- フェス百景 Part.19 - RIJF2016の余韻に浸ろう。第5回(最終回)
- フェス百景 Part.18 - RIJF2016の余韻に浸ろう。第4回
- フェス百景 Part.17 - RIJF2016の余韻に浸ろう。第3回
- フェス百景 Part.16 - RIJF2016の余韻に浸ろう。第2回
- フェス百景 Part.15 - RIJF2016の余韻に浸ろう。第1回
- RIJF2016、全日程終了!
- フェス百景 Part.14 - あなたが写っているかもしれない
- フェス百景 Part.13 - 笑顔のあなたが写っているかもしれない
- 最終日の服装チェック! RIJF2016 ファッションスナップ Part.6
- rockin'star★くくり! RIJF2016 ファッションスナップ Part.5
- フェス百景 Part.12 - 最終日・4日目開場直後のあなたが写っているかもしれない
- いよいよ最終日オープン!
BUZZ STAGE 16:45
すべてを肯定する笑顔のアクト、見事な有終の美
最終日のBUZZ STAGEでライブアクトの大トリを務めるのは、4年連続出演となる東京カランコロン! なんとリハーサルでいちろー(Vocal/Guitar)が「僕らの大好きな先輩の曲をやらせて下さい!」と昨日16年ぶりのリベンジを果たしたTHE YELLOW MONKEYの“LOVE LOVE SHOW”をプレイ! FM802のトリビュート企画でオンエアされていたカバー曲でいきなりフロアを沸かせてみせる。
改めてオンステージした彼らは、この日カラフルな新衣装に身を包み(若干1名、ベースの佐藤全部がなぜかコックの格好をしているのはご愛嬌)、“いっせーの、せ!”からスタート。「この屋根が吹っ飛ぶくらい楽しんでいきましょう!」と、せんせい(Vocal/keybord)の旋律とかみむー氏(Drums)のリズムに乗せて、男女ボーカルによる美麗なハーモニーを聴かせる。そこにおいたん(Gt)の奇天烈なギターとうねるベースラインが乗る。そんなカランコロンの魅力を濃縮還元したキラーチューンを演奏する姿は、終始ハイテンションで楽しそう。というのが音からも伝わってきて、こちらも自然と笑顔が溢れてしまう。
間髪入れず2本のギターサウンドが共鳴する“シンクロする”、青春時代の初期衝動を歌う激情ロックナンバー“16のbeat”を連射。万人に響くポップさとロックのダイナミズムで会場を沸点まで導いたのち、煌びやかなサウンドが眩しい“恋のマシンガン”で華やかに踊らせる。ラストは“カラフルカラフル”。《どうしようもない悲しみや寂しさは/色付けて歌にしよう 君のいる空の向こうへ》という歌がまさに空まで轟くように響き、ロックの魔法をかけるような渾身のギターソロを経て、全員をひとつにする大合唱をもって見事終演。万感の有終の美を飾った。(秋摩竜太郎)
この4日間の模様を凝縮した「ROCKIN'ON JAPAN増刊号 ROCK IN JAPAN FES.2016」は9月16日発売予定です! 全ライブアクトのセットリストは、そちらに掲載されます。
改めてオンステージした彼らは、この日カラフルな新衣装に身を包み(若干1名、ベースの佐藤全部がなぜかコックの格好をしているのはご愛嬌)、“いっせーの、せ!”からスタート。「この屋根が吹っ飛ぶくらい楽しんでいきましょう!」と、せんせい(Vocal/keybord)の旋律とかみむー氏(Drums)のリズムに乗せて、男女ボーカルによる美麗なハーモニーを聴かせる。そこにおいたん(Gt)の奇天烈なギターとうねるベースラインが乗る。そんなカランコロンの魅力を濃縮還元したキラーチューンを演奏する姿は、終始ハイテンションで楽しそう。というのが音からも伝わってきて、こちらも自然と笑顔が溢れてしまう。
間髪入れず2本のギターサウンドが共鳴する“シンクロする”、青春時代の初期衝動を歌う激情ロックナンバー“16のbeat”を連射。万人に響くポップさとロックのダイナミズムで会場を沸点まで導いたのち、煌びやかなサウンドが眩しい“恋のマシンガン”で華やかに踊らせる。ラストは“カラフルカラフル”。《どうしようもない悲しみや寂しさは/色付けて歌にしよう 君のいる空の向こうへ》という歌がまさに空まで轟くように響き、ロックの魔法をかけるような渾身のギターソロを経て、全員をひとつにする大合唱をもって見事終演。万感の有終の美を飾った。(秋摩竜太郎)
この4日間の模様を凝縮した「ROCKIN'ON JAPAN増刊号 ROCK IN JAPAN FES.2016」は9月16日発売予定です! 全ライブアクトのセットリストは、そちらに掲載されます。