- フェス百景 Part.19 - RIJF2016の余韻に浸ろう。第5回(最終回)
- フェス百景 Part.18 - RIJF2016の余韻に浸ろう。第4回
- フェス百景 Part.17 - RIJF2016の余韻に浸ろう。第3回
- フェス百景 Part.16 - RIJF2016の余韻に浸ろう。第2回
- フェス百景 Part.15 - RIJF2016の余韻に浸ろう。第1回
- RIJF2016、全日程終了!
- フェス百景 Part.14 - あなたが写っているかもしれない
- フェス百景 Part.13 - 笑顔のあなたが写っているかもしれない
- 最終日の服装チェック! RIJF2016 ファッションスナップ Part.6
- rockin'star★くくり! RIJF2016 ファッションスナップ Part.5
- フェス百景 Part.12 - 最終日・4日目開場直後のあなたが写っているかもしれない
- いよいよ最終日オープン!
WING TENT 18:10
何かを変える意志と意地とが切り開くロック
サウンドチェックが終わり、集まったオーディエンスに「目にもの見せてやる。覚悟しとけよ!」と宣言したAG(Vo)。WING TENTのトリを飾ったNOISEMAKERは、その言葉どおり、圧倒的なパワーでドラマを生み出し、観る者の心に深くその名を刻み込むライブをした。1曲目は、メジャー1stアルバム『ROAR』のオープニング曲でもある“Flag”。昂揚感あふれるシンガロングではじまるアンセムだ。UTA(Dr)によるビッグなドラムビートがオーディエンスをジャンプさせ、HIDE(G)のギターとYU-KI(B)のベースが躍動し、AGのボーカルを力強く遠くへと飛ばしていく。
続く“Mouse Trap”では、ヘヴィさを増してテントをビリビリと振動させる。ツアーで、ラウドからパンク勢まで幅広いライブ猛者と闘い続け鍛えたグルーヴは、強靭。そのグルーヴが曲の世界観を目の前で切り開き、グッと広げていくカタルシスがある。「初めての人も、2度目の人も、常連の人も関係ない、全員ウェルカム。ここに来たからには、この場所をいちばんヤバくしていこう」とAGが呼びかける。中盤では“Home”を熱く歌い上げ、「今日見たことが自慢できる、めっちゃいいライブをする」と“DRIFTING CLOUDS”でしなやかな轟音を縦横無尽に走らせた。
フックやインパクトの強い爆音ではあるが、細やかなディテールを持った巧みなアレンジとじっくりと磨いたアンサンブルとで、聴く者の景色を瑞々しく変える。そういう、音楽の力を信じているバンドだと改めて思う。「みんなの期待と声を背負って、何度でも立ち上がって高く跳んでいく」(AG)という言葉で最後に演奏した“Butterfly”のエネルギッシュな美しさは、格別の響きがあった。(吉羽さおり)
この4日間の模様を凝縮した「ROCKIN'ON JAPAN増刊号 ROCK IN JAPAN FES.2016」は9月16日発売予定です! 全ライブアクトのセットリストは、そちらに掲載されます。
続く“Mouse Trap”では、ヘヴィさを増してテントをビリビリと振動させる。ツアーで、ラウドからパンク勢まで幅広いライブ猛者と闘い続け鍛えたグルーヴは、強靭。そのグルーヴが曲の世界観を目の前で切り開き、グッと広げていくカタルシスがある。「初めての人も、2度目の人も、常連の人も関係ない、全員ウェルカム。ここに来たからには、この場所をいちばんヤバくしていこう」とAGが呼びかける。中盤では“Home”を熱く歌い上げ、「今日見たことが自慢できる、めっちゃいいライブをする」と“DRIFTING CLOUDS”でしなやかな轟音を縦横無尽に走らせた。
フックやインパクトの強い爆音ではあるが、細やかなディテールを持った巧みなアレンジとじっくりと磨いたアンサンブルとで、聴く者の景色を瑞々しく変える。そういう、音楽の力を信じているバンドだと改めて思う。「みんなの期待と声を背負って、何度でも立ち上がって高く跳んでいく」(AG)という言葉で最後に演奏した“Butterfly”のエネルギッシュな美しさは、格別の響きがあった。(吉羽さおり)
この4日間の模様を凝縮した「ROCKIN'ON JAPAN増刊号 ROCK IN JAPAN FES.2016」は9月16日発売予定です! 全ライブアクトのセットリストは、そちらに掲載されます。