メニュー
COUNTDOWN JAPAN 12/13 クイックレポート



前アクト・The Mirrazが繰り広げた圧巻の年越しライヴの熱気さめやらぬGALAXY STAGEだが、開始わずか数秒で、瞬く間に景色を塗り替えてしまったのがPeople In The Boxの3人だ。そのオープニング曲“旧市街”のエモーショナルかつ透徹したアンサンブルが高らかに轟き、波多野裕文(Vo&G)のポエトリー・リーディングが観る者を物語の深淵へと誘っていく。続く“完璧な庭”では、福井健太(B)と山口大吾(Dr)による快いワルツ調のリズムが得も言えぬ開放感を醸成。シュールレアリスティックな世界を綴る“火曜日 / 空室”では、その終盤、バンドはさも扉を蹴破るように突発的にノイズをまき散らして真っ白な恍惚を描き、早くも盛大なクライマックスを立ちあげてみせた。3人だけの演奏とはにわかに信じがたい、圧倒的な音圧とオーケストレーション!

ひと息ついて、「どうも、あけましておめでとう!」と波多野が呼びかける。「でも、去年の問題は全部持ち越されましたからね……。性格悪い(笑)」といらずらっぽく笑って、「こんなにたくさんの人と音楽を共有できるのは、すごい楽しいです。でも、楽しいだけじゃ物足りないですよね」と自らの音楽的フィロソフィーを垣間見せ、さらに“ダンス、ダンス、ダンス”、“球体”とギアを上げて畳み掛ける。リズムチェンジを多用、曲展開も複雑とあって、お世辞にもノリやすい音楽とはいえないけれど、集まったオーディエンスは思い思いにビートに身を任せて楽しそうにPeople In The Boxの音楽に深く入り込んでいる。最終曲となった“ヨーロッパ”では、それまで完璧な均衡を保っていたトライアングルが爆発。波多野は絶叫と共にエモーションを炸裂させてギターを掻き毟り、気高くも壮絶な爆音と共にステージを締め括った。今年2月からの『Ave Materia』リリースツアーにも期待膨らむ、才気溢れる圧巻のステージだった。(奥村明裕)