ノラ・ジョーンズがこれまでコラボしたミュージシャンとの「共作」を集めたコンピだが、内容がなかなかすごい。オリジナルが収録されているアルバムは多岐に亙り、ノラが自身の作品で共演した曲もあれば、相手のミ…
ポップ・ミュージックは人の人生を変えることも可能だし、そこには深遠なメッセージを込めることもできる。絶望までもがそこでは快楽に転化され、自らの文学を刻むこともできる。という事実は今さら口にするのも憚…
自ら紡ぐバラエティ豊かな曲に乗せ、自身の恋愛や日常をありのまま多彩な歌声で歌い上げる阿部真央。今作は3曲入りのシングルである。19歳のときに作ったという表題曲の“19歳の唄”はパンチのある彼女の歌声や攻…
ものごとは、どこかにピントを合わせるとそれ以外の部分のピントがボケる。人間にピントを合わせて世界を眺めると人間以外の生物の世界が見えなくなる。自分にとっての「正義」にピントを合わせるとその領域を侵す…
しょっぱい汗とか涙とか唾とか、とにかく男子汁を四方八方に撒き散らして全力ダッシュ! もう、最高だ! 5月のアルバム『10'S』から半年、新作『オカモトズに夢中』が到着した。これまでずっと彼らについてきた「…
5曲目の“サブスタンス”で、ヴァースを歌い終えたクリストファーが震えた声で「ギター・ソロ、カモン」と叫ぶ――というか呟く。その瞬間に、もう、ガールズのすべてが詰まっているんじゃないかと思った。そこに…
2005年の『アナザー・デイ・オン・アース』以来のソロ。前作は久々のボーカル・ナンバーも含むポップ・アルバムだったが、今回は全曲インスト。ふたりの若い即興音楽家とともに作り上げた作品だ。 イーノには昔『…
ジャミロクワイといえば、デビューまでのいきさつと3rd『トラヴェリング・ウィズアウト・ムーヴィング』のインパクトがあまりにも大きかったために、その後どこか過小評価されてきた向きもあった。しかし5年ぶりと…
いきものがかりのリーダー・水野良樹は、間違いなく現代ポップスにおいて際立った才能を持つソングライターだ。自然の機微を情感豊かに取り入れながら、シンプルなストーリーに厚みを付けていく高度なソングライテ…
クレイジー・ホースとのロック・アルバムではない。かと言って、フォークなソロ・アルバムでもない。ソロはソロだが特殊なアルバムである。となると、ニール・ヤングがたまにやらかす素っ頓狂な問題作か? と心配…
LAST ALLIANCEはドラマ性の塊だ。曲が展開する中でリスナーのイマジネーションを天井知らずに刺激し、心拍数を上昇させ続ける。久しぶりのアルバムである本作は、その魅力が抜群に研き上げられている1枚だ。1曲目…
遂に、遂に! 磯部正文が、1stソロアルバムを完成させた。ヒダカトオルのプロデュースのもと、書き切れないほどの豪華なサポートメンバーを迎えて制作された今作。先行シングル『Do we know?』を聴いても、その後…
素晴らしい。聴くたびに発見と、新鮮な刺激がある。それでいてどの曲もダンス・ミュージックとしてちゃんと機能しているし、ちょっと目先の変わったエクスペリメンタル・ポップとしても面白く聴ける。 3部作とし…
それこそマルーン5かってくらいの美メロ・ナンバーであるリード曲“ライク・イッツ・ハー・バースデイ”をはじめ、図太くも清冽なロック・ソング“レット・ザ・ミュージック・プレイ”、モータウン・ビートの“シ…
いやあ、何がすごいって、ロックンロールどころかロック・シーンまとめて冬の時代である現状など存在しないかのように、ロックンロールの魔力に魂も何もかも売り渡して高らかに鳴らす、タイトル曲“Mary Lou”の底…
スピッツの瑞々しさがずっと変わらないのは、彼らが変わり続けているからである。それは、バンドが初期衝動のまま延々と走り続けるのとも、世間に求められる役割をパーフェクトに演じ抜くのとも、全く違う。スピッ…
本人名義のソロ音源としては、03年にデイヴィッド・グラブスと制作したスプリット以来。元ムームで嫁のクリア・ブレッカンとのデュオやブラック・ダイスのエリックとのテレストリアル・トーンズなど課外活動も積極…
前々作の『レッド・アルバム』、前作の『ラディテュード』から、薄々感じてはいたけれど、ここ数年のウィーザーのディスコグラフィーは自らのサウンドを対象化する道のりそのものだったように思う。『ブルー・アル…
地元徳島に一ヶ月滞在しレコーディングしたという新作。しかも5年前のデビューミニアルバム収録曲と同時期に作られた未発表曲と、徳島で作った新曲が半々ずつ収録されている。なるほどコンセプトは明快であり、彼…
2007年に2代目ベーシストのポール・レイヴンが急逝したことがきっかけとなってオリジナル・ラインナップで復活、翌08年には来日公演も行なったキリング・ジョークが、いよいよ新作を完成させた。 2003年リリース…
rockinon.com(ロッキング・オン ドットコム)は、ロッキング・オンが提供する音楽ニュースサイトです。 rockinon.comでは、邦楽誌『ROCKIN'ON JAPAN』から、邦楽ディスク(CD/EP/DVD/ブルーレイ)の新譜レビューをお届けしています。