- フェス百景 Part.19 - RIJF2016の余韻に浸ろう。第5回(最終回)
- フェス百景 Part.18 - RIJF2016の余韻に浸ろう。第4回
- フェス百景 Part.17 - RIJF2016の余韻に浸ろう。第3回
- フェス百景 Part.16 - RIJF2016の余韻に浸ろう。第2回
- フェス百景 Part.15 - RIJF2016の余韻に浸ろう。第1回
- RIJF2016、全日程終了!
- フェス百景 Part.14 - あなたが写っているかもしれない
- フェス百景 Part.13 - 笑顔のあなたが写っているかもしれない
- 最終日の服装チェック! RIJF2016 ファッションスナップ Part.6
- rockin'star★くくり! RIJF2016 ファッションスナップ Part.5
- フェス百景 Part.12 - 最終日・4日目開場直後のあなたが写っているかもしれない
- いよいよ最終日オープン!
HILLSIDE STAGE 10:30
響け、夢へと駆け上がる渾身のビート
最終日のHILLSIDE STAGEを幕開けるのは、初登場、大阪発の3ピースDizzy Sunfist。
「うちらが夢叶える瞬間、見てってくれ!」というあやぺた(Vo,G)の絶叫でスタートしたライブは、現在パンクシーンで頭角を現わしている3人の勢いそのものだ。渾身の力で音をぶん投げる晴れやかなパワーは、感動的ですらある。もあい(Dr,Cho)が生む高速ビートが爽快な1曲目の“Someday”から、会場には大合唱とジャンプで汗が飛び散る。あやぺたの力強い歌にいやま(Vo,Ba)のハーモニーが絡み、ブライトなメロディが一層輝きを増すと、オーディエンスの歓声も大きく響いた。「全員、とりこにして帰るわ!」(あやぺた)という言葉が、目の前でどんどんリアルになっていく。
あやぺたは、高校2年の時にROCK IN JAPAN FESTIVALに遊びに来たこと、そこから9年、アーティストとしてこの舞台に立つことができたことを語る。「日本一のロックフェスティバルに立ててうれしい。ロックはロックでも、うちらはパンクロックして帰ります」と、宣言すると中盤はさらにアクセルを踏み込んで、メロディックチューンをガンガンと投下。シンガロングやハンズクラップを巻き起こしていった。「9年前に遊びにきて、うちの人生にとって、ほんまに忘れられへんフェスになりました。今日みんなにとって、忘れられへんフェスになるライブをして帰ります」(あやぺた)。
会場一面にコブシが上がった “Tonight,Tonight,Tonight”、そして来年も会えるようにと願いを込めた“SHOOTING STAR”。上昇していくメロディラインと、気持ちがたっぷりとのった歌とラウドなサウンドに、涙腺が緩みそうだ。「ありがとう!」とあやぺたが叫ぶ。オーディエンスもまた同じ気持ちだったろう。(吉羽さおり)
この4日間の模様を凝縮した「ROCKIN'ON JAPAN増刊号 ROCK IN JAPAN FES.2016」は9月16日発売予定です! 全ライブアクトのセットリストは、そちらに掲載されます。
「うちらが夢叶える瞬間、見てってくれ!」というあやぺた(Vo,G)の絶叫でスタートしたライブは、現在パンクシーンで頭角を現わしている3人の勢いそのものだ。渾身の力で音をぶん投げる晴れやかなパワーは、感動的ですらある。もあい(Dr,Cho)が生む高速ビートが爽快な1曲目の“Someday”から、会場には大合唱とジャンプで汗が飛び散る。あやぺたの力強い歌にいやま(Vo,Ba)のハーモニーが絡み、ブライトなメロディが一層輝きを増すと、オーディエンスの歓声も大きく響いた。「全員、とりこにして帰るわ!」(あやぺた)という言葉が、目の前でどんどんリアルになっていく。
あやぺたは、高校2年の時にROCK IN JAPAN FESTIVALに遊びに来たこと、そこから9年、アーティストとしてこの舞台に立つことができたことを語る。「日本一のロックフェスティバルに立ててうれしい。ロックはロックでも、うちらはパンクロックして帰ります」と、宣言すると中盤はさらにアクセルを踏み込んで、メロディックチューンをガンガンと投下。シンガロングやハンズクラップを巻き起こしていった。「9年前に遊びにきて、うちの人生にとって、ほんまに忘れられへんフェスになりました。今日みんなにとって、忘れられへんフェスになるライブをして帰ります」(あやぺた)。
会場一面にコブシが上がった “Tonight,Tonight,Tonight”、そして来年も会えるようにと願いを込めた“SHOOTING STAR”。上昇していくメロディラインと、気持ちがたっぷりとのった歌とラウドなサウンドに、涙腺が緩みそうだ。「ありがとう!」とあやぺたが叫ぶ。オーディエンスもまた同じ気持ちだったろう。(吉羽さおり)
この4日間の模様を凝縮した「ROCKIN'ON JAPAN増刊号 ROCK IN JAPAN FES.2016」は9月16日発売予定です! 全ライブアクトのセットリストは、そちらに掲載されます。