

- 初日終了しました
- フェス百景 Part.2 - あなたが写っているかもしれない
- Google Play Music 巨大なビルボードが出現!!
- JT SMOKING SPACE 「MOVE LOUNGE_」
- 夏恒例ポカリスエット販売所 今年は限定缶バッジもプレゼント
- RIJF初登場! 森永アイスボックスブース
- 至福のひと時に乾杯! Budweiser販売所
- ジーマブース 今年は「ICEBOX ZIMA」も登場!
- 参加者の服装チェック! RIJF2016 ファッションスナップ Part.1
- 新エリア「まつかぜルート」はこんな感じ Part.2 - GRASSエリアにもLAKEエリアにも行きやすい! テントの森&レストハウス
- 新エリア「まつかぜルート」はこんな感じ Part.1
- フェス百景 Part.1 - 初日オープン直後
- 準備はいいですか? 17回目の夏、ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2016 いよいよスタート!
WING TENT 14:40
初登場で勝利を掴んだEDMユニット
ROCK IN JAPAN FESTIVAL初登場となる2人組ユニット、CREAM。お客さんに自らの認知度を確認した後、「今日この場所にCREAMのことを知ってる人はひとりもいないと思ったけど、意外といてくれてうれしいよ。でももし誰もいなかったとしても、CREAMなりのやり方で爪痕を残すつもりでやってきました!」と言い放ちライブをスタート。
デビューシングル“Shooting Star”を歌い出すと、会場からはすぐさま手拍子が巻き起こる。シンガーソングライターのMinamiによるメロディアスなボーカルがアルペジオによる美しい和音と溶け合い、サビからは一転EDM調のアッパーチューンへ。2番はラッパー / トラックメイカーのStaxx Tがフロウを浴びせまくる。コーラス部分はお客さんが声を振り絞り、そのコーラスやトラックが聴こえたのか観客はさらに増え続ける。1曲目にして、このアクトの勝利を確信した。
まだまだ遊び足りないと誘う“PARTY AFTER PARTY”、ミドルテンポで美声を聴かせる3rdアルバムの表題曲“CHANGE”に続き、夏がテーマだと語る“One Last Kiss”を披露。シンコペーションさせたリズムがフックとなるこのハウスナンバーは、エレクトロニカがもたらす問答無用の快楽と、抜けるような灼熱の青空がマッチしてとても心地良い。そしてデビュー前から歌い続ける“KISSING (Flip Side)”を届けた後、ラストは“54321”。曲に入る前、一目惚れに関するリリックについて軽い寸劇で説明するなど、サービス精神たっぷりの彼ら。音楽と人間性がともに魅力的だからこそ、このステージに多くの人が駆けつけたのだろう。(秋摩竜太郎)
この4日間の模様を凝縮した「ROCKIN'ON JAPAN増刊号 ROCK IN JAPAN FES.2016」は9月16日発売予定です! 全ライブアクトのセットリストは、そちらに掲載されます。
デビューシングル“Shooting Star”を歌い出すと、会場からはすぐさま手拍子が巻き起こる。シンガーソングライターのMinamiによるメロディアスなボーカルがアルペジオによる美しい和音と溶け合い、サビからは一転EDM調のアッパーチューンへ。2番はラッパー / トラックメイカーのStaxx Tがフロウを浴びせまくる。コーラス部分はお客さんが声を振り絞り、そのコーラスやトラックが聴こえたのか観客はさらに増え続ける。1曲目にして、このアクトの勝利を確信した。