- フェス百景 Part.19 - RIJF2016の余韻に浸ろう。第5回(最終回)
- フェス百景 Part.18 - RIJF2016の余韻に浸ろう。第4回
- フェス百景 Part.17 - RIJF2016の余韻に浸ろう。第3回
- フェス百景 Part.16 - RIJF2016の余韻に浸ろう。第2回
- フェス百景 Part.15 - RIJF2016の余韻に浸ろう。第1回
- RIJF2016、全日程終了!
- フェス百景 Part.14 - あなたが写っているかもしれない
- フェス百景 Part.13 - 笑顔のあなたが写っているかもしれない
- 最終日の服装チェック! RIJF2016 ファッションスナップ Part.6
- rockin'star★くくり! RIJF2016 ファッションスナップ Part.5
- フェス百景 Part.12 - 最終日・4日目開場直後のあなたが写っているかもしれない
- いよいよ最終日オープン!
WING TENT 13:30
最高にしょうもない!(←褒め言葉)
テントに入りきれない程のオーディエンスが詰めかける中、次のアクトはヤバイTシャツ屋さん! こやま(gt.vo)、しばたありぼぼ(ba.vo)、もりもりもと(dr.cho)の3人が登場すると、こやまが「僕たち大阪のバンドなんですけど。曲の中に大阪の地名がたくさん出てくるんで、それを先に説明したいと思います」と言い、大きな紙を広げて手書きの地図をみんなに見せて説明。主に喜志駅周辺のことなどを説明してから、一旦ステージを去る。
再び登場し“Tank-top of the world”でライブをスタートさせると、スリーピースバンドならではの疾走感溢れるサウンドの中で《GO TO RIZAP!》の掛け声がオーディエンスからパワフルに届く。そして“喜志駅周辺なんもない”に突入すると、「クソ田舎」だの「サンプラザっていうスーパーがある」などと冒頭に説明を受けていただけあってオーディエンスの盛り上がりもばっちり! “Tank-top of the world”も“ネコ飼いたい”も歌っていることはしょうもないのだがサウンドはファストかつラウドで頼もしい。合間にこやまが早口で冗談ばっかり言いながらライブは進んでいくのだが途中で「行けるのかGRASS STAGEー!」と叫んだところで何だか妙に感動してしまった。
そしてこやまがギターをジャ~ンとかき鳴らしながら「それでは最後に聴いてください……“夢を諦めない”」からの、もりもりもとの「そんな曲あるかい!」のツッコミから“あつまれ!パーティーピーポー”でオーディエンスが手を左右に振ってWING TENTを揺らす最高のフィナーレ。圧勝の初出演を終えた。(上野三樹)
この4日間の模様を凝縮した「ROCKIN'ON JAPAN増刊号 ROCK IN JAPAN FES.2016」は9月16日発売予定です! 全ライブアクトのセットリストは、そちらに掲載されます。
再び登場し“Tank-top of the world”でライブをスタートさせると、スリーピースバンドならではの疾走感溢れるサウンドの中で《GO TO RIZAP!》の掛け声がオーディエンスからパワフルに届く。そして“喜志駅周辺なんもない”に突入すると、「クソ田舎」だの「サンプラザっていうスーパーがある」などと冒頭に説明を受けていただけあってオーディエンスの盛り上がりもばっちり! “Tank-top of the world”も“ネコ飼いたい”も歌っていることはしょうもないのだがサウンドはファストかつラウドで頼もしい。合間にこやまが早口で冗談ばっかり言いながらライブは進んでいくのだが途中で「行けるのかGRASS STAGEー!」と叫んだところで何だか妙に感動してしまった。
そしてこやまがギターをジャ~ンとかき鳴らしながら「それでは最後に聴いてください……“夢を諦めない”」からの、もりもりもとの「そんな曲あるかい!」のツッコミから“あつまれ!パーティーピーポー”でオーディエンスが手を左右に振ってWING TENTを揺らす最高のフィナーレ。圧勝の初出演を終えた。(上野三樹)
この4日間の模様を凝縮した「ROCKIN'ON JAPAN増刊号 ROCK IN JAPAN FES.2016」は9月16日発売予定です! 全ライブアクトのセットリストは、そちらに掲載されます。