主演:星野源で主題歌:星野源、というドラマか映画がそろそろ実現するんじゃないかと思っていたが、ついにそのタイミングが来たということ。当然、そのドラマに沿った歌でなければならないということ。あらゆる意…
表題曲の“結 -ゆい-”は『NHK全国学校音楽コンクール・中学校の部』課題曲として書き下ろされた曲であり、期間限定生産盤にはその「手本」となるべき混声三部合唱バージョンも収録されているのだが、何よりmiwa本…
2014年に『東京物語』、2015年に『黒うさぎ』、そしてこの10月に本作と、lukiは丸2年に満たない内に3作のフルアルバムをリリースすることになる。多作家なのである。全16曲を収めた今回のニューアルバムも、素描画…
「レイジ・アゲインスト・ザ・マシーンとは政治活動だ」と言っていた張本人なので、世界が日に日に狂っていると思える中で、ザック・デ・ラ・ロッチャが反抗の音楽を鳴らしていないことに史上最高のフラストレーシ…
あまりの情報量の多さに目まいを覚える。ヴィジュアル・アルバム『エンドレス』、雑誌『ボーイズ・ドント・クライ』、そして本作『ブロンド』と、ほぼ同時期に異なる3形態のアイテムをリリースするやり方は単なる…
昨年春にツアー休止を宣言、サード・マン運営や酔狂プロジェクトにいそしんでいる感のあるジャックだが、ホワイト・ストライプスからラカンターズ、そしてソロと、18年にわたるキャリアを俯瞰するコンピが登場。 …
これが引退作になるとこれまで語ってきているM.I.A.の新アルバム。言いたいことをたくさん抱え、日々それが募っていくような人なので、これで引退になるということはないと思うが、しかし、自身の表現のアプローチ…
せめてオリジナル・メンバーで一枚作ってからにしてよ。2年前の復帰作に対して、出来以前にそう感じてしまったファンは少なくなかったのでは。それはノスタルジーではなく、再始動後に観たライヴが素晴らしくて特…
活気づいている新世代女性インディ・ロック・バンド勢の中でも、サヴェージズと並ぶカリスマを誇るロサンジェルス発の4人組。ポスト・パンクのグルーヴ力学とゴスのサイケデリアという影響に今のLAらしいノワール…
米・シアトルで生まれ育った日系アメリカ人アーティスト、キシバシの2年半ぶりのニュー・アルバムが完成した。ヴァイオリニストとしてオブ・モントリオール等の作品に参加するプレイヤーの側面と、美しくシンフォ…
それこそブリットポップからオルタナ/グランジ、ヘヴィ・ロックまで含め、およそロックの麗しさと憂いを全部内包したようなサウンドスケープもさることながら、フィーダーの音楽の真価は何と言っても、アリーナ・…
関西発の4ピース、パノラマパナマタウンの2ndミニアルバム。ロック、サイケ、ファンクなどあらゆるジャンルの異種格闘技戦のようなオルタナティヴロックにのせ、岩渕想太(Vo・G)の世の中や心の中に漂う感情を連…
既発曲“insane dream”に加え、追加で4曲を提供するONE OK ROCK・Takaをはじめ、RADWIMPS・野田洋次郎、androp・内澤崇仁、凛として時雨・TK、スキマスイッチ……といった多彩なアーティストが参加したAimerの新…
インディーズながら、オリコン総合チャート5位を記録したミニアルバム『捲土重来』から約4ヶ月、ついにイトヲカシがメジャーデビュー。記念すべき1stシングルは両A面。伊東歌詞太郎のエモーショナルなボーカルと、…
子どもと大人、夢と現実、不安と希望など、さまざまな狭間を右往左往していた思春期に抱いていた感情がこみあげてくる作品だ。2014年に埼玉・越谷で結成された4人組・KOTORIのバンド初となる全国流通盤である本作…
嬉しいライヴ盤の登場だ。昨年12月にパリでレディオヘッドのトム・ヨーク、レッチリのフリー、パティ・スミス、コンゴのファリー・イプパらが参加して2日間行われたスペシャル・パフォーマンスの模様で、パティの…
前作『ハミングバード』から3年を経たニュー・アルバム『サンリット・ユース』は、1曲目を飾る“ヴィラニィ”から、新たな感触だ。先行リリースされたシングル“パスト・ライヴス”も、バンド・アンサンブルに打ち…
2008年の再々結成以来コンスタントにアルバムを発表しているモノクローム・セットの、『スペーシズ・エヴリホエア』からわずか1年で到着した新作。凄い制作ペースだし貪欲な創作モードなわけだが、再々結成以降の…
3年前となる前作『見えざる帝国//三日月』はレコーディング拠点をベルリンからアリゾナの砂漠に移し、厳しい環境の中で彼女ならではのリリカルな歌声を巧みに反響させていたが、このスタジオ・フル・アルバムとし…
米ライノによる80年代UK勢リマスター(デペッシュ、ザ・スミス)はニュー・オーダーにも及んできたが、本作は2005年に発表されたシングル・コンピの新装版。オリジナル作は音質や収録ミックスのチョイス他テクニカ…
rockinon.com(ロッキング・オン ドットコム)は、ロッキング・オンが提供する音楽ニュースサイトです。 rockinon.comでは、邦楽誌『ROCKIN'ON JAPAN』から、邦楽ディスク(CD/EP/DVD/ブルーレイ)の新譜レビューをお届けしています。