メジャーデビューシングル『トーキョー・ジャーニー』で本格的にロックシーンへ飛び込んできた、兵庫県・明石在住のソロアーティスト・MONONOKE。17歳の時にセルフプロデュースで作ったデモを、サカナクションなど…
トップハムハット狂(a.k.a. AO/MC)とDYES IWASAKI(TrackMaker)。この12月にめでたく結成10周年を迎えるFAKE TYPE.は、磨き抜かれたラップとエレクトロスウィングを武器に、自身のオリジナル曲のみならず楽曲…
クレバーじゃなくていい。計算ではなくパッションこそが、人を動かす音楽たらしめる。Mega Shinnosukeの近年の作品が特に気持ちいいのは、そのマインドがどんどん研ぎ澄まされているからだ。「衝動に忠実」とか「…
恋愛の切なさ、失恋の痛み、消えない追憶を描き続ける3ピースバンド、reGretGirlが、タイトル通り「告白」をコンセプトにした『告白e.p.』をリリース。reGretGirlのEP作品といえば「失恋」というテーマを追求して…
諦めることに慣れてしまった日常へ、気づきを与えてくれるナンバー。10月25日に配信リリースされた“群像劇”を聴くと胸がキュッとする。それは、疲弊し傷ついた時代への鎮魂歌のようだ。 2001年3月19日生まれ、…
なきごとが、結成5周年を迎えた記念すべき10月4日に配信シングル『君と暮らしの真ん中で』をリリースした。「よりなきごとらしく、でも今までにないなきごとを表現したい」という水上えみり(Vo・G)の言葉の通り…
この夏から秋にかけて立て続けにリリースされた“Stand By Me”、“YOUTH OF EDGE”、そして会場限定シングル『SALTY』に収録された“チョコミンツ”は、恋愛にまつわる代表曲が多いヤユヨには少し珍しく、全曲が…
VTuberシーンに革新をもたらすバーチャルライバーグループ「にじさんじ」所属のNornis(ノルニス)。ミドル&ローが豊かな「戌亥とこ」、高音ハイトーンボイスの「町田ちま」のふたりが圧倒的な歌唱力で織り成すハ…
2015年に結成され、昨年11月から現在の5人体制となったアイドルグループ「フィロソフィーのダンス」。クリエイターの純度の高い創作エネルギーとメンバー各々の豊かな個性が理想的な形でシンクロしたとき、かけが…
スズキユウスケ(Vo・G)、スズキナオト(G・Cho)の兄弟がソングライティングを手がけ、エモーショナルにアグレッシブにロックサウンドを奏で続けるオレンジスパイニクラブ。2021年には1stアルバム『アンメジャラ…
[Alexandros]が「THIS SUMMER FESTIVAL TOUR '23」のZepp Sapporo公演にて、その日の対バン相手であったWurtSとコラボレーション楽曲をサプライズ披露したことは驚きのニュースだった。そしてそのコラボ曲“VANILL…
石垣島を拠点に活動を続けるバンド、きいやま商店は今年で結成15年。兄リョーサ(Vo・G)と弟マスト(Vo・G)の兄弟と、従兄弟のだいちゃん(Vo・G)からなる3人組のこの「親族バンド」は、出身地である石垣島をこ…
2022年の晩夏にリリースされた“スターマイン”は、その突き抜けたお祭り感に多くのリスナーが圧倒され、季節を越え、年をまたぎ、現在もロングヒットを記録中。ダンス&ボーカルグループとしてのスタイリッシュな…
シンガーソングライター/ラッパーのクボタカイが映画『サイド バイ サイド 隣にいる人』の主題歌として書き下ろした新曲“隣”。坂口健太郎演じる映画の主人公・未山の心情や記憶に寄り添う、とても美しくて高貴…
1月11日にメジャーデビューし、1月29日に日比谷公園大音楽堂で開催されたワンマンライブでも勇姿を堂々と示したPIGGSが、早くも次の作品を世に放つ。メジャー2ndシングル『BOO!SHUT』は、攻め続けながら道を切り拓…
『アンチ・フリーズ』(2021年)、『ミメーシス』(2022年)のフルアルバム2作品に続いて、日食なつこが完成させた6thミニアルバム『はなよど』。「花」と「澱」を併せ持つタイトルの通り、希望と出会いの代名詞的…
2016年10月11日、初の日本武道館ワンマンをもって活動を終了したGalileo Galilei。2008年に10代限定ロックフェス「閃光ライオット」で初代グランプリを獲得、ティーンズロックの象徴的存在として脚光を浴びつつも…
ちょっと、衝撃的なバンドである。19歳の3ピースバンド、板歯目(ばんしもく)。遥か昔の爬虫類の名前を冠したバンド名も衝撃的だが、音楽はさらに強烈である。3ピースの醍醐味を活かしたプリミティブな、それでい…
膨大な熱量を詰め込んだロックをグッと突きつけるLenny code fictionがニューシングル『SEIEN』を完成させた。詰め込まれた楽曲は、声出しが解禁されたこのタイミングで届けられたことに運命的なモノすら感じてし…
ものすごく興味深く読みごたえあるインタビューなので、ぜひ読んでもらいたい。桑田佳祐という日本で最も有名なミュージシャンが、どれほど悩みながら誰にも愛されるヒット曲を作り、孤独と闘いながらその成功のキ…
rockinon.com(ロッキング・オン ドットコム)では、アーティストへの最新インタビューをお届けしています。