前回、“Strawberry”リリースの際にインタビューした時、菊池陽報(Vo・G)は悩んでいた。フロントマンとして、ボーカリストとしてより圧倒的な存在になりたい、でもまだ足りない、そう言って「自信がない」とま…
『Gen』がリリースされた途端、世の中のいろんな人がいろんなことを言い始めて、たった数日でこのアルバムは歴史的傑作であるという評価を受けることになった。たった数日で。とにもかくにも膨大な量の声が押し寄…
「中途半端で負けず嫌い」。本インタビュー内で、フロントマンにして作詞作曲も担う橘高連太郎(G・Vo)は自らをそう評している。一見、相反する要素のようにも思えるが、Sunny Girlの奏でる音を聴き、本テキスト…
楽曲の「SNSバズ」について考えたことのあるミュージシャンにも、ビジネスマンにも、音楽を愛するあなたにも、読んでほしいインタビューになった。 “魔性の女A”、“凡人様”、“メロイズム”など、バイラルヒッ…
昨年5月の『SINGLE 1』、9月の『SINGLE 2』と、ナンバリングされたシングルを連続でリリースしてきた[Alexandros]。そしてその第3弾にして「3部作」の最終作となる『SINGLE 3』が2月26日にリリースされた。これま…
今回のあいみょんインタビューはとても楽しい。あいみょんが人生を通して育んできた無垢な願いと、アーティスト・あいみょんが刻んできた確かな歩みが生んだ「奇跡」をめぐる話を聞かせてくれた。このテキストを読…
昨年10月にフロントマン・LEOのソロプロジェクト体制へと移行したALI。もともと正規メンバーの他に多くのサポートメンバーがレコーディングに参加したり、ライブのステージに上がるスタイルではあったものの、一体…
次世代ポップシーンを切り拓く存在として俄然注目を集めるレトロリロン。 最新EP『アナザーダイバーシティ』は、彼らのひとつの到達点である。 全員が同じ音大の在学中に出会い、それぞれの音楽性、その「個性の…
10周年とレーベル移籍という節目を経て、go!go!vanillasは新章に突入した。その第一歩にして間違いなく最高傑作と言えるアルバムが堂々誕生である。実験室を意味する「Laboratory」と愛を意味する「ラブ」を重ね…
shallmは19歳のボーカリスト・ソングライターであるliaが、多彩なロック・ポップのバンドサウンドに乗せて力強く深みのある歌声を響かせるバンドプロジェクトである。時に青春の衝動や怒りも滲ませながら、決して…
本格的な活動開始からほどなくして、2020年にmurffin discs主催オーディションの準グランプリを獲得すると次々に楽曲を発表、2024年4月にメジャーデビューを果たした3人組・pachaeを知っているだろうか。ポップス…
Mega Shinnosukeの“愛とU”が今、すごいことになっている。SNS総再生回数が5.5億回を超えていて、“愛とU(Sped Up Ver.)”はBillboard Japanの「TikTok Weekly Top 20」で6週連続1位を獲得(記事公開時)。スト…
声優として確たる評価と人気を博す斉藤壮馬が、本格的に音楽活動を開始したのは2017年のこと。以来、2枚のフルアルバムと3枚のEP作品をリリースしているが、元来のディープな音楽嗜好とも相まって、キャリアを積む…
あいみょん、深まったなあというのがアルバムを聴いたときの最初の印象だった。歌声の深まり、描く物語の深まり、人間の性(さが)や男女の関係をめぐる機微を見つめる視線の深まり。デビュー8年、アルバム5枚目。…
2003年生まれの5人が集まったバンド、luv。そのグルーヴに踊らされる人の数がものすごいスピードで急増している。去年6月に結成、わずか1年でワーナーミュージック・ジャパンと契約を交わして、今年7月に配信シン…
スターダストプロモーションに所属している⽥中雅功(Vo・G)と髙⽥彪我(Vo・G)によって2014年に結成されたギターデュオ「さくらしめじ」が、8月23日からグループ名の表記を「Sakurashimeji」に改める。同日に配…
アルバム『Traveler』のときよりも、『Editorial』のときよりも、断然おおらかで笑いの多いアルバムインタビューになった。「感覚で」とか「力が抜けてきた」とか「面白いアルバム、ハッピーなアルバムにしよう」…
そこに鳴るというバンドの音楽はなぜ、エクストリームな激しさと、複雑な曲展開、美しく切ないポップなメロディにあふれているのか。そして、凄絶なイメージや感情の軋轢を綴った世界観が、紛れもない「僕らの真実…
現役女子大生シンガーソングライター、冨岡愛。 昨年SNSに投稿した“グッバイバイ”はアジア6カ国でSpotifyバイラルチャートインを果たし、総再生数2億回を超えるほどのヒットを記録。韓国ではストリートライブを…
tricotではギターボーカルとしてエクスペリメンタルなオルタナティブロックの一翼を担い、個性派揃いのジェニーハイでは紅一点のフロントマンとしてアイコニックな存在感を発揮。ギタリストの山本幹宗とのユニット…
rockinon.com(ロッキング・オン ドットコム)では、アーティストへの最新インタビューをお届けしています。