新たな洋楽フェス、そして新年に開催する前代未聞のニューイヤーフェスとして今年誕生した『rockin’on sonic』、第2回目の開催が決まりました。名付けて『rockin’on sonic 2026』。第1回目に参加してくれたみな…
過去にも「Mrs. GREEN APPLE、一生聴き続けられる名曲10はこれだ!」という記事を掲載したが、その後Mrs. GREEN APPLEはフェーズ2へと移行し、この「10曲」だけでは収まりきらないほどの「名曲」を生み出し続けて…
リアム・ギャラガーが、90年代に兄ノエル・ギャラガーに買ってもらったジョン・レノンのネックレスの行方を明かしている。 「Metro」によると、過去にノエルはオークションでジョン・レノンが所有していたネック…
「Creepy Nutsはすべてのエンターテインメントに通ず」――そんな言葉を提唱したくなるくらい、幅広く様々な場所で活躍している彼ら。コラボや楽曲提供を通じてロック、ポップス、そしてアニメ業界にまでフィール…
King Gnuが、2026年2月より「King Gnu CEN+RAL Tour 2026」を開催する。 日本国内だけでなく、バンコク・香港・台北・上海・ソウルとアジアの各都市も含む、King Gnu史上最多の15都市を巡るツアーとなり、詳細は…
ロッキング・オン・グループでは、 ・イベント制作に関連するデザイン ・雑誌/書籍のエディトリアルデザイン ・アパレル/グッズのデザイン ・WEB/アプリ/映像のディレクション/編集 など、弊社の音楽にまつわ…
小学6年生で曲を作り始めた大森元貴(Vo・G)が、バンドでメジャーデビューするために、明確なバンド像のもとにメンバーを探し、結成されたMrs. GREEN APPLE。あらゆる情報が氾濫している世界を生き抜くための希望…
ROCKIN'ON JAPAN 9月号のご購入はこちら いまだにどこ行っても浮いてますよね。ライブハウスの店長に「誰と組ませたらいいかわからない」って言われたけど、今はそれって、めちゃくちゃ最高のことなんじゃないか…
ROCKIN'ON JAPAN 9月号のご購入はこちら 別に「今」っていうものに当ててない。自分が想像しうる未来までちゃんと見据えて、 そこまで届くぐらいのものを作れたら、あとで絶対後悔しない ゆったりめのミドルテン…
大森元貴(Vo・G)、若井滉斗(G)、山中綾華(Dr)、藤澤涼架(Key)、髙野清宗(B)の5人組バンド、Mrs. GREEN APPLE。枠に囚われない自由な音楽としてのポップスを志向する彼らの魅力は多岐にわたるが、歌詞も…
ROCKIN'ON JAPAN 9月号のご購入はこちら “まなざしは光”も底抜けに明るいわけではない。 やっぱ影がどうしてもあって、そこから光に向いていく過程がいいんだという 2024年1月にリリースしたアルバム『ROUNDABO…
ロッキング・オン・グループ(株式会社ロッキング・オン・ホールディングス、株式会社ロッキング・オン、株式会社ロッキング・オン・ジャパン)代表取締役会長渋谷陽一は、7月14日(月)未明に永眠いたしました。…
『ELEVEN FIRE CRACKERS』って今、聴いてもすーげえかっこいいんですよ。認めざるをえない。 でも、あれを超えないで終わっちゃうと俺のピークあそこだってことになっちゃうから、それだけはヤだ ELLEGARDEN活動…
サカナクションは、これまで音楽性においても、音楽体験そのものにおいても、イノベーションの飽くなき探究を続けながら走り続けてきた。彼らは、音楽シーンというより「世の中」における自分たちの位置という「横…
エレファントカシマシの特集番組が、2016年8月15日(月)~8月23日(火)まで西武新宿駅前の巨大ビジョン「ユニカビジョン」で放映されることが明らかになった。 ユニカビジョンでは、今月3日にリリースされたシ…
Mrs. GREEN APPLEが、フェーズ1完結につき「活動休止」、「事務所独立」、「新プロジェクト”Project-MGA”始動、それにともなうCREWオーディション開催」を発表した。 これは、7月8日発売のベストアルバム『5』…
ROCKIN'ON JAPAN 9月号のご購入はこちら ポップスが持ってる記憶をちゃんと連れていったうえで、 先のポップスにすることが僕の生きる希望なんです シンセのアルペジオ、リバーブたっぷりのドラムと暴れるエレキ…
昨日8月9日(月)に自身初のファンクラブ限定スペシャルライブを東京・丸の内のCOTTON CLUBで行ったエレファントカシマシ。彼らが、9月、10月に2ヶ月連続でニュー・シングルをリリースし、さらに11月より全国Zepp…
サンボマスターは正義のバンドだ。これまで何度、彼らの音楽に励まされてきただろう。人生は楽しいことばかりではないし、むしろ辛い感情の方が多いし、誰かと笑い合っていてもSNSで繋がっていても、ふと冷静にな…
間違いなく若者の目線から放たれるメッセージでありながら、若者世代のみならず大人世代も広く揺さぶる訴求力を持った詞世界。見果てぬロックのロマンとソリッドなバンドのアンサンブルを極限まで研ぎ澄ませた先に…
rockinon.com(ロッキング・オン ドットコム)では、ディスクレビュー、ライブレポートなど最新のニュースをお届けしています。