- フェス百景 Part.9 - RIJF2016 前半週振返り! いよいよ明日から後半スタート! 撮影スポットまとめ
- フェス百景 Part.8 - RIJF2016 前半週振返り! 笑顔のあなたが写っているかもしれない
- フェス百景 Part.7 - RIJF2016 前半週振返り! 余韻に浸れる写真まとめ
- フェス百景 Part.6 - RIJF2016 前半週振返り! メッセージボード ビフォア・アフター
- フェス百景 Part.5 - RIJF2016 前半週振返り! あなたが写っているかもしれない
- ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2016、2日目終演しました!
- ロッキング・オンのアマチュア・アーティスト・コンテストを紹介する「RO69JACK」ブース
- ROCKIN'ON JAPAN/JAPAN'S NEXTブース
- フェス百景 Part.4 - 笑顔のあなたが写っているかもしれない
- 前半週2日目まとめ! RIJF2016 ファッションスナップ Part.2
- 会場限定の豪華特典も! HMVブース
- 「uP!!!」ブース スマホの充電もできちゃいます!!
- フェス百景 Part.3 - 2日目開場直後のあなたが写っているかもしれない
- これは便利! 復活したシーサイドトレインで会場をらくらく移動
- 日差しは強いけど過ごしやすい! 2日目オープン!
HILLSIDE STAGE 16:20
強烈な爪跡を残した、仮面の男たち
白い仮面に黒いトレンチコート姿、メンバーの名前も明かさず、クレジットされるのはVocal-R、Vocal-L、Cho/Performance、Guitar、Drums、DJ&Maniというパート名のみ。しかしデビュー前にthe HIATUSのオープニングアクトを務め、音源リリース前にイベント「暁ロックフェス」を主催し、ファンベースを拡大しているXmas Eileen。8月31日にはメジャーでの初アルバム『ONLY THE BEGINNING』をリリースする。このタイトル、「序の口」という意味だ。果たして、余裕しゃくしゃくなのか、それとも壮大なはったりをかましているのか。このステージは、未知数のバンドを体験するワクワクがある。
SEが流れるなか、仮面にトレンチコート姿のメンバーが登場。気温30度を超すなかでの異様ないでたちが、まずオーディエンスのテンションをあげた。そのテンションをさらに“Kiss me Kill me tonight”で上昇させる。フロントに立つVocal-L、Vocal-R、Cho/Performanceの3人が代わる代わる盛り上げ、ラウドなサウンドをドライブさせる破壊力たっぷりの音は、集まった人をたちまち虜にした。
“Escape to Paradise”、“Keep on A・B・C・ing”と続け、「バカになる準備はできてるか」と “No justice in this world”を投下。ラップやメロディの波状攻撃と、強靭なビート、さまざまな要素が好き放題ぶちこまれたごった煮サウンドは、キャッチーで、パンチ力も高い。つまり、ライブでがつんとつかめる曲だ。「次はGRASS STAGEで会いましょう」なんて言葉も飛び出し、“Walk the Talk”で締めくくり、強烈な存在感を示した。(吉羽さおり) この4日間の模様を凝縮した「ROCKIN'ON JAPAN増刊号 ROCK IN JAPAN FES.2016」は9月16日発売予定です! 全ライブアクトのセットリストは、そちらに掲載されます。
SEが流れるなか、仮面にトレンチコート姿のメンバーが登場。気温30度を超すなかでの異様ないでたちが、まずオーディエンスのテンションをあげた。そのテンションをさらに“Kiss me Kill me tonight”で上昇させる。フロントに立つVocal-L、Vocal-R、Cho/Performanceの3人が代わる代わる盛り上げ、ラウドなサウンドをドライブさせる破壊力たっぷりの音は、集まった人をたちまち虜にした。
“Escape to Paradise”、“Keep on A・B・C・ing”と続け、「バカになる準備はできてるか」と “No justice in this world”を投下。ラップやメロディの波状攻撃と、強靭なビート、さまざまな要素が好き放題ぶちこまれたごった煮サウンドは、キャッチーで、パンチ力も高い。つまり、ライブでがつんとつかめる曲だ。「次はGRASS STAGEで会いましょう」なんて言葉も飛び出し、“Walk the Talk”で締めくくり、強烈な存在感を示した。(吉羽さおり) この4日間の模様を凝縮した「ROCKIN'ON JAPAN増刊号 ROCK IN JAPAN FES.2016」は9月16日発売予定です! 全ライブアクトのセットリストは、そちらに掲載されます。