メジャー1stアルバム『はなしはそれからだ』とその後のワンマンツアーを経て、植田真梨恵はシンガー/ソングライターの両面で、大きくポップの核心に踏み込んだようだ。8月12日にリリースさ…
すでにテレビCMでもオンエアされて驚きと感激を呼んでいる、AA=×JM-0.8名義の新曲“→MIRAI→(ポストミライ)”。ゲストヴォーカル=J.M…
2015年11月27日、「挑戦 㐧七夜」と題した初の日本武道館ワンマンを開催するグッドモーニングアメリカ。その舞台に向けて、彼らは現在「ROAD TO BUDOKAN」というテーマのもと、まる…
タワーレコード主催ライヴイベント「Bowline 2015」の本番が迫ってきた! 「音楽ファンとアーティストを繋ぐ」このイベントは2013年に始まって以来、キュレーターのアーティストの個性が全…
これまでに様々な名カヴァーを生み出してきたディズニーのコンピレーションCDシリーズと、ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2015がオフィシャル連動し、夢のような1枚がリリースされる。…
1991年に全米を回るスタイルでスタート、現在では毎夏シカゴでの開催がメディアを賑わせるロラパルーザ・フェス。もともとジェーンズ・アディクションの解散ツアーとしてペリー・…
J-POPのヒット曲をダイナミックに連発するDJ和。邦楽ロックを中心としたプレイを得意とするやついいちろう(エレキコミック)。ロックフェスも含めた様々なイベントを熱く盛り上げ、リリ…
moumoonの最新アルバムは『It’s Our Time』という。突き抜けてポジティヴ、そしてアクティヴな実感が込められたとびきりのポップアルバムである。 タイトルに関して言うと、「Ti…
新たな一歩に飛び込め!ニューシングル『ダイバー』を語る KANA-BOONのニューシングル『ダイバー』が8月5日にリリースされる。映画『BORUTO-NARUTO THE MOVIE-』の主題…
セカオワ史上最大の「賛否」=『ANTI-HERO』に迫る! 初の全編英語詞シングル、アメリカのサウンドプロデューサー、ダン・ジ・オートメイターが手がけたクールでダウナ…
TOSHI-LOW、BRAHMANの20年を背負う 今年結成20周年イヤーを迎えたBRAHMAN。ニューシングル『其限~sorekiri~』、そしてその”其限”が主題歌となった箭内道彦監督のド…
宮本浩次、自らを解放したシングル『愛すべき今日』を語る 待ちに待ったシングルだ。しかも“愛すべき今日”“TEKUMAKUMAYAKON”“めんどくせい”の3曲すべてが新曲であ…
大名曲”手紙”誕生の裏側を、清水依与吏が語る back numberがニューシングル『手紙』をリリースする。すでにCMでもオンエアされている彼ららしい直球のバラードに歌い込…
佐賀・唐津出身の5人組ガールズバンド、たんこぶちん。小学6年生でバンドを結成した彼女たちの青春には、どのページにも「たんこぶちん」があった。バンドは彼女たちの成長の軌跡そのもので…
キヨサク(MONGOL800)、佐藤タイジ(シアターブルック)、名越由貴夫(Co/SS/gZ)、古市コータロー(THE COLLECTORS)、ウエノコウジ(the HIATUS)、武藤昭平(勝手にしやがれ)、タブゾ…
「かがやきツアー2015」全場所完全網羅レポート! でんぱ組.incが送る怒涛の2マンツアー、「かがやきツアー2015」。「かがやき」ということで、今年春に開業された北陸新…
昨年2月のキックオフから1年半、早くも10回目を迎えた新世代ライヴイベント「JAPAN'S NEXT」。記念すべき第10弾の出演バンドはuchuu,、Shiggy Jr.、シャムキ…
曲提供、そしてライヴでの共演も実現!さらに深まるふたりの絆に迫る ニコニコ動画を主戦場に活躍し、2015年4月1日、アルバム『Contrast』でCDデビューを飾った歌い手、まじ娘と、…
2012年から活動を始め、ニコニコ動画への作品投稿などによって既に圧倒的な人気を確立しているボカロP=n-buna(ナブナ)。彼による初の全国流通アルバムが『花と水飴、最終電車』だ。“…
2012年結成、九州出身の4人組バンド、雨のパレード。活動拠点を東京に移して以後、精力的にライヴ活動を行ってきた彼らに対する注目が、にわかに高まっている。昨年10月の2ndミニ…
rockinon.com(ロッキング・オン ドットコム)では、ロッキング・オン独自の情報ネットワークが収集したアーティストのインタビュー記事など音楽ファン必見の内容を掲載しています。