昨年2018年の4月14日&21日、ビヨンセは、コーチェラ・フェスのヘッドライナーとしてステージに立ち、圧巻のパフォーマンスを繰り広げた。その模様は全世界にストリーミング配信され、多くのマスメディアからも大…
確かに今現在のボブ・ディランを体験するのは貴重なことだし、感動もするのだが、しかしこの圧倒的なライブを聴いてしまうと、やはり、まずはこれを聴いてから、と言わざるを得ない。本作は75年10月から12月にか…
昨年からのメジャーデビュー5周年イヤーでは、様々なライブ企画やリリースで、自らそのアニバーサリーを祝福しつつ、バンドのネクストへとつながる活動を続けてきたKANA-BOON。このシングルはその5周年の締めくく…
2016年に13年ぶりのロック・アルバム『ニューヨーク9番街57丁目』をリリース、2017年には来日公演も行い、さらに昨年はシャギーとコラボしたレゲエ・コンセプト・アルバム『44/876』をリリースするなど、驚くほど…
先月号のヘッドラインでお伝えしたように、故アヴィーチーの「新作」が彼の故国スウェーデンの建国記念日に出る。2018年4月20日に滞在先のオマーンで急逝したアヴィーチーは、その時、2015年の2枚目『ストーリー…
『エレファントカシマシ カヴァーアルバム3 〜A Tribute to The Elephant Kashimashi〜』に東京スカパラダイスオーケストラ×高橋一生として参加した高橋を、宮本浩次が全面プロデュース。 表題曲は、ドラマ『東…
2019年内のアルバムリリース発表後では初となるBABYMETALの配信シングル。Aメロでのドラムンベース&ジャズピアノの妖艶な響き、さらにサビでのオートチューン風ボーカルエフェクトという「非メタル」な要素を盛り…
アレンジの細部にまでわたって大量のアイディアが詰め込まれていると思える瞬間もあるし、「基本の音だけ」というくらいシンプルに感じる瞬間もある。ザ・ストーン・ローゼズやフランツ・フェルディナンドなどの自…
2009年に結成し、10周年を迎えた女王蜂。最高傑作と謳われた前アルバム『Q』の続編として約2年ぶりにニューアルバム『十』をリリースする。ノンタイアップだった前回と比較するまでもなく話題性が抜群。アニメ『ど…
1曲目の“18?”からシリアスな曲調で、しかしメロウに《どうして夢を見るの? 何世紀経ったって/未だわかっちゃいない事だらけなのさ》と聴き手に突きつける今作は曲の全てにクエスチョンマークが付けられた、そ…
焦り、怒り、苛立ち、悲しみ。そんなやり場のない感情を音楽の燃料にして突っ走っている。言うなればBLUE ENCOUNTの音楽のおける原点と動機を明確に提示した6曲入りミニアルバムと言っていい。それは己の進むべき…
菅田将暉の最新曲“まちがいさがし”は、名前のない感情にかたちを与えてくれるような楽曲だ。《まちがいさがしの間違いの方に/生まれてきたような気でいたけど》――ピアノの伴奏にのせた寂しげなフレーズで歌い…
フジテレビ系『ラジエーションハウス』主題歌として注目を集めている“Remember Me”。キャッチーなメロディで明日への前向きな気持ちを歌っている。MAN WITH A MISSIONの場合、英語詞の時と日本語詞の時でサウン…
2008年に動画投稿サイトで活動を開始し、昨年から10周年イヤーに突入しているそらるがデジタルリリースした『アイフェイクミー』。シリーズ累計500万部を突破する人気漫画の実写化『映画 賭ケグルイ』の主題歌とし…
緑黄色社会といえば、peppe(Key・Cho)が奏でる華やかなピアノのフレーズを武器にしたキラキラとしたポップソングが持ち味……そんなパブリックイメージを覆すような新作EP『幸せ -EP-』が到着した。タイトルトラ…
昨年9月にリリースされたメジャーデビュー作から約8ヶ月でリリースされる7曲入りミニアルバム。今作で新たなスタッフチームと合流し、レコーディング環境も再編したとのこと。その影響もあってか前作よりも音が削…
ラブソング、青春賛歌、応援歌から、遊び心たっぷりのダンスナンバーまで、これまでゆずは様々なテーマで楽曲を作り続けてきた。そんなゆずの楽曲のなかでも、とりわけ「命」を扱った楽曲には、力強い生命力が漲り…
結成10周年の昨年、初の武道館公演を成功させたNCISのニューシングルは、新たに設立した自主レーベル〈Silver Sun Records〉からの第1弾となる。カップリングは2013年のアルバム『REVOLT』収録曲“Bog”のリメイク…
山村隆太(Vo)が歌唱時機能性発声障害の治療に専念するため、2017年12月から活動休止期間に入ったflumpool。今年の1月に活動を再開した彼らの新曲“HELP”は、山村が抱いたに違いない葛藤が生々しく反映されてい…
作品ごとにくるくると戦い方を変えるlukiのディスコグラフィーは実におもしろい。言い換えれば、lukiは表現スタイルを切り替えても常に戦い続けているということだ。昨年リリースのフルアルバム『ACTRESS』は、モ…
rockinon.com(ロッキング・オン ドットコム)は、ロッキング・オンが提供する音楽ニュースサイトです。 rockinon.comでは、邦楽誌『ROCKIN'ON JAPAN』から、邦楽ディスク(CD/EP/DVD/ブルーレイ)の新譜レビューをお届けしています。