2001年、メジャー・シーンでもエモ、ポスト・ハードコア・バンドが続々とデビューしていた時期に登場した、ロングアイランド発のブラン・ニュー。パンキッシュな衝動感と歌心を両立したサウンドで、フィンチやテイ…
Ivy to Fraudulent Gameの音楽を聴いてまず印象に残るのは、空間を構築することに長けているという点だ。様々な楽器のフレーズのほか、譜面では表しようもない「気配」とも言うべき抽象的な響きも重ねながら各曲を…
今年6月16日にTHE ORAL CIGARETTESが初めて日本武道館で開催したワンマンライブの模様を収録した映像作品。控えめに言っても、この日のオーラルは完璧だった。ライブの位置づけとしてはアルバム『UNOFFICIAL』のレ…
プレステ4専用ソフトウェア『龍が如く 極2』テーマ曲の“A”とエンディング曲の“The Sounds Of Breath”が収録された、両A面シングル。大型タイアップだが、そこに飲み込まれることなく、むしろ自らのガソリンに…
デビュー10周年の今年、1年ぶりとなる待望のニューEPが完成した。全5曲、そしてボーナスディスクとして全曲のアコースティックVer.が収録される2枚組仕様。アコースティックVer.もそれぞれ凝ったアレンジで、曲に…
相変わらずの攻めっぷりに脱帽。NHK総合・BSプレミアム連動ドラマ『スリル!〜赤の章・黒の章〜』主題歌“邪邪邪 VS ジャスティス”、映画『14の夜』主題歌“わかってんだよ”など既発4曲を含む全14曲入りのニュー…
2ndアルバム『Mrs. GREEN APPLE』を携えたツアー「MGA MEET YOU TOUR」で初披露され、以降ライブのみで演奏されてきた“WHOO WHOO WHOO”がデジタル配信でリリースされることになった。夏に発売したシングル“Want…
今年結成20周年に突入したPOLYSICSだが、落ち着くどころか、新たな血の導入に踏み切った。まさか、というより、らしいと思わず笑みが零れてくる。ナカムラリョウ(G・Voice・Syn)を迎え、初の4人体制で作り上げた…
フジロックでの来日を果たし、来年3月には単独来日も決定と、5年ぶりの再結成をトップ・スタートで決めたJETだが、フロントマンのニック・セスターはこうしてソロ・デビュー・アルバムも着々と仕上げていたのだ。 …
ロードやケイティ・ペリーに加えクロエ・グレース・モレッツなんて人たちからの熱い支持も集めるトーヴ・ローのサード。副題に「ladywood phase II」と付けられているように16年のセカンド『LADY WOOD』と連動した…
女優であり創作あーちすととして活動し、この夏に音楽レーベルKAIWA(RE)CORDを発足した、のん。1stシングルである今作は、彼女をイメージして高野寛が作詞・作曲した表題曲から個性的な歌声を伸びやかに放つ。すで…
8年ぶりの新作はエド・バンガーの気鋭セバスチャンとのコラボ。この歳月の間に起きた異父姉ケイトを亡くす体験は父セルジュの思い出に繋がったようで、主にフランス語の歌詞を自ら手がけたよりパーソナルな作品に…
今年5月のアルバム『LiTTLE DEViL PARADE』から間髪入れずシングル『だってあたしのヒーロー。』(8月)、そして今作へと続くリリース攻勢だけでも痛快だが、TVアニメ『Fate/Apocrypha』オープニングテーマ“ASH”…
“Man On The Moon”や“Nightswimming”、バンドのアンセムと言える“Everybody Hurts”などのヒット曲を収録した今作『オートマティック・フォー・ザ・ピープル』は、1800万枚もの売り上げを記録し、ロック史上…
『ディス・イズ・アクティング』から2年弱で届けられた最新アルバムは、ホリデイ・シーズンに向けられた作品。なのだけれど、そこはさすがにシーア、よくあるクリスマス・ソングのカバー集ではなく、全曲がオリジ…
「生涯、これ以上のバンドは組めない」と語る、後藤正文(Vo・G)の誇らしげな笑顔の眩しいこと。2017年1月に行われた20周年記念ツアーの日本武道館公演が収録された本映像作品。2003年発表の『崩壊アンプリファー…
荒ぶる情熱とエネルギー。稚拙でぎこちないがひたむきで力強い。線はまだ細いが生々しく、誰にも負けない気概がある。 1963年から65年の間にローリング・ストーンズが英BBCに出演した際の演奏を集めた編集盤。2枚…
幕張メッセイベントホール公演を大成功させるなど、絶好調のBiSH。この勢いは、なぜ生まれているのか? 「楽器を持たないパンクバンド」というコンセプトを鮮やかに具現化している曲、ライブパフォーマンスのシャ…
リリース間近の新作『リヴァイヴァル』からのリード曲。 ピアノとストリングスのみをバックに、「ラップの神」と言われ、不可能を可能にする(Walk on Water)と持てはやされる自分もただの人間なんだ、と歌われ…
U2 『ソングス・オブ・エクスペリエンス』 12月1日発売 U2 - You’re The Best Thing About Me 前作『ソングス・オブ・イノセンス』は、iTunes内に自動ダウンロードされる配信方式が賛否両論を生んだ。その前…
rockinon.com(ロッキング・オン ドットコム)は、ロッキング・オンが提供する音楽ニュースサイトです。 rockinon.comでは、邦楽誌『ROCKIN'ON JAPAN』から、邦楽ディスク(CD/EP/DVD/ブルーレイ)の新譜レビューをお届けしています。