声優として活躍するメンバーたちが本気で歌唱とダンスに向き合ったら、かくのごとき「ロック」なエンターテインメントが成立する──という唯一無二の道を突き進んでいるDIALOGUE+。前回のインタビューではグルー…
今、音楽ファンでCreepy Nutsを知らない人はまずいない。でも本人たち以外、ほとんど誰も「本当のCreepy Nuts」を知らないのではないだろうか? これは、その真の姿を解き明かしたインタビューだ。単純にラップが…
メンバー全員が声優として活躍をする、ダンス&ボーカルユニットDIALOGUE+。活動の歴史は7年目に突入し、アグレッシブなダンスとともに終始エネルギッシュでハイクオリティな歌を届けるライブパフォーマンスは、数…
4月にリリースしたDa-iCEの新曲“I wonder”が好調な滑り出しを見せ、リスナーからの反応もすこぶるいい。爽やかさと切なさを感じさせる歌声とミドルテンポのグルーヴが魅力的なナンバーで、「自分探し」「未来探…
Da-iCEは今年1月にメジャーデビュー10周年を迎え、よりアグレッシブな活動を続けている。J-POPのメインストリームでヒット曲を連発するグループとして、多くの期待を背負う国民的グループへと成長した彼らが、約1…
TVアニメ『地獄先生ぬ~べ~』のオープニングテーマとして書き下ろされた新曲“P0WER-悪霊退散-”は、-真天地開闢集団-ジグザグの新たな扉を開ける1曲だ。これまで多彩な楽曲を生みだしてきた命(唄)は、初のアニ…
今年の夏は各地の夏フェスで“スターマイン”をぶち上げ、ジャンルを超えて多くのリスナーを巻き込んできたDa-iCE。ワンマンツアーも大盛況で、その勢いは止まるところを知らない。そんな中新たにリリースされた楽…
ストレートな強さを持つメロディと、オルタナティブで実験的なサウンド。無垢なありのままを歌いながらも、言葉の組み合わせに文学的な余韻を残す歌詞。既存のバンドに例えようとするとひらりとかわされてしまうの…
5人組ダンスボーカルグループ・M!LKのリーダーとして活動する吉田仁人。昨年11月にM!LKのデジタルEPの中の1曲として“カーテン”を、今年1月に“藍”をリリースし、ソロでの活動を着々と重ね始めた彼が、デジタルE…
2022年の晩夏にリリースされた“スターマイン”は、その突き抜けたお祭り感に多くのリスナーが圧倒され、季節を越え、年をまたぎ、現在もロングヒットを記録中。ダンス&ボーカルグループとしてのスタイリッシュな…
前作『太陽歩行』からおよそ1年半のスパンで届けられた4枚目のフルアルバムに、これからズーカラデルがバンドとしてますます強固な存在感を放っていきそうだという、期待感とワクワクを禁じ得ない。セルフタイト…
ガガガSPの最新作『青春謳歌 カバーアルバム』に収録されているのは、00年代前半頃の曲の彼ら流によるカバーだ。この10曲の大半に共通するワードを挙げるならば、2002年にメジャーデビューしたガガガSPもその担い…
アユニ・Dがベースボーカルを務めるバンドプロジェクト・PEDROが、新たなミニアルバム『ちっぽけな夜明け』を完成させた。今作でアユニが書く歌詞は、どれもとても正直で、そして強い。自分自身をどこまでも見つめ…
神聖かまってちゃんの新作フルアルバム『団地テーゼ』。今回のメンバー全員取材の中で、私は彼らに「まるで新しい1stアルバムのようだ」と伝えた。それは決して、かつての『友だちを殺してまで。』や『つまんね』…
スターダストプロモーションに所属している⽥中雅功(Vo・G)と髙⽥彪我(Vo・G)によって2014年に結成されたギターデュオ「さくらしめじ」が、8月23日からグループ名の表記を「Sakurashimeji」に改める。同日に配…
6月29日、おいしくるメロンパンは9枚目のミニアルバム『antique』を引っ提げたツアーのファイナルの日比谷野外大音楽堂で、極めて重要なストーリーと肉体性を持つライブを繰り広げた。そしてアンコールの1曲目でTV…
『めざましテレビ』のテーマソングとして全国の朝を彩っている“主人公”と、映画『金子差入店』の主題歌として書き下ろされた“まなざし”。SUPER BEAVER最新の2曲は、書かれた時期も書かれた対象も違うが、これ…
デビュー以降、「もっと上へ、もっと大きなところへ」という気概たっぷりに突き進んできたTHE ORAL CIGARETTES。しかし2020年のアルバム『SUCK MY WORLD』リリースがコロナ禍とぶつかり、「これまで通り」を大きく…
昨年、4th アルバム『慈愚挫愚 四 -最高-』を完成させ、初の全国ホールツアーを敢行した-真天地開闢集団-ジグザグ。そして2024年、「最高」のその先を見た彼らが、ニューEP『Gran ∞ Grace』を作り上げた。ヘヴ…
今年8月にリリースされたDa-iCEの“スターマイン”が、今もなおロングヒットを続けている。同曲はメンバーの工藤大輝(Performer)が作詞作曲を担当。イントロなし、サビを15秒でまとめるなどTikTokでバズる楽曲の…
rockinon.com(ロッキング・オン ドットコム)では、アーティストへの最新インタビューをお届けしています。