を取り上げている。そこで、日本語訳も出版されている作品…
一旦(曲の)構造がピシッと確認できたら、そこから先はどんな形でも、果てしなく色んな解釈が可能になる。それがライブ・ショウを続ける上での要になってるんだよ……適当にやっつけたり、ぐしゃぐしゃ崩したり…
現代最高の小説家スティーヴン・キングの『11/22/63』は、数多い傑作の中でもキング自身の不運な交通事故以後を代表する大々傑作だ。雑に紹介すれば、タイム・トラベラーとなった主人公が63年11月22日、テキサス…
俺がプレイしてる音楽ってのは、基本的には俺の書いてる歌詞のサポート役ってだけだからさ ノーベル賞受賞後初となる4月の単独来日公演が中止になったものの、鬼気迫るボブ史上最長の楽曲“最も卑劣な殺人”をリ…
ボブ・ディランのニュー・アルバムのリリースが決定した。 オリジナル楽曲によるニュー・アルバムとしては、2012年発表の『テンペスト』以来8年振りとなる同作のタイトルは、『ラフ&ロウディ・ウェイズ』。同作…
ボブ・ディランが、1963年にレコーディングした‟時代は変る”の手書きの歌詞が、220万ドル(約2億3000万円)でオークションに出品されたことが明らかとなった。 「TMZ」のニュースを報じた「Ultimate Classic Ro…
本日4月9日に更新した「音楽文」の洋楽の新着記事を1本公開しました。 是非ご覧ください。 ボブ・ディランの新曲に音楽は世界を変えると信じた 椎名林檎の本能とボブ・ディランのMurder Most Foulの歌詞へのシン…
3月27日にボブ・ディランがリリースした17分近くに及ぶ新曲“Murder Most Foul(最も卑劣な殺人)”。ディランが訥々と物語を紡ぐように繰り広げた大叙事詩を、翻訳家でフォークシンガーの中川五郎が翻訳した。 …
ボブ・ディランが、17分にもおよぶ新曲“Murder Most Foul”をリリースした。 ハムレットに登場するフレーズ「マーダー・モスト・ファウル」を冠した同楽曲は、第35代アメリカ合衆国大統領、ジョン・F・ケネデ…
rockinon.comは、ロッキング・オンが提供する音楽ニュースサイトです。rockinon.comでは、洋楽アーティスト「Bob Dylan(ボブ・ディラン)」の 記事を掲載しています。