このひかりのなかにが何を歌っていてどんなバンドなのかは『ROCKIN'ON JAPAN』2019年8月号のP218~219の「New Comer」でこってり書いたつもりなのでそちらもぜひ読んでほしいのだが、改めて、絶対に今のうちに出会…
両A面のうち“片隅”は、ドラマ『白衣の戦士!』挿入歌であり、さらに作曲はモデルとしても活躍しているKōki,ということで(もうひとつの“Corner”は、Kōki,、UTA、三浦大知の共作。作詞はどちらも三浦大知)、…
全米アルバム・チャート初登場2位。1位はタイラー・ザ・クリエイターだった。当然1位をとれるものと思っていたDJキャレドは怒り心頭、ビルボードの集計方法にクレームをつけ、同誌を訴訟する動きを見せている、と…
《ゲイが焼かれるなら私はゲイになろう/貧しい者が侮辱されるなら私は貧しい者になろう/イスラムが嫌われるのなら私はイスラムになろう》(“キラーズ・フー・アー・パーティーイング”) これがマドンナであ…
前作『アップタウン・スペシャル』からのシングル“アップタウン・ファンク”が、(ほぼ)ブルーノ・マーズの曲として認知されて大ヒット、グラミー賞を受賞。レディー・ガガらと共に作った“シャロウ 〜『アリー…
もしかしたら振り返った時に、後悔してることがない人の方が少ないのかもしれない、それが青春というものだ。チクッとした胸の痛みも含めて、かけがえのないものとして誰もが生涯、抱えていくものなのかも。スキマ…
ウルフルケイスケのソロ活動専念後初、そしてレーベル移籍後初のアルバムである。ウルフルケイスケがバンドを離れたことは、(これだけのキャリアを誇るバンドであったとしても)いやが応でもウルフルズの音楽を新…
離婚問題を抱えていたダン・オーバックがブルーな気持ちで取り組んだという前作『ターン・ブルー』(全米1位)から5年を経ての第9作。2017年に発表された彼のソロ第2作はわりと大人数で作られていたが、ザ・ブラ…
タイラー・ザ・クリエイターの2年ぶりの新作だが、リリース後にはビルボード初登場1位を記録するだけでなく、絶賛をもって迎えられた。実は三角関係の相手への思いをぶちまけていく作品で、その赤裸々で直截であ…
映画『スパイダーマン:スパイダーバース』日本語版でTK from 凛として時雨“P.S. RED I”が主題歌だったのに続き、『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』で凛として時雨“Neighbormind”が主題歌に。両曲と…
全56曲からなるaikoのシングルコレクション。リリースの時系列順に楽曲を並べるのではなく、表題曲たちをそれぞれ違ったテーマで並べたディスク1~3と、厳選されたカップリング曲で構成されたディスク4からなる4枚…
TVアニメ『鬼滅の刃』のOPテーマを含む、LiSAの今年第一弾シングル。タイトル曲は“シルシ”などの草野華余子が作曲、la la larksの江口亮が編曲を担当。鬼に家族を惨殺された主人公・炭治郎が、妹を鬼に変えられ…
今年の4月からスタートした「#BiSHアメトムチ」プロジェクトの集大成となるアルバム『CARROTS and STiCKS』。“遂に死”などラウドでカオスな楽曲に振り切ったEP『STiCKS』と、“I am me.”など純粋な想いを歌う楽…
ソロ始動15周年を記念して9ヶ月連続リリース企画を立て、過去シングルの2019年バージョンを、デジタル/カセット/ストリーミング/アナログと形態を変えてリリースしたり、“王者の休日”の「楽曲DLコード付きボ…
歴代シングルのカップリング曲を網羅したアルバム。ボーナストラックの“プログラムcontinued (15th style)”は10周年記念曲の歌詞を書き替えた曲で、ここ5年での微細な変化が表れている。再録曲には新たな解釈も…
さまざまなジャンルやスタイルの断片を窺わせながらも、ずっと真夜中でいいのに。の音楽からは常に既存の音楽表現に対して徹底的に批評的なモードが滲んでくる。音楽という魔法とコミュニケーションの可能性だけを…
日本発のオーディオビジュアルブランド「AVIOT」のタイアップソング。昨年11月リリースの配信シングル曲“ドグマン”に引き続きトラックメーカーのPARKGOLFも制作に参加している。 川谷絵音(Vo・G)とほな・いこ…
音楽的にも規模的にも、本当に誠実に着実に階段をのぼっている印象がsumikaにはあるのだが、そんな中でこの両A面シングル『イコール / Traveling』は、大きくつばさを広げて羽ばたいたように見える。まず、“イコ…
すでにNHK連続テレビ小説『なつぞら』主題歌としてお馴染みの表題曲“優しいあの子”に関して、ドラマの舞台=北海道・十勝を何度も訪れたという草野マサムネが「『なつぞら』は厳しい冬を経て、みんなで待ちに待…
国内では約12年ぶりとなったツアーの、幕張メッセでのファイナル公演を収録した映像作品。オープニングからラストまで、MCもアンコール曲も、その日のすべてがここに映し出されている。見どころを挙げればキリがな…
rockinon.com(ロッキング・オン ドットコム)は、ロッキング・オンが提供する音楽ニュースサイトです。 rockinon.comでは、邦楽誌『ROCKIN'ON JAPAN』から、邦楽ディスク(CD/EP/DVD/ブルーレイ)の新譜レビューをお届けしています。