藤沢から鎌倉まで15の駅を持つ江ノ電。そのなかから10の駅をピックアップして曲名に冠し、実際の駅の順番通りに並べたという、緊急リリース・アルバム『サーフ ブンガク カマクラ』。その冒頭を飾る曲であり、先…
07年、世界でもっとも稼いだティーンエイジャーにしてアメリカの新世代アイコン=マイリー・サイラス、15歳。普通の女子中学生とスーパーアイドルの2つの顔を持つ女の子を主人公にしたディズニードラマ『ハンナ・…
最近のThe Birthdayはちょっとやばい。『MOTEL RADIO SiXTY SiX』もそうだったが、このタイトル曲はさらに「歌」が際立っていて、何度も何度も聴きたくなるキャッチーな毒を持つ名曲だ。「ロータリーに転がって、…
前作『ア・コレクション・オブ・ショート・ストーリーズ』から3年の間に8つのUSツアーをハローグッバイやMXPXなどの精鋭とともに回り、2度の来日を果たし、格段にタフになったヒューストン・コールズ。姉妹レ…
1年ぶりの新作であり、初のベストアルバムと同発の6曲入りミニアルバム。 同じ事務所に所属し、私生活でも深い交流のあるDOPING PANDAのFurukawaが、昨年末のカウントダウン・ジャパン増刊号の対談で「プロデュ…
デビュー作『Schmotime』が本国イギリスのみならずアメリカでも高く評価された(アークティック・モンキーズやミステリー・ジェッツを手がけたジェームズ・フォードがプロデュースを手がけたことも話題に)、バリ…
既にじわじわと話題を呼び始めていた千葉在住の弱冠20歳前後の3ピースfamが、待望の1stアルバムをリリース。初めて見たライブでは、他のメロディック・パンクバンドが、煽り跳ねる攻撃的なアプローチや和やかな…
移籍後初となるフルアルバム。タイトルを見れば分かるとおり、強烈な確信に満ち満ちた作品だ。ロック村だけで愛玩されるような、建前が虚勢を張っている歪んだインディー/オルタナ思想は本作にはまったくない。人…
06年『オン・アン・アイランド』ツアーの最終公演としてポーランドのグダニスク造船所に5万人を集めて行われたライヴを収録。ライヴDVDとしては『覇響』があったが、今作がソロとしては初のライヴCDとなる。ピ…
虚無と絶望が押し寄せる世界。音楽はその世界を変える力を持っている――なんてロックの常套句だけど、それを正直にやっているから、おとぎ話の音楽はいい。様々なものが氾濫しすぎた現代では、奇を衒いすぎると足…
フレディ亡き後のクイーン残党組のブライアン・メイとロジャー・テイラーのふたり(ジョン・ディーコンは引退したまま)とポール・ロジャースによる特殊編成版クイーン。05年からライブ活動を始めてから、ついにこ…
ダンスフロアの「快楽」や「享楽」をロック的な文脈から体現する陽性なバンドは決して少なくないが、そのダンスフロアに集まる人間達の「闇」に深く切り込んだバンドというのは、驚くほど少ない。そういった点から…
プログレでサイケデリックなハードコア・パンク――撞着語法も甚だしいめちゃくちゃなフレーズだが、トロントからやって来たこのめちゃくちゃなバンドの音楽を要約するとこうなってしまうんだから仕方ない。 フル…
6月から7月にかけて行われた新作ツアー“LIFE”の、幕張メッセでのファイナル公演を収めたDVD。ACIDMANがこの規模のライブを単独で行うことが出来る背景には、メッセージや楽曲のポピュラリティだけではなく、何…
『ディザーターズ・ソングス』以降のマーキュリー・レヴの作品を振り返ってみた時、個人的にどうしてもそれは下降線を辿っているとしか思えなかった。ドラッギーなギター・ファンタジスタだった彼らの表現は、いつ…
6月7日の武道館公演の完全収録映像。このステージは、1年半KYO-MEIを掲げてライブを行ってきたTHE BACK HORNの一つの集大成である。と同時に6月7日という日は、彼らが初めてライブをやった日でもあるという。…
00年代以降移り変わりの激しいラウド・ロック・シーンで生き残るために奮闘してきたフューネラル・フォー・ア・フレンドは、1stで与えた衝撃からUKラウド・ロック期待の星と見なされ、それを十字架のように背負…
『rockin’on』誌編集者として、こういうことを書くのもどうかと思うけど、ここ数年のオアシスに対してはいささか消極的になっていただけに、オアシスについて論ずることが免れないこの編集部に異動してきたタイミ…
ポップである、ということは容易いことじゃない。特に、ミリオンヒットが量産された80〜90年代とは違って、今は様々な価値観やカルチャーが島宇宙のように乱立する時代だ。そこにはわかりやすい売れ線はないし、ド…
ナイジェル・ゴドリッチプロデュースによる『フロム・ザ・ベースメント』にレディオヘッドが出演したときの映像をパッケージ化したのがこの『イン・レインボウズ/フロム・ザ・ベースメント』。世界初のDVD化であ…
rockinon.com(ロッキング・オン ドットコム)は、ロッキング・オンが提供する音楽ニュースサイトです。 rockinon.comでは、邦楽誌『ROCKIN'ON JAPAN』から、邦楽ディスク(CD/EP/DVD/ブルーレイ)の新譜レビューをお届けしています。